FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
真鍮金具のパーツをアイコンに上質な革や縫製で仕立てられたクラシックモダンなバッグブランド<TOFF&LOADSTONE/トフ&ロードストーン>が、10月6日(火)~10月19日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メン
カラフルなストライプが印象的で、幅広い年齢層の方に愛用されている〈ポール・スミス〉より、2020年クリスマスプレゼントをご紹介します。伊勢丹新宿店メンズ館では地下1階で肌着・ルームウェア・バッグ、1階で革小物、6階
メイドインジャパンのバッグブランド<UN MÉTRE PRODUCTIONS/アン メートル プロダクションズ>が、5月8日(水)から28日(火)までの期間、メンズ館地下1階=バッグにてプロモーションを開催。機能的で今の季節から役立つ、2019年秋冬の新作コレクションがどこよりも早く登場する。 左:「UM-0052 Two Line Body Porch」19,440円右:「UM-0054 Two W/Line Tote」36,720円 <アン メートル プ
日本のファッションブランド<UNUSED/アンユーズド>が、4月24日(水)から5月7日(火)までの期間、メンズ館2階=メンズクリエーターズにて、2019年春夏コレクションのポップアップを開催。最新コレクションをはじめ、伊勢丹新宿店限定のアイテムや、日本のお香ブランド<KUUMBA INTERNATIONAL/クンバ インターナショナル>とコラボレーションした雑貨アイテムもご紹介する。 「観念的な枠を取り去り、解体し、存在の新たな形の追求提案」をコンセプトに、デザインの本質、機能美や着心地を追求
「カバンもヒトも、中身が大事」──そんなコンセプトのモノづくりを続けるブランドが<AS2OV/アッソブ>だ。美しくも機能的なバッグやギアといったコレクションのみにあらず。仕事だけでなく趣味やレジャーもしっかり楽しむ、モダンジェンツのライフスタイルを充実させるアイデア、そして世界観が凝縮されているのだ。今回は、<アッソブ>を展開するUNBY(アンバイ)株式会社の代表・富士松大智氏にインタビュー。同ブランドの魅力について、話を訊いた。 <AS2OV>を展開するUNBY株式会社の代表・富士松大智氏 共有したい自
メンズ館地下1階=紳士鞄担当バイヤー井波が推奨するのは、サコッシュの小型進化版となる「マイクロショルダー」。井波は、「バッグは、モノを入れる役割だけではなく、スタイリングにおけるアクセサリーとしての役割が増えてきていますが、大ヒットしたサコッシュの次なる提案が“着るバッグ=マイクロショルダー”」と解説。同階では、2月21日(水)より総勢12ブランドからさまざまなモデルが登場する。 マイクロショルダーバッグ左:<シュペリオールレイバー>15,120円中:<ツールズ>20,
「サコッシュ(Sacoche)」はフランス語で“かばん・袋”という意味で、もともとは自転車のロードレースで、選手に水分や栄養補助食品を渡すための“たすきがけ袋”。メンズ館地下1階=紳士鞄に、人気15ブランドが思い思いに作ったサコッシュを一堂に集積。お好きなサコッシュを比べて選んでみてはいかがだろうか。 メンズ館地下1階=紳士鞄を担当する井波 亮バイヤー 伊勢丹オンラインストアで「サコッシュ」の商品一覧を見る 紳士鞄担当バイヤーの井波 亮は、「サコッシュはスポ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
夏を前に、Tシャツが主役になる季節がやってきた! 日頃から最旬のトレンドをいち早くキャッチし、自分らしく着こなしに取り入れるファッションのプロ=伊勢丹メンズ館スタッフが選ぶ「今」一番注目のTシャツとは? 伊勢丹新宿店 メンズ館6階メンズクリエーターズからTシャツ愛溢れる7人が登場。それぞれの視点でピックアップしたお気に入りのTシャツをご紹介します。 1.ANCELLM/アンセルム <ANCELLM> ABSTRACT T-SHIRT (GRAY) 19,800円 宮下 創太(みやし
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ