ページトップへ
CLOSE
  • 「ファッション眼鏡」のパイオニア<アイヴァン>。メイド・イン・サバエのアイウェアをご紹介!【伊勢丹新宿店】
    2025.01.30 update

    「ファッション眼鏡」のパイオニア<アイヴァン>。メイド・イン・サバエのアイウェアをご紹介!【伊勢丹新宿店】

    2025.02.03 - 2025.02.25

    “着る眼鏡”をコンセプトに掲げ、1972年にファッションアイウェアブランドとして誕生した<EYEVAN/アイヴァン>が、2月3日(月)~2月25日(火)までの期間、伊勢丹新宿店 メンズ館8階 イセタンメンズ レジデンスにてプロモーションを開催。<アイヴァン>のラインナップを豊富なバリエーションでご紹介します。 日本の粋と静謐なカルチャーから表現したデザインと、精密なクラフトマンシップを根底に、ファッションアイテムとして身につける楽しさへの想いを注ぐ<アイヴァン>。そのプロダクトは、アンティーク

  • こだわるほどに面白い、<999.9/フォーナインズ>のラグジュアリーライン 『THE GENTLEMEN CLOTHING SPRING & SUMMER 2024』
    2024.03.01 update

    こだわるほどに面白い、<999.9/フォーナインズ>のラグジュアリーライン 『THE GENTLEMEN CLOTHING SPRING & SUMMER 2024』

    実用品こそ“嗜好”を大切にすべし、メンズ館はそう主張したい。たとえ値は張ろうとも、触れるたびに満足感を得られるこだわりのツールと日々を共にすれば、日常が一段と彩りのあるものになるだろう。 999.9 フォーナインズ 1995年創業の日本のアイウェアブランド。機能性を追求し、高い品質と美しいフォルムを表現したフレームを生み出している。 NP-10B・NP-11B 希少素材の代表格として知られる鼈甲を贅沢に使用した一品。フロントの上部やリムの内径に施されたカッティングが、奥行きのある

  • 伝説的アイウェアブランド<MATSUDA/マツダ>の2023年秋冬コレクションが登場するプロモーション開催!
    2023.09.08 update

    伝説的アイウェアブランド<MATSUDA/マツダ>の2023年秋冬コレクションが登場するプロモーション開催!

    2023.09.20 - 2023.10.10

    伝説的デザイナー松田光弘によって誕生したアイウェアブランド<MATSUDA/マツダ>が、9月20日(水)~10月10日(水)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館8階 イセタンメンズ レジデンスにて、2023年秋冬新作コレク

  • 似合うサングラスの選び方は「顔型との相性」が重要!バランスの良いフレームの見つけ方
    2023.04.13 update

    似合うサングラスの選び方は「顔型との相性」が重要!バランスの良いフレームの見つけ方

    段々と日差しが強くなり、一歩外に出ると「サングラスが欲しい」と感じ始める方も多いはず。サングラスは、運転中のまぶしい日差しを遮るという役割のほかに、紫外線から目を保護するのにも役立ちます。ここ数年は“マスクを着用した顔”を意識したアイウェアが多かったですが、脱マスクになった今年はコーディネートのアクセントとして、サングラスを見直してみてはいかがでしょうか? そんな実用性に加えて、ファッションをアップグレードするアイテムとしても気軽に楽しめるのがサングラスですが、メガネ選びと同じように、サングラ

  • お洒落度を上げる“ファッション眼鏡”のパイオニア、<アイヴァン>2023年新作モデルが登場!
    2023.01.28 update

    お洒落度を上げる“ファッション眼鏡”のパイオニア、<アイヴァン>2023年新作モデルが登場!

    2023.02.01 - 2023.02.28

    1972年、“着るメガネ”というコンセプトのもとファッションアイウェアブランドとして誕生した<EYEVAN/アイヴァン>。2月1日(水)~2月28日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館8階 イセタンメンズ レジデンスにて開催するプロモーションでは、2023年の新作モデルが登場する。 日本の粋と静謐なカルチャーから表現したデザインと精密なクラフトマンシップを根底に、ファッションアイテムとして身につける楽しさへの想いを注ぐ<アイヴァン>。そのプロダクトは、アンティークのアイウェアをデザインソースとし

  • <BLANC/ブラン>の新作アイウェアが続々登場!~個性が引き立つフレームとは~
    2023.01.25 update

    <BLANC/ブラン>の新作アイウェアが続々登場!~個性が引き立つフレームとは~

    バッグやシューズをその日の気分やスタイルに合わせて選ぶように、どんな人にも、どんなシーンにも似合うニュートラルなファッションアイテムとしてのアイウェアを提案し続ける<ブラン>。さりげないセンスが際立つシンプルデザイン、メガネの聖地・鯖江の精緻なクラフツマンシップが融合したそのコレクションに、今季も待望の新作が加わった。イセタンメンズの多彩なスタッフによるスタイルサンプルを参考に、いまの自分にフィットする最旬の1本を見つけてみては? あらゆるファッションやスタイルに寄り添う、&lt

  • <マサヒロマルヤマ>がメンズ館初のポップアップを開催!ブロークンサングラスのセミオーダー会も実施。
    2022.08.08 update

    <マサヒロマルヤマ>がメンズ館初のポップアップを開催!ブロークンサングラスのセミオーダー会も実施。

    2022.08.10 - 2022.08.23

    左右非対称のコンセプチュアルなアイウェアを展開する<MASAHIROMARUYAMA/マサヒロマルヤマ>が、8月10日(水)~8月23日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館2階 メンズクリエーターズにてポップアップを開催。会期中は、通常取り扱いのないモデルを含めたアイウェアを豊富にラインナップするほか、ブロークンサングラスのセミオーダー会も実施する。 上「Twist」57,200円 商品を見る 下「Erase」62,700円 商品を見る *三越伊勢丹オンラインストアでは、8月10

  • フレンチヴィンテージを忠実に再現する注目のアイウェアブランド<ギュパール>がメンズ館初登場!
    2022.02.09 update

    フレンチヴィンテージを忠実に再現する注目のアイウェアブランド<ギュパール>がメンズ館初登場!

    2022.02.09 - 2022.02.15

    フレンチヴィンテージのバックグラウンドを知らなければ表現できない、単なるモダナイズとは一線を画したアイウェアコレクションを展開するブランド<guépard/ギュパール>。2月9日(水)~2月15日(火)の期間、伊勢丹新

  • <アイヴァン>|メイド・イン・サバエの職人技が光る、アイウェアプロモーションを開催。
    2021.06.28 update

    <アイヴァン>|メイド・イン・サバエの職人技が光る、アイウェアプロモーションを開催。

    2021.06.30 - 2021.07.27

    “着る眼鏡”をコンセプトに掲げ、1972年に誕生したアイウェアブランド<EYEVAN/アイヴァン>が、6月30日(水)~7月27日(火)の期間、伊勢丹新宿店メンズ館8階 イセタンメンズ レジデンスにてプロモーションを開

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.09 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】
2025.04.09 update

フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】

4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入