FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
中々旅行に行けなかった行楽シーズン。久しぶりの旅行を盛り上げるスーツケースをサイズ別でご紹介します。旅先で使用するショルダーバッグや折り畳み傘など、現地で役立つアイテムも合わせて紹介。 もっと詳しく見る▶▶
昨年から長引く新型コロナウィルスの影響により、私たちのライフスタイルは大きく変化してきています。「おうち時間=イエナカ」での快適な過ごし方を工夫したり、趣味の幅を広げたり、「ベランダや庭を活用する=イエソト」で家族や親
吉田カバンのメインブランドである〈PORTER/ポーター〉が、9月2日(水)より本館地下1階=旅行鞄にて、トラベルアイテムに特化したポップアップを期間限定で開催する。会期は同15日(火)まで。 今年は海外は
1935年に創業された吉田カバンの自社ブランド<PORTER/ポーター>。通常メンズ館では取り扱いのないトロリーバッグやボストンバッグなどが、3月25日(水)から2週間限定で本館地下1階=旅行鞄に登場している。
今年10周年を迎えた、<サムソナイト>史上最強かつ最軽量のスーツケース「コスモライト」。それを祝した今回の記念モデルは、煌びやかなゴールドカラーを纏い、10周年に相応しいカラーリングで登場。6月13日(水)から、本館地下1階=旅行鞄にて発売いたします。 Spinner55 75,600円(40×55×20cm・36L・1.7kg) Spinner69 86,400円(46×69×29cm・68L・2.3kg) Spinner75 97,200円(5
本当に必要とするモノを、使う人をイメージし本質を見極める──余白美を感じさせるクリーンなデザインの長く愛されるバッグを提案する日本のバッグブランド<スタンダードサプライ>。12月13日(水)から、本館地下1階=旅行鞄では、さまざまなシーンで活躍してくれるトラベルサポートバッグをご紹介いたします。 PACKABLE 2WAY TOTE10,800円縦長トートとミニバッグの2WAY仕様のパッカブルバッグ。通勤やショッピングでのサブバッグとしても便利。 小旅行に最適なパッカブルバッグ「WEEKENDER」シリ
洗練された美しいデザインと高い機能性をもつ国産ラゲージを展開する<プロテカ>。11月1日(水)から、本館地下1階=旅行鞄では、日本の職人ならではの発想と技術により作り出される<プロテカ>スーツケースの人気モデルをご紹介いたします。 左 60,480円(55×36×25cm・32L) 右 63,720円(69×49×27cm・68L) 2005年にデビューしたトラベルバッグブランド<プロテカ>、そのブランド名には「Protect(守る)」「Technology
スマホなら約2回分のフル充電が可能! どこでも充電可能なモバイルバッテリーと、スマートフォンと連動させるトラッキング機能を備えた日本製のスマートラゲージ<プロテカ>「マックスパス スマート」が、ついに本館地下1階=旅行鞄に9月15日(金)に登場。旅と仕事とガジェット好き待望の日本初の国産スマートラゲージです。 「マックスパス スマート」 71,280円 デジタルデバイスを駆使したスマートな移動をサポート 目指したのは、本当に実用的で信頼性の高いスマートラゲージ――開発テーマは“信頼性と実用性
100年を超える<サムソナイト>の歴史に革新をもたらしたスーツケース「コスモライト」から、新色“カッパーブラッシュ”が登場。9月13日(水)より、本館地下1階=旅行鞄にて、先行販売を行います。変わりゆく人々のライフスタイルやニーズに応え、機能的でデザイン性の高い製品を展開する<samsonite/サムソナイト>、「Life’s a Journey─人生は旅」を理念に、旅行者にとって最高のパートナーとなる製品を作り続けています。サムソナイト史上最軽量のスーツケース「コスモ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ