ページトップへ
CLOSE
  • <Kei MACDONALD/ケイ マクドナルド>|機械編みでは表現できない“手編み”ならではの温もり──ハンドニットオーダー会を開催
    2018.08.27 update

    <Kei MACDONALD/ケイ マクドナルド>|機械編みでは表現できない“手編み”ならではの温もり──ハンドニットオーダー会を開催

    2018.08.29 - 2018.09.04

    専属ニッターが一目一目手作業で編む<ケイ マクドナルド>のハンドニット。そのニットを自分好みにオーダーできるイベントを、8月29日(水)から、メンズ館1階=セーター・カジュアルシャツにて開催いたします。デザイナーのケイ・マクドナルドが自身の名を冠して1997年にスタートした、日本のニットブランド<ケイ マクドナルド>。同氏が得意とするハンドニットは、機械を一切使用しない“オールハンド”で製作されており、手編みならではの温もりが感じられます。秋冬シーズンは、モヘアやアンゴラ、アルパカ

  • CHALIE VICE流、冬の着こなし。
    2016.01.22 update

    CHALIE VICE流、冬の着こなし。

    寒い冬、みなさんは何を着て過ごされていますか?CHALIEといえば、かなりの寒がり…。しかし、言わずと知れたオシャレ好きでもあります。 そこで今回は、CHALIE VICEが各界のお友達にお願いをして作ってもらった彼のお気に入りウェアを、オケージョンに合わせてご紹介いたします♪ 「休日は、このカウチンを着て近くの公園を散歩するのが日課。家では、窓から射す太陽が温かくて、ついついこの柔らかいニットの袖に頭を渦めて夢心地になってしまうのです。上をあえてゆったり着て、ユーズドデニムと合わせるのが僕

  • ホワイトクリエーション|白が持つ“温かさ”を感じるセーター・カーディガン・カウチンをご紹介
    2015.11.12 update

    ホワイトクリエーション|白が持つ“温かさ”を感じるセーター・カーディガン・カウチンをご紹介

    2015.11.11 - 2015.11.24

    冬の過ごし方の新提案!南国旅行の連想をしがちな冬の長期休暇。時には静かな森のロッジでゆっくりと時間の流れを感じてみるのはいかがでしょうか。喧噪から離れて静穏なる自然の中で過ごす冬。イセタンメンズでは冬のヴァカンスをさらに盛り上げるアイテムをご紹介します。冬のヴァカンスを楽しむアイテムをご紹介中!詳しくはこちらロッジで雪山を眺めながら過ごす時間を快適にしてくれるニットスコットランドのファクトリーブランド<インバーアラン>。職人によって100時間近く掛けて編み上げられるハンドメイドニットには職人のサイン入りの

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI
2025.05.02 update

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI

「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。  

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ