FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
パターンを重視し”大人が綺麗にかぶれること”を第一に考え製作する、日本の帽子ブランド<テライクラフトメント>。5月22日(水)から28日(火)まで、メンズ館1階=シーズン雑貨・帽子では、ブランドのアイコンでもあるキャップのパターンオーダー会を開催するほか、夏に最適な帽子をご紹介をいたします。 関連インタビュー記事 帽子デザイナー 武市 暁|大人のためのありそうでなかった帽子を求めて東京下町へ──帽子ブランド<テライクラフトメント>の魅力を探る 帽子メーカー
制作のすべての過程をデザイナーが手がける日本の帽子ブランド<gris homme/グリ オム>が、5月4日(土)から5月6日(月・祝)までの3日間限定でポップアッププロモーションを開催。メンズ館1階=シーズン雑貨・帽子では、2019年春夏の新作コレクションがラインナップするほか、パターンオーダー会も同時開催される。デザイナーの内山グリ氏が手がける<グリ オム>の帽子は、パターンは全て立体裁断でおこない、日本人の頭の形を考えた作りで、すっぽりとはまり、被りやすいのが特徴。洗練されたそのスタイリッシュなデザイ
不定期に展開される<Yohji Yamamoto/ヨウジヤマモト>と<New Era®/ニューエラ>のコラボレーションに、2019年春夏のカプセルコレクションが登場。メンズ館2階=メンズクリエーターズでは、4月17日(水)より、過去最大のバリエーションとなる新作アイテムが一斉発売される。ファッションデザイナーの山本耀司が手がける、日本が世界に誇るブランド<ヨウジヤマモト>と、創業100周年を目前に控え、ストリートシーンで絶大な支持を集める<ニューエラ>。この両者による2019年春夏カプセルコレクシ
「台東デザイナーズビレッジ」を拠点に活動する帽子ブランド<TERAI craftment/テライクラフトメント>。デザイナーの武市 暁(たけいち あき)さんは、多摩美術大学工芸学科を卒業後、帽子メーカーで職人として国内アパレルのさまざまなブランドの帽子製造に関わり、2014年に自身のブランドをスタート。2月7日(水)から20日(火)までメンズ館1階=シーズン雑貨・装身具にて初のポップアップストアを開催する運びとなった。 イベント情報 <テライクラフトメント>プロモーション □2月7日(水)~20日(火)
切りっぱなしを強調したデザインや、フロントに輝く個性的なスパンコールやビーズがアイコンの<YOSHINORI KOTAKE DESIGN/ヨシノリ コタケ デザイン>のキャップが、メンズ館6階=コンテンポラリー カジュアルにラインナップ。今シーズンも男女問わず個性的にかぶることができるデザインが揃う。 キャップ 23,760円ご購入はこちら キャップ 7,560円ご購入はこちら ファン注目のデコレーションの主流は、スパンコールから刺繍へ 2005年のブランドスタートから、それ
<Yohji Yamamoto/ヨウジヤマモト>と<New Era/ニューエラ>によるコラボレーションの新作が登場。4月26日(水)よりメンズ館2階=インターナショナルクリエーターズにて発売開始する。 Yohji Yamamoto × New Era® 59FIFTY® 15,120円Yohji Yamamoto × New Era® Sports Pack 35,640円 ファッションの既成概念に囚われない服を提案し続けるデザイナー山本耀司とストリートファ
<YOHJI YAMAMOTO/ヨウジヤマモト>は、4月27日(水)より<New Era®/ニューエラ>とのコラボレーションによる 2016年の春夏モデルを販売を開始。2013年秋冬に非売品として制作された「59FIFTY®」からスタートし、以来、継続的にコラボレーションしてきた<ヨウジヤマモト>と<ニューエラ>。2016年春夏のコラボ最新作は、スタート以降、リリースを続けている「59FIFTY®」と、耐久性の優れる「Waist Bag」の2型が登場します。「59FIFTY®
*上記アイテムの詳しい情報は「木梨サイクル」オフィシャルサイトにてご覧いただけます 関連記事・<木梨サイクル×ISETAN MEN’S>限定商品の在庫状況はこちら・【インタビュー】木梨憲武|芸能の仕事もアートも<木梨サイクル>も いつも変わらないスタンス・「テヅカフジオ (手塚治虫×赤塚不二夫)」と<木梨サイクル>がコラボレーション!ホームタウンの祖師谷を飛び出した!1961年に木梨 憲武氏の父、作三氏が創業した祖師ヶ谷大蔵の自転車店「木梨サイクル」が、初めて地元・祖師
<YOHJI YAMAMOTO/ヨウジヤマモト>と<New Era®/ニューエラ>のコラボレーションモデルの新作が、11月18日(水)よりメンズ館2階=インターナショナル クリエーターズにて発売いたします。2013年秋冬に非売品として制作された「59FIFTY®」からスタートし、以来、継続的にコラボレーションしてきた<ヨウジヤマモト>と<ニューエラ>。2015年秋冬のコラボ最新作は、スタート以降、リリースを続けている「59FIFTY®」と、サイズが大きく収納力のあるバックパック「C
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ