ページトップへ
CLOSE
  • 英国ウィーク|【レポート】Be an English Gentlemen Vol.1
    2015.12.08 update

    英国ウィーク|【レポート】Be an English Gentlemen Vol.1

    11月に開催された英国ウィークとキャンペーン・フォー・ウール。その目玉としてTHE GALLERY by CHALIE VICEにてトークショー、「Be an English Gentlemen」が行われた。BLBG(ブリティッシュ・ラグジュアリーブランド・グループ)株式会社 代表取締役の田窪 寿保氏、服飾史家の中野 香織氏、そしてMR.CLASSICの異名をとる<ハケット ロンドン>創設者 ジェレミー・ハケット氏が興の赴くまま、ジェントルマンについて語り合った。田窪 本日はお忙しいなか、われわれのトーク

  • 英国ウィーク|【レポート】Be an English Gentlemen Vol.2
    2015.12.08 update

    英国ウィーク|【レポート】Be an English Gentlemen Vol.2

    11月に開催された英国ウィークとキャンペーン・フォー・ウール。その目玉としてTHE GALLERY by CHALIE VICEにてトークショー、Be an English Gentlemenが行われた。BLBG(ブリティッシュ・ラグジュアリーブランド・グループ)株式会社 代表取締役の田窪寿保、服飾史家の中野香織、そしてMR.CLASSICの異名をとるジェレミー・ハケットが興の赴くまま、ジェントルマンについて語り合った。Vol.1はこちらジェレミー ではそろそろ禁断の事実をお伝えしましょう。イギリス人にジ

  • 英国ウィーク<HENRY POOLE/ヘンリープール>|“サヴィルロウ最古のテーラー” 採寸会開催
    2015.10.31 update

    英国ウィーク<HENRY POOLE/ヘンリープール>|“サヴィルロウ最古のテーラー” 採寸会開催

    2015.11.07 - 2015.11.08

    “サヴィルロウ最古のテーラー”として名を馳せる<ヘンリープール>。200年を超える歴史の中で積み重ねてきた技術は、数々の往年のウェルドレッサーに愛されているブランドです。メンズ館5階メイド トゥ メジャーではドレープが効いていて全体のラインが普遍的な美しさのある『メイフェア』、ウェストがシェイプされコンテンポラリーな雰囲気を加味した『チェルシー』の2タイプをご用意。そのスタイルは、時代に流されず凛とした男性の姿を作り出します。11月7日(土)、11月8日(日)はシニアカッターである

  • <HACKETT LONDON/ハケット ロンドン>|ブランド創設者 ジェレミーハケット来店イベントを開催
    2015.10.27 update

    <HACKETT LONDON/ハケット ロンドン>|ブランド創設者 ジェレミーハケット来店イベントを開催

    2015.11.03 - 2015.11.10

    我々の商品は常に新しく色褪せることはない―――ブランド創設者ジェレミー・ハケット氏の言葉の通り、<HACKET LONDON/ハケット ロンドン>のコレクションは、伝統的な英国スタイルの装いからインスピレーションを受けつつも、常に新しさを覚えます。それは毎シーズン、単なる変化ではなく“進化”をし続けている証。同ブランドは、ファッションの変化よりもクオリティを重視し、スタイリッシュに装いたいと願う、あらゆる世代の紳士の要望を叶える真の英国ブランドです。

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
2025.05.02 update

#イセタンメンズの愛用品

アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ