FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
3月11日(水)からメンズ館2階=メンズクリエーターズでは、「POGGY’S BOX at ISETAN SHINJUKU」を開催する。 小木"Poggy"基史自身のプロジェクト<POGGYTHEMAN/ポギ
多田野 悠祐メンズ館7階=メンズオーセンティックスタイリスト(モデル身長:161cm) ITEMS3WAY VEST COVERALL:<ファンダメンタル> 48,400円商品を見る(モデル着用サイズ:2)シャツ:<エ
岩田 玲音メンズ館7階=メンズオーセンティックスタイリスト(モデル身長:171cm) ITEMS ジャケット:<ファンダメンタル> 88,000円商品を見る(モデル着用サイズ:2)■メンズ館7階=メンズオーセンテ
多田野 悠祐メンズ館7階=メンズオーセンティックスタイリスト(モデル身長:161cm) ITEMSシャツ:<ファンダメンタル> 21,600円商品を見る(モデル着用サイズ:2) Photo:ISETAN MEN&ls
着るほどに愛着が湧くウエアを提案するブランド<ファンダメンタル>が、2月13日(水)から、メンズ館7階=オーセンティックウェアにてプロモーションを開催。アイコニックなカバーオールをはじめとした2019年春夏コレクションのアウターをご紹介する。 カバーオール 83,160円「10YR WASH」というモデル名の通り、10年間着続けたようなビンテージ感が愉しめる一着。細かなディテイルに至るまで職人技が効いている。 デザイナー津吉 学によって2005年にスタートした<ファンダメンタル>は、世界に誇るジャパンメイ
効率性とは無縁の空間で、熟練した職人が手間暇かけて仕上げるALL JAPAN MADEのアイテムたち──。8月8日(水)から、メンズ館7階=オーセンティック カジュアルでは、<ファンダメンタル>プロモーションを開催。2018年秋冬シーズンの新作アイテムをはじめ、人気のコラボアイテムもご紹介します。2005年、津吉 学氏がスタートした日本のブランド<ファンダメンタル>。“着用するほどに愛着が持てる商品”をコンセプトとし、世界に誇るジャパンメイドのデニムを中心に、一切の妥協をすることな
メンズ館7階=オーセンティック カジュアルがこの秋、“グッドライフ=グッドセレクト”編集に進化。担当バイヤーの柴田信友は、「グッドライフとは、見て、着て、装って、素直に“いいね! 素敵だね!”と感じてもらえること。9月19日(火)のリフレッシュオープンでは、日本人デザイナーを強化しながら、ファッションに関心の高いアジア人を含めて、“刺さる”服が必ずあるという“いいね!”を目指します」と宣言。その一部は8月23日
8月9日(水)より、メンズ館7階=オーセンティック カジュアルでは<FDMTL/ファンダメンタル>のポップアップストアがオープン。同21日(月)までの期間限定で開催する。 <ファンダメンタル>は、デザイナー津吉 学によって、2005年にブランドをスタート。「着用するほどに愛着が持てる商品」をコンセプトに、 世界に誇るジャパンメイドのデニムを中心に、一切の妥協をすることなく、大量生産では真似できない細部まで作り込まれたアイテムを製作。使い込むことによって、インディゴならではの色落ちやアタリ感など、経年変化
古くから日本人に馴染みと愛着のある"青"。定番の紺から透き通るようなコバルトブルーまで幅広い"青"が存在する中で、今回はインディゴや藍の持つ、エイジングする"青"に着目。メンズ館7階=オーセンティック カジュアルでは、3月30日(水)より、デニムや藍染めにフォーカスした「JAPAN BLUE」を開催します。「青の美」をテーマに瀬戸内海を望む中国・四国地方にまつわるブランドやアイテムが登場。日本人デザイナー6人が競演する"青"の世界観は、使い込まれたかのようなフェード感を持つアイテムから、これ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ