ページトップへ
CLOSE
  • 3つのキーワードから探るメンズ館「英国フェア」の注目靴とその見どころとは?|英国フェア特集【前編】
    2024.02.28 update

    3つのキーワードから探るメンズ館「英国フェア」の注目靴とその見どころとは?|英国フェア特集【前編】

    3月6日(水)から12日(火)まで、メンズ館各階で開催される「英国フェア」。英国のモノ作りを熟知するメンズ館のバイヤー鏡 陽介が、当イベントでの注目のトピックスを2つクローズアップ。まず1つは、自身の担当する英国製靴について。現代の着こなしの潮流やニーズに沿って、“アップグレード”、“アップデート”、“リバイバル”の3つ方向性からフィーチャーした、英国の名靴ブランドをご紹介します。 <PROFILE> 鏡 陽介 伊勢丹新宿店メンズ館 地下1階 紳士靴バイヤー 2002年入社。長年テーラード

  • <トリッカーズ>Tricker’s本社が用意したアーカイブ品のご紹介とパターンオーダー会を開催!
    2023.10.30 update

    <トリッカーズ>Tricker’s本社が用意したアーカイブ品のご紹介とパターンオーダー会を開催!

    2023.11.01 - 2023.11.07

    英国のシューメーカー<Tricker’s/トリッカーズ>が、11月1日(水)~11月7日(火)までの期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴にてプロモーションを開催します。 会期中は、<トリッカーズ>本社が用意したアーカイブ品をご紹介。前の持ち主が愛用していた<トリッカーズ>のシューズに、“Tricker’s ARCHIVE”のロゴが入った本国の純正インソールに張り替えて特別にご用意しました。アウトソールも張り替え済みで新しい一足として生まれ変わりました。また、会期中は定番モデルのパターンオーダー会

  • <BONDS WITH FASHION> 20周年を記念した先行販売品や限定品が登場
    2023.09.27 update

    <BONDS WITH FASHION> 20周年を記念した先行販売品や限定品が登場

    2023.10.04 - 2023.10.17

    10月4日(水)~10月17日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴にて、20周年を記念した先行・限定品の販売をおこないます。 メンズ館20周年の記念イベント第二弾 BONDS WITH FASHIONでは、 高い支持を受けてきたベストセラーアイテムを今の時代にアップデートし、イセタンメンズのエッセンスを加えた特別な限定品や先行販売品が多数登場します。 紳士靴でも、「ベストセラーのアップデート・アップグレード」をテーマに、20周年の記念となる商品を集積してご紹介します。 足元を支える日

  • <トリッカーズ>|「バートン」「ストウ」のパターンオーダー会を開催!数量限定のスペシャルピースも登場。
    2022.01.25 update

    <トリッカーズ>|「バートン」「ストウ」のパターンオーダー会を開催!数量限定のスペシャルピースも登場。

    2022.01.26 - 2022.02.08

    伝統を守り続ける英国老舗のシューメーカー<TRICKER'S/トリッカーズ>が、1月26日(水)~2月8日(火)までの期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴にて<トリッカーズ>フェアを開催。会期中は、ブランドを代

  • 【特集】“JUST WANT”サイドゴア・チャッカ―など、洗練された大人のライフシーンを演出してくれる今年買うべきブーツをご紹介!
    2021.10.06 update

    【特集】“JUST WANT”サイドゴア・チャッカ―など、洗練された大人のライフシーンを演出してくれる今年買うべきブーツをご紹介!

    2021年秋冬シーズンのファッションを楽しむ為に欠かせないブーツ。足元から滲み出る上品で洗練された佇まいは、大人の男の嗜みに不可欠だ。イセタンメンズでは、流行り廃りに流されず、あらゆるシーンで上品な大人の雰囲気を演出してくれる至極のブーツをご紹介。さまざまなシーンで活躍し、生涯のパートナーとなるような一足を探してみてはいかがだろうか。なお、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階紳士靴売り場では、今回ご紹介するブーツたちを一堂に会して展開するプロモーションを10月6日(水)~19日(火)まで開催する。

  • 山下英介さんと歩く「秋冬のメンズ館」特別編|注目のフレンチトラッド&冬コーデをスタイリング!
    2019.10.31 update

    山下英介さんと歩く「秋冬のメンズ館」特別編|注目のフレンチトラッド&冬コーデをスタイリング!

    メンズ館の7階・5階・1階・地下1階をぶらりと散歩して、「欲しいものがいっぱいでした。特に7階は発見で、濃厚なアイテムが多かった。味の濃いものは美味しそうに見えますね」と笑うのは、雑誌『メンズプレシャス』のファッションデ

  • <Tricker's/トリッカーズ>|“オールブラック”で表現した「MONO」コレクションが全5型登場
    2019.08.21 update

    <Tricker's/トリッカーズ>|“オールブラック”で表現した「MONO」コレクションが全5型登場

    2019.08.21 - 2019.09.03

    1829年に創業し、今年190周年を迎える英国の老舗<トリッカーズ>から、さまざまなモデルを“オールブラック”で表現した新たなコレクション「MONO」がローンチ。一部店舗のみで販売される同コレクシ

  • <Tricker's/トリッカーズ>|42種類のデザインから特別な一足を!一年に一度のパターンオーダー会開催
    2019.03.12 update

    <Tricker's/トリッカーズ>|42種類のデザインから特別な一足を!一年に一度のパターンオーダー会開催

    2019.03.13 - 2019.03.19

    近年、映画の舞台としても使用され、現存する英国・ノーサンプトン最古のグッドイヤーウェルテッド工場としても有名な<トリッカーズ>。メンズ館地下1階=紳士靴では、3月13日(水)から年に一度のパターンオーダー会を開催する。1829年創業以来、厳選された素材と職人技を駆使し、伝統を守り続ける英国老舗のシューズブランド<トリッカーズ>。ハンドメイド・ベンチメイドのシューメーカーとして職人の手仕事による靴作りを貫き、グッドイヤーウェルト製法で堅牢なシューズを製造。代表作の「モールトン」や「バートン」といったカントリ

  • 連載⑪<MACKINTOSH LONDON/マッキントッシュ ロンドン>|ブランドアイコンの「ダンディマン」を配した<トリッカーズ>のカントリーブーツ
    2018.04.14 update

    連載⑪<MACKINTOSH LONDON/マッキントッシュ ロンドン>|ブランドアイコンの「ダンディマン」を配した<トリッカーズ>のカントリーブーツ

    <マッキントッシュ ロンドン>が理想とするブリティッシュスタイルを完成させるための珠玉のコラボレーションコレクション「GREAT BRITAIN SEVEN COLLECTION(G.B.7)」。そのG.B.7にラインナップする靴は、1829年に英国靴の聖地・ノーザンプトンで創業した老舗シューズブランド<Tricker’s/トリッカーズ>で、ブランドの顔である外羽根のウィングチップのカントリーシューズが登場する。 <マッキントッシュ ロンドン×トリッカーズ>カントリーシューズ 86

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.16 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【4月18日更新】フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】
2025.04.09 update

【4月18日更新】フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】

4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入