FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
2019年秋冬シーズンより、鴨志田康人氏を日本におけるクリエイティブディレクターに迎えた<ポール・スチュアート>。今回、メンズ館5階=メンズテーラードクロージングでは、同氏を招いた1日限りのコンサルティング販売会を9月2
時代や価値観が変わっても、変わらぬ価値を持った“名品”は必ず存在し、時を超える魅力が備わっている。イセタンメンズネット編集部は、「名品といわれるものにある所以(ゆえん)」にフォーカスし、世界のジェ
8月21日(水)から9月2日(月)までの期間、メンズ館5階=メンズテーラードクロージングにて<ジェイ.プレス>2019年秋冬コレクションの早期受注会を開催。今シーズンからスタートする上位コレクションのアイテムをはじめ、ア
イタリアで誕生した<ポール&シャーク>。2019年秋冬シーズンから日本で本格上陸となる今回、アウターにフォーカスしたポップアップストアをメンズ館5階=メンズテーラードクロージングにて、8月21日(水)~9月3日(火)まで
2019年秋冬のトレンドを先取り──メンズ館5階=メンズテーラードクロージングの編集平場「インターナショナル セレクション」と、今春夏から本格始動した「アルチザン」の早期ご予約&販売会が6月12日(水)より25日(火)ま
オーセンティックウェアのバイヤー柴田です。 メンズ館各階が続々とRemodelOpenしています。 皆さまご覧いただけたでしょうか? 各フロアで素敵な限定品のご紹介ラッシュですね。もちろん我々も負けてはいませんよ! ▶ブログ『徒然なるモノ語り』の過去記事はこちらから 3月6日(水)から始まったイベント「Levi’s® Authorized Vintage」ポップアップストアは、2018年7月のサンフランシスコ出張にさかのぼります―――。 な、なんと!リーバイ・ストラウスの本社に突撃し
英国を代表するブランド<マッキントッシュ>のトラッドスタイルを軸に、オーセンティックなトータルコレクションを展開する<マッキントッシュ ロンドン>が、2019年春夏コレクション早期受注会を実施。2月15日(金)から3日間、メンズ館5階=ビジネス クロージングにて開催する。 コート 100,440円 <マッキントッシュ ロンドン>の2019年春夏シーズンは、5つのテーマでコレクションを構成。“ミリタリー”をルーツとするアイテムを、機能的かつ現代的にアレンジしたアウター類や、ロンドン
昼間の陽射しに春を感じるとき、年を越してきた冬アウターはちょっと重く感じてしまうもの。そんな「ジャケットだけでは心許ない日」に重宝するのが、冬に着るコートとは一線を画すほどの軽快さを実現する“春アウター”だ。見た目はしっかりしていても、素材に薄・軽なナイロンを採用したり、コットン素材でも縫製の進化で軽くなるなど、ジャケット感覚で羽織れる新作が今シーズンは目白押し。イセタンメンズネットでは、近年では類を見ないほど充実している春アウターを3つの切り口でピックアップした。 1. 素材と仕
2018年も伊勢丹新宿店メンズ館ならびに、ISETAN MEN'S netをお引き立ていただき、誠にありがとうございました。来る2019年も、皆さまにとって楽しくお買い物をしていただけるコンテンツを発信して参りますので、ぜひイセタンメンズにご期待ください。今回はこの1年間の人気記事を注目ワードとともにお届け。カウントダウン方式でTOP⑩をおさらいします!ISETAN MEN'S net読者の皆さんが一番気になった記事とは? 見逃した記事が1つもないという皆さんは紛れもなくイセタンメンズファンですね(笑)そ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入