ページトップへ
CLOSE
  • 【特集】「私らしく」2021年を過ごすための、おすすめ手帳&デスクトップアイテムを見つけよう
    2020.11.03 update

    【特集】「私らしく」2021年を過ごすための、おすすめ手帳&デスクトップアイテムを見つけよう

    2020年も残りわずかとなりましたが、振り返ればライフスタイルに大きな変化を求められ、さまざまな目標や予定の変更を余儀なくされたという人も多いはず。2021年はポジティブで明るい一年にするために、アナログな“書く”という作業を通して予定や目標を立ててみませんか。書くことでさまざまなアイディアや、イメージが浮かぶかもしれません。 そこで今回は、伊勢丹新宿店本館・メンズ館からおすすめの手帳やステーショナリーアイテムをご紹介いたします。 書き味やこだわりのデザインでその年の気分も楽しめる手帳 A:〈

  • 【特集】アフターコロナの新定番12選。モノに拘る男が手に入れるべき「紳士の永年銘品」
    2020.10.07 update

    【特集】アフターコロナの新定番12選。モノに拘る男が手に入れるべき「紳士の永年銘品」

    春の外出自粛期間中に、自宅で持ち物を整理して、「自分にとって本当に必要なもの」について考えた方も多いだろう。2020年は新型コロナウイルスの感染拡大や、急速に進むキャッシュレス化、ビニール袋の有料化などによって、生活

  • 〈スマイソン〉|2021年ダイアリーが登場!期間限定で無料刻印サービスも実施。
    2020.08.18 update

    〈スマイソン〉|2021年ダイアリーが登場!期間限定で無料刻印サービスも実施。

    2020.08.19 - 2020.09.30

    130年以上もの間、英国製ラグジュアリーレザー製品の代名詞であり続けている〈SMYTHSON/スマイソン〉。メンズ館1階=レザーグッズでは8月19日(水)から9月30日(水)までの期間、〈スマイソン〉の2021年度版

  • 【特集】デジタル時代に温かい気持ちを伝える、英国王室御用達ブランド<SMYTHSON/スマイソン>の魅力とは。
    2020.04.06 update

    【特集】デジタル時代に温かい気持ちを伝える、英国王室御用達ブランド<SMYTHSON/スマイソン>の魅力とは。

    私たちがいま堪能している洋服や小物の原形は、英国発祥のものが非常に多い。伝統に軸足を置きつつ、新しい変化を感じさせる、1887年創業と130年以上の歴史を持つステーショナリー&レザーグッズブランド<スマイソン>もその一つだ。 ブランドのアイコンである「紙」を通じて、デジタルな時代だからこそ際立つ、普遍的で温もりのある価値を提案する同ブランド。英国王室御用達(ロイヤル・ワラント)をエディンバラ公、エリザベス女王、チャールズ皇太子から授与される、いわゆる「3ワラントホルダー」としても有名だ。 伊

  • <SMYTHSON/スマイソン>|専門スタンパーが来店する刻印サービスを開催!2019年度版ダイアリーも登場
    2018.09.10 update

    <SMYTHSON/スマイソン>|専門スタンパーが来店する刻印サービスを開催!2019年度版ダイアリーも登場

    2018.09.12 - 2018.09.18

    130年もの間、英国製ラグジュアリーレザー製品の代名詞であり続けている<スマイソン>。9月12日(水)から18日(火)までの期間、メンズ館1階=メンズアクセサリーにて開催するプロモーションでは、2019年度版ダイアリーをご紹介するとともに、専門スタンパーが来日する「刻印」サービスイベントを5日間限定で実施します。 <スマイソン>の「刻印」サービスは、専用のスタンプ機と、技術を習得したスタンパーの手によって行われる特別なもの。9月12日(水)から16日(日)の5日間は、イギリス本国から専門スタンパーが来店

  • <ASHFORD/アシュフォード>|新生活に向けて“手帳”を新調しよう──自分好みが凝縮できるカスタム手帳をピックアップ!新作スマート手帳も登場
    2018.02.21 update

    <ASHFORD/アシュフォード>|新生活に向けて“手帳”を新調しよう──自分好みが凝縮できるカスタム手帳をピックアップ!新作スマート手帳も登場

    もうすぐ春を迎えるにあたり、新生活を始める方や新たな所属で仕事をスタートされる方に、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスからおすすめの手帳をピックアップ!今までは何気なく使っていた手帳も、自分に合ったものを選ぶことで時間や心にゆとりが生まれ、新たな自分が発見出来るかもしれません。まずは、自分好みの手帳を手に新生活をスタートしましょう! システム手帳とは? バインダー機能が備わっていて、リフィルを交換することができる手帳のこと。豊富なリフィルの中から自分好みをチョイスして、自己流のオリジナル手帳が作れま

  • <SMYTHSON/スマイソン>|イギリス本国の専門スタンパーによるイニシャル刻印サービスを6日間限定で開催!「パナマダイアリー」の伊勢丹新宿店限定カラーも登場
    2017.09.12 update

    <SMYTHSON/スマイソン>|イギリス本国の専門スタンパーによるイニシャル刻印サービスを6日間限定で開催!「パナマダイアリー」の伊勢丹新宿店限定カラーも登場

    2017.09.13 - 2017.09.18

    このイベントを首を長くして待っていた方に朗報!――メンズ館1階=メンズアクセサリーでは、<スマイソン>ファン待望の“刻印サービス”が9月13日(水)より18日(月・祝)までの期間限定で開催。さらに、伊勢丹新宿店限定「パナマダイアリー」ホワイトカラーも発売する。関連記事 【インタビュー】世界最高峰のステーショナリーの価値を高める“専属スタンパー”という仕事 左:パナマダイアリー(2018年版)8,640円 ご購入はこちら*ホワイトは伊勢丹新宿店限定右

  • 【インタビュー】世界最高峰のステーショナリーの価値を高める“専属スタンパー”という仕事
    2017.03.14 update

    【インタビュー】世界最高峰のステーショナリーの価値を高める“専属スタンパー”という仕事

    「1年間毎日付き合うダイアリーは、美しい佇まいを持つ<SMYTHSON/スマイソン>に決めています」というお客さまに好評をいただいたのが、メンズ館1階=革小物で昨年9月に開催した刻印サービス。期間中にノートやダイアリーを購入された方のほとんどが表紙に箔押しの刻印をオーダーされました。そのサービスを担当したのが、<スマイソン>スタンパーとして1年目、24歳のゴールドスタンパー、トーマス・ダニエル(Thomas Daniel)氏。初来日で大忙しだった彼に、「スタンパーの仕事」を伺いました。 ボンドス

  • <SMYTHSON/スマイソン>|英国から専門のスタンパーが来日し 期間限定で「刻印」をサービス
    2016.09.18 update

    <SMYTHSON/スマイソン>|英国から専門のスタンパーが来日し 期間限定で「刻印」をサービス

    2016.09.20 - 2016.09.25

    あなたが選んだ美しいカラーのノートやダイアリーの表紙にイニシャルを刻印して、世界に一つだけの“オリジナル”の<スマイソン>を。「TOKYO MEN'S FES 2016」が始まる9月20日(火)から25日(日)まで、メンズ館1階=メンズアクセサリーで<スマイソン>のノートとダイアリーをご購入いただいた方にご希望で、表紙にイニシャル刻印を無料でサービスいたします。 *画像はイメージです 関連記事【オープン情報】ステーショナリー・鞄・革小物まで揃う 英国王室御用達ブランド<スマイソン>

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
2025.05.02 update

#イセタンメンズの愛用品

アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ