ページトップへ
CLOSE
  • キーワードは「クラシック」、バイヤーが注目するメンズスタイルの新傾向
    2018.01.12 update

    キーワードは「クラシック」、バイヤーが注目するメンズスタイルの新傾向

    昨年は「クラシック回帰」が注目されたが、今年もメンズスタイルに新たなトレンドが生まれている。たとえばボトムスはプリーツ入りのシルエット主義からカラードパンツの時代へ。ジャケットのインナーはシャツからポロシャツへと変化しそうだ。オフィスの「脱スーツ」化に、ニットアンサンブルの提案が新鮮だ。クラシック系のメゾンやブランド、世界中のウェルドレッサーの傾向など、多様かつ独自の視点からメンズ館5階=ビジネス クロージング担当バイヤー山浦 勇樹がピックアップした最旬のキーワード&アイテムを紹介しよう。  

  • あなたはウール派?非ウール派?──バイヤー推奨!今すぐ着たい"新・王道コート"
    2017.11.23 update

    あなたはウール派?非ウール派?──バイヤー推奨!今すぐ着たい"新・王道コート"

    2017年秋冬のマスターピースといえる傑作コートを、メンズ館5階=ビジネス クロージング担当バイヤーの山浦がセレクト!――男にとってもっとも享楽的に選べるアイテムで、着る歓びに直結するコートは、“こういうふうに着こなしたい”というイメージを持つことが大切。ただし、トレンチ=ハンフリー・ボガード的な古い呪縛は解き放って、新しいスタイルで着こなしていきたい。 コートの基本に立ち返っているデザインに、新しさを見つける   「今シーズンのドレススタイルの全体的な傾向は&ldquo

  • 【動画】MEN'S Precious(メンズプレシャス)特別対談②──矢部克已×ルカ・グラシア|自分のプライドを賭けて渾身のモノづくりに挑む、ナポリの新進サルト
    2017.10.21 update

    【動画】MEN'S Precious(メンズプレシャス)特別対談②──矢部克已×ルカ・グラシア|自分のプライドを賭けて渾身のモノづくりに挑む、ナポリの新進サルト

    「英国の生地とナポリのサルトの組み合わせ以上のものはありません」と胸を張るのは、9月2日(土)と3日(日)の2日間に渡りメンズ館5階=ビジネス クロージングでス・ミズーラを開催した<Luca Grassia/ルカグラシア>を主宰する3代目ルカ・グラシア氏。ファッション雑誌『MEN'S Precious(メンズ・プレシャス)』(小学館刊)のエグゼクティブ・ファッションエディター矢部克已さんが、「ナポリのサルトは芯地を使わないので、ある程度の厚さのある生地が相性が良いのでしょうね」と返すように、硬い英国製生地

  • <Luca Grassia/ルカグラシア>|ナポリの実力派・名門サルトによるス ミズーラを9月2日(土)と3日(日)に開催、3代目ルカ・グラシア氏も来店
    2017.08.28 update

    <Luca Grassia/ルカグラシア>|ナポリの実力派・名門サルトによるス ミズーラを9月2日(土)と3日(日)に開催、3代目ルカ・グラシア氏も来店

    2017.09.02 - 2017.09.03

    2017春夏シーズンに満を持して日本に初上陸し、メンズ館5階=ビジネス クロージングにて展開中の<Luca Grassia/ルカグラシア>が、9月2日(土)と3日(日)の2日間に渡りス ミズーラを開催。当日は、同ブランドを立ち上げた3代目ルカ・グラシア氏が来店し、自ら採寸やスタイルの提案を行うとともに、イタリアや英国伝統メーカーの厳選した生地を100種類以上をご用意し、彼らの素材やディテールへの拘りをご堪能いただける特別な機会となる。 <ルカグラシア>は、ナポリに拠点を構え、半世紀以上、3

  • <Luca Grassia/ルカグラシア>|実力派・名門サルトが満を持して新ブランドをローンチ!2日間限定のス ミズーラを開催
    2017.03.08 update

    <Luca Grassia/ルカグラシア>|実力派・名門サルトが満を持して新ブランドをローンチ!2日間限定のス ミズーラを開催

    2016.03.18 - 2017.03.19

    ナポリに工房を構え、有名ファクトリーなどのスミズーラのOEMなどを手掛けてきた、<Luca Grassia/ルカグラシア>が2017春夏シーズンに満を持して日本に初上陸。メンズ館5階=ビジネスクロージングでは、3月18日(土)と19日(日)の2日間に渡りス ミズーラを開催いたします。 ルカ・グラシア氏(左)とサルヴァトーレ・グラシア氏(右)の兄弟 <ルカグラシア>は、ナポリを拠点に半世紀以上、3世代に渡ってサルトリアとして腕をふるってきたスミズーラ工房が、伝統と独自の感性を結集し、レディメイドをスタート。

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI
2025.05.09 update

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI

「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。  

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【2025夏T-SHIRT】メンズ館スタッフが選ぶトレンドTシャツ7選
2025.05.07 update

【2025夏T-SHIRT】メンズ館スタッフが選ぶトレンドTシャツ7選

夏を前に、Tシャツが主役になる季節がやってきた! 日頃から最旬のトレンドをいち早くキャッチし、自分らしく着こなしに取り入れるファッションのプロ=伊勢丹メンズ館スタッフが選ぶ「今」一番注目のTシャツとは? 伊勢丹新宿店 メンズ館6階メンズクリエーターズからTシャツ愛溢れる7人が登場。それぞれの視点でピックアップしたお気に入りのTシャツをご紹介します。 1.ANCELLM/アンセルム <ANCELLM> ABSTRACT T-SHIRT (GRAY) 19,800円 宮下 創太(みやし

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ