FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
伊勢丹新宿店 メンズ館8階 イセタンメンズ レジデンスでは、10月29日(土)と10月30日(日)の2日間限定で<Nicolai Bergmann Flowers & Design/ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン>ワークショップを開催します。 今回のワークショップでは、ナチュラルな風合いの“バスケット”の花器と、ハロウィンを連想させるカボチャなど実物(みもの)メインのデザインをご用意。秋らしい深みのあるカラーリングのフレッシュフラワーアレンジメントがお作りいただけます。 同ブラン
9月24日(土)・9月25日(日)の2日間、伊勢丹新宿店 メンズ館8階 イセタンメンズ レジデンス<Nicolai Bergmann Flowers & Design / ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン>にてニコライ・バーグマンのシグネチャーアイテムである「フレッシュフラワーボックス」のSサイズをおつくりいただけるワークショップを開催いたします。 当日は同ブランドのフローリストが講師となり、丁寧にアドバイスいたしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 イエローオレン
左:PASTUREシリーズ 二つ折り財布 28,080円、 右下から:PINTOシリーズ 小銭入れ 14,040円、カードケース 17,280円、二つ折り財布 27,000円 1964年北海道で創業した、国内屈指の馬具メーカー<ソメスサドル>。「馬具づくり」を原点とし、選び抜いた上質な革と高度な技術を駆使して、最高級の革製品づくりを追求し続けています。8月9日(水)より、メンズ館1階=メンズアクセサリーにて開催するプロモーションでは、革小物ワークショップイベントの他、通常お取扱いのないレザーグッズを期間
“長く使えるもの、丈夫で無駄のないプロダクト”を展開する日本のブランド<シュペリオール レイバー>、6月28日(水)から7月11日(火)まで「カラーオーダー会」を開催。さらに、6月30日(金)より週末3日間限定の「ワークショップ」も登場します。 メイド イン ジャパンへのこだわり 岡山県産の帆布、栃木で鞣された植物タンニン鞣しの革、東京下町の鋳物工場で作られた真鍮金具を用い、縫製・ペイント・組み立てすべてを職人によりハンドメイドで作り上げるアイテムは、素朴で無骨な表情を感じられます
1958年にミュンヘン郊外で創業した<エルウィン・サトラー>。ケースやパーツの製造、組み立てなど全ての工程を自社で行っている、機械式クロックの世界では数少ないマニュファクチュールブランドです。近年ではその木材加工技術を活かした商品や高性能なウオッチワインダーなども開発し、“タイム・インテリア”と称するに相応しい次世代のクロックを生み出しています。この度、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、<エルウィン・サトラー>のクロック組み立てキット「メカニカM1」を教材に、認定マイス
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ