FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
サヴィル・ロウの名門<HENRY POOLE/ヘンリープール>でカッターを務め、ロンドンで独立した平野史也氏が手掛ける<FUMIYA HIRANO THE BESPOKE/フミヤヒラノ ザ ビスポーク>。各方面で話題となっている同ブランドが、3月30日(土)と3月31日(日)の2日間、伊勢丹新宿店メンズ館5階テーラードクロージングにてテーラー平野氏本人が来店するトランクショーを実施します。 合わせて3月27日(水)~4月2日(火)の期間は、平野氏が監修するトラウザーブランド<FUMIYA HIRANO
3月6日(水)~3月12日(火)まで、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴では、靴の聖地とも呼ばれる英国・ノーサンプトンで1984年に誕生した<CROWN/クラウン>と、<クラウン>の別ネームとして展開している<E.WOODFORD/E.ウッドフォード>の期間限定プロモーションを開催します。 ■関連記事 ・【イベント情報】メンズ館「英国フェア」の全貌はここでチェック!見逃せない企画が盛り沢山 ・3つのキーワードから探る「英国フェア」での注目靴とその見どころとは? *A・B<クラウン>、C・
イタリアのメンズウェア クチュールメゾン<Brioni/ブリオーニ>のインハウステーラーが常駐する日本橋三越本店では、常時“ビスポーク”サービスを受けられることをご存知だろうか。 ブランドのアイデンティティや、7
医療を目的とした整形靴の機能性と造形美が融合されたエレガントなシューズを生み出している、ビスポークシューメーカー<Andante/アンダンテ>。整形靴技術の基本となる解剖学的アプローチを徹底的に分析して生み出される独
いまメンズ業界で囁かれる「クラシコ・アジア」。その中心地は東京、香港、ソウルのいずれかだろうか。オーダースーツのブームに湧き、テーラーとアパレルが群雄割拠する東京。アーモリーのマーク・チョウ氏がNYへの出店を成功させ、世界的なクラシックドレッサーとしても注目を浴びる香港。そして歴代大統領のスーツを手がけた孤高のテーラーが牽引するソウル。その、父と息子がテーラーを務める、光輝燦然たる韓国のファミリーテーラーに話を聞く機会を得た。関連記事 【イベントレポート】『THE RAKE JAPAN』×IS
今世界中で注目されている韓国のビスポークテーラー<B&Tailor/ビーアンドテーラー>がメンズ館に登場。通常はメイド トゥ メジャーの扱いのみだが、来る2月3日(土)には、マスターテーラーのパク・ジョンユルが来日してビスポークイベントを開催する。関連記事 【インタビュー】<B&TAILOR>パク・ジョンユル|クラシコ・アジアを牽引するチェゴの親子鷹 限りなくビスポークに近い「メイド トゥ メジャー」 <B&Tailor>は、マスターテーラーであるパク・ジョンユル
美しい曲線と上品なデザインで、世界中に多くの顧客を持つ<アンソニー クレバリー>と<ジョージ クレバリー>。数々のビスポークで培ったノウハウをもとに生み出した一足は"手袋のようなフィッティング"と言うに相応しい隅々まで行き届いた履き心地で、一目見た瞬間から感じられます。来る3月15日(水)から21日(火)は、モデルや素材を選択し、お好みの一足をお作りいただけるオーダー会を開催。また、19日(日)に限り、同ブランドのCEOのジョージ・グラスゴー氏と職人が来店し、ビスポークも承ります。 関連記事・The B
140年以上の歴史を持つ<フォックス・アンブレラ>。英国紳士必携の細身傘として、世界で最も有名な老舗アンブレラブランドとして世界中の紳士から愛されています。来る11月5日(土)、6日(日)に、年に一度開催される<フォックス・アンブレラ>ビスポークオーダー会を、メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーにて開催。オーダー会では、傘地やハンドルなど自由な組み合わせでカスタマイズが可能です。高貴な装飾品である細身傘古くから社交場での服装の装飾品として使われてきたステッキ。英国紳士にとっては、傘はステッキと
10月19日(水)からスタートした、誇るべき日本の良さを新しい価値として国内外に発信する伊勢丹新宿店全館キャンペーン「JAPAN SENSES」。これにあわせメンズ館地下1階=紳士靴では、日本の作り手や技術、工場にフォーカスした独自企画「JAPAN 靴博 2016」をはじめ、日本の靴文化を盛り上げるブランドやビスポークシューメーカーによるオーダー会が行われる。 関連記事 ・【インタビュー】<クレマチス銀座>高野圭太郎|枯れた靴・上質な雰囲気を纏う、表情豊かな大人の紳士靴 <クレマチス>の既成ラインが
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ