FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
伊勢丹新宿店メンズ館に常駐するテーラー山口信人が主宰する<LA SCALA/ラ・スカーラ>が初めて挑戦する“世界の最新モードを知る女性のための一着”――連載第2回は、「<ラ・スカーラ>の世界観をウィメンズで表現してみたい」と思い立った山口が、<ヨウジヤマモト>2016年春夏コレクションでパリコレクションデビューしたモデルKUYURIのためにコートを誂えた。177cmの長身に美しく映える黒のカシミヤコートに、作り手とモデルはどんな夢を見るのか。両者の言葉と思いから“ラ・ス
アクティブかつ軽快なコーディネートが楽しめるダウンアウターが、今年はさらに“軽い、動きやすい、温かい”総合力をパワーアップして続々登場。ダウンならではの立体的な表情が楽しめたり、ダウンを使用しながらスマートなシルエットでビジネスシーンにも使えるなど、今シーズンはスタイリングやシーン別に選べるほど豊富にラインナップ。信頼性の高いブランドのイチ推しアウターを紹介する。 スタイリッシュなのに温かい、"機能派ダウン"3選 <カナダグース>、<ウールリッチ>、そして<ピレネックス>と、「ダウ
ダウンのボリューム感を抑えながらしっかりと保温性をキープし、スーツやジャケットの上にすっきり重ね着できるのが、これからのシーズンに活躍する"ビジネス向けダウンコート"。お客さまの中にも、「カシミヤやウールなどの天然素材のコートはおしゃれ用に、スタイリッシュなダウンコートは通勤や出張時に」と使い分けている方も増えているそうだ。今回は、メンズ館5階=ビジネス クロージングから厳選。王道ダウンコートをフレッシュに着こなしたい。 ===== MACKINTOSH LONDON <マッキントッシュ ロンドン>ダ
寒いと感じたら、「首、手首、足首」を温めましょう。コートを羽織って、マフラーを巻いて、グローブを着けて、ソックス(ホーズ)を履けば完璧です。メンズ館1階=シーズン雑貨・装身具のスタイリスト小原が、今年トレンドのコートに合わせて、コートもマフラーも映える“巻き方”を指南。動画を見ながらのセルフレッスンをオススメします! メンズ館1階=シーズン雑貨・装身具 スタイリスト小原 “メンズ館のマフラー・マイスター”が教えるベストマッチ コートを着てから、マフラーを手に取って、ほとんどの人は無意識にマフラ
「コートで新しいブランドと出合うと、冬スタイルが新鮮に映えます」というメンズ館5階=ビジネスクロージングのアシスタントバイヤー今泉がオススメする、今年らしい柄物ウールコートをご紹介。クラシックな英国調や大柄なガンクラブチェックなど、“ビジネススタイル+休日コーデ”に活躍するコートが登場します。 【2018年コート特集】関連記事はこちらから ===== 素材×柄の効果で、奥行きのある立体感が美しく映える <ティモシー エベレスト ロン
コート 左/「BOGART TRENCH」 237,600円、右/「TRAVELORD」 172,800円 創業から160年以上の歴史を持つ、英国老舗の<Aquascutum/アクアスキュータム>は、過去と現代を繋ぐクラシックの本質的魅力を見事に体現している。特に、創業当初からの並外れた独創性と先見性で生み出されたトレンチコートをはじめ、その歴史と伝統を象徴する数々の名品は、今日的なトレンドを加味しながら、長く愛せるものばかりだ。===== チェスターコート「CHARLTON」 162,000円 ベーシ
"機能性アウター"は数あれど、本物としての背景を持つアウターは数少ない。革新的なデザインと究極の機能を追求し90年代のアウトドアシーンを席巻した<ARC'TERYX/アークテリクス>もその一つだ。今回はそんな同ブランドから"本格仕様"はそのままに都市生活へと最適化したライン、<ARC'TERYX VEILANCE/アークテリクス ヴェイランス>の最新アウターがお目見え。ミニマルでありながら動きやすさを極めたデザインは、モードなミニマル感にも通じる独自のエッセンスが魅力だ。 ▶伊勢丹オンラインストアで<アー
朝晩の気温が10度以下になり、冬の気配を感じ始めたら、お気に入りのコートを羽織って、首元にはマフラーをというシーンも自然と増えてくるのではないでしょうか。今回は、メンズ館のアシスタントバイヤーと、イセタンメンズネット編集部の総勢6名が、アウター×マフラーを使ったこの冬のファッションの楽しみ方を提案。冬の2大マストアイテム、アウターとマフラーの相性はもちろん重要ですが、ひと手間加えていつもよりかっこよく、お洒落に冬の装いを楽しみませんか?ぜひコーディネートのヒントにしてください。
1948年、イタリア北部にあるマジョーレ湖半の町レーザで誕生し、今年ブランド創立70周年、日本上陸50周年を迎えた<ヘルノ>。2018年秋冬シーズン、同ブランドでは70年間にわたるイタリアの卓越性を祝した特別モデルを制作。11月14日(水)からメンズ館5階=ビジネス クロージングにて開催中のプロモーションでご紹介している。 関連記事▶<HERNO/ヘルノ>&<MOORER/ムーレー>、ビジネスアウターの2大巨頭に新たな名作が誕生? ブランドのルーツであるレインコートを彷彿とさせるベルテッド、エポレット
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入