FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
本格的な冬を間近に控えて、伊勢丹メンズ館でもダウンアイテムの需要がピークを迎えつつあるが、今年も<TATRAS/タトラス>が好調だ。イタリアらしい洗練されたシルエットは、オン・オフ問わず着用でき、毎年改良される素材の進化
今から冬本番に向けて、今年のアウターの主役となる、防寒とお洒落を両立できる一着を――ダウンアウターの選択肢として“軽い、動きやすい、温かい”のが当然となった最新シーズン。今年はさらに、機能(アウト
いわゆるアウトドア仕様でなく、スタイリッシュでエレガントなダウンアウターとして人気を誇る<タトラス>。10月3日(水)から、メンズ館6階=コンテンポラリー カジュアルでは、2018年秋冬シーズンのダウンアウターを一堂に集めたプロモーションを開催する。 関連記事はこちら►この秋の日常着は、定番アイテムを"ちょい"アップデートして個性を演出 2006年秋冬シーズンからスタートした、イタリア発のアウトフィットレーベル<タトラス>。ポーランド産ホワイトグースを使用したダウンアウターはブランドを代表するアイテムであ
オン・オフ問わず、軽やかでアクティブなムードが隆盛のなか、定番アイテムを"ちょい"アップデートが今の気分だ。秋冬のコーディネートにさり気なく取り入れれば、新鮮さと色気のあるコンフォートスタイルが手に入るだろう。 <REPLAY/リプレイ> ▶男臭いアイテムも<リプレイ>ならスマートに <TATRAS/タトラス> ▶大人好みの都会派アウターは、"TOKYO"仕様にハイブリッド化 <SOLIDO/ソリード> ▶軽くて楽チン、セットアップに"機能"を求めるな
メンズ館6階=コンテンポラリー カジュアルでは、イタリア・ミラノを拠点にトータルウエアを展開する<タトラス>から2018年春夏コレクションが登場。2月7日(水)から期間限定で行われるプロモーションでは、エレガントな表情に仕上げた三越伊勢丹別注アイテムをはじめ、最新コレクションをいち早くご紹介いたします。 「in everywhere」をブランドコンセプトに、機能的でありながら、モダンでスタイリッシュなアイテムを提案する<タトラス>。2018年春夏コレクションのローンチとなる今回のプロモーシ
「大人の上品な色気を醸し出す見た目と価格と機能性のバランスが高次元で整っているダウン」とバイヤーの井染が評するのが、メンズ館6階=コンテンポラリー カジュアルで展開する<TATRAS/タトラス>。今回はイタリア発の人気アウトフィットレーベルから、バイヤーイチ推しの3型とメンズ館別注の1型を紹介。どのモデルも「着るとセクシーに決まって、女性からも褒められます」と太鼓判を押す。 イベント情報 <タトラス>プロモーション □11月29日(水)~12月5日(火) □メンズ館6階=コンテンポラリー カジュアル関
メンズ館6階=コンテンポラリー カジュアルでは、10月4日(水)より、<TATRAS/タトラス>のポップアップを開催中。10日(火)までの期間中は、国内限定5着のスペシャルアイテム「西陣織MA-1ダウンブルゾン」の受注を承るほか、三越伊勢丹限定アウターをはじめとする新作コレクションを豊富なラインナップでご紹介する。 ダウンブルゾン 453,600円*お渡しは、10月末予定となっております 今回のプロモーションでは、日本古来の伝統織物である西陣織の老舗「細尾」とのコラボレーションにより誕生した「MA-1ダウ
春先は“三温四寒”という言葉もあるように気温が不安定でアウター選びが難しいと感じている方も多いのではないでしょうか?冬用の厚手のアウターでは暖房の効いた電車内などでは汗ばむことも、かといって1枚仕立ての薄手コートでは朝晩寒くて耐えられないなんてことも。メンズ館6階=コンテンポラリーカジュアルでは、今から春まで着れるアウターが揃っています。ライナーの着脱や重ね着を想定してデザインされたアウターなら、その日の気温や服装に合わせて長く着回せます。今回はカジュアルアウター編をご紹介します。
2月1日(水)からメンズ館全館を挙げてスタートするPITTI IMMAGINE UOMO at ISETAN MEN'Sでは、本場イタリア・フィレンツェで行われる世界最大の紳士ファッション見本市PITTI IMMAGINE UOMOを様々な角度でご体感いただけます。期間中メンズ館6階=コンテンポラリー カジュアルでは、<TATRAS/タトラス>をクローズアップしご紹介いたします。 TATRAS by LUCIO VANOTTIコレクションが登場 デザイナー、ルチオ バノッティは<タトラス>の特徴を残しつつ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ