FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

IMn Director's Selection
イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!
伊勢丹全館をあげてのイベント「ウォッチコレクターズウィーク」の一環として、2022年7月13日(水)から19日(火)まで、本館1階 ザ・ステージに<Grand Seiko/グランドセイコー>がフルラインナップでそろう貴重な機会がある。この一大イベントを前に、時計バイヤーが三越伊勢丹の若手社員と<グランドセイコー>の魅力を語り合う場を設けた。時計マニアも納得の技術力と、若い世代にも届くそのデザイン。いまだからこそ選びたいその魅力に迫る。 座談会参加者 上野翔太 伊勢丹新宿店 時計バ
伊勢丹新宿店で11月4日(水)から始まる「2020 ウォッチコレクターズ ウイーク」では、11月7日(土)から11月9日(月)の3日間、特別イベントとなる〈FRANCK MULLER/フランク ミュラー〉スペシャルフェ
新たなCEOを迎えて、コレクションの再構築を推し進める<パネライ>。その先陣を切ったのが「サブマーシブル」である。「ルミノール」系のバリエーションから脱して、独立したコレクションとなった新生「サブマーシブル」のほぼすべて
時計におけるモノづくりが語られる際に、頻繁に使用される“手作り”といったキーワード。近代的な工作機械が発達した現代で、ほとんどの時計のパーツはCNC旋盤等によって自動で作られており、実際に人の手が加えられる部分は、磨
「アート・オブ・フュージョン(異なる素材やアイデアの融合)」を掲げる<ウブロ>が手掛けてきた数々のコラボレーションの中で、最も入手困難なモデルに挙げられる「クラシック・フュージョン ベルルッティ」シリーズ。6月19日(水
今年も6月19日(水)から7月2日(火)までの期間、リフレッシュオープンする本館5階の時計ショップをメイン会場に「ウォッチコレクターズ ウイーク」を開催。時計を楽しむ愛好家やユーザーを主役に、2019年の新作時計のご紹介だけでなく、時計の持つ文化・伝統や工芸的な魅力などを様々な角度からご紹介し、時計文化そのものを肌で感じながらお楽しみいただける2週間となる。 【関連記事】約70ブランドが結集!新宿店ウォッチショップが本館5階にリフレッシュオープン! 今年のテーマは「FUTURE ARCHIVES ~未来の
2019年6月19日(水)に、伊勢丹新宿店のウォッチショップが本館5階にリフレッシュオープン。今回、すべてのお客さまに時計を楽しんでいただけるよう「買えるを変える」をテーマに、これまでの高級で入りにくいウォッチショップのイメージを払拭。明るく華やかな雰囲気の中で気軽に時計に触れることができる環境と、ブランドの世界観の表現の両立を目指したショップとして生まれ変わる。 *画像はイメージです。 4つの国内百貨店初の直営ブティックが誕生! ブティックでしかお求めいただけない限定品などをご提供する直営ブティック。
2018年の新作や話題のアイテムをご紹介するウオッチコレクターズウイーク。4週目となる7月11日(水)から、本館4階=ジュエリー&ウォッチ/ウオッチプロモーションでは<BREITLING/ブライトリング>が登場。昨年、新たな経営陣を迎え大幅なイメージの転換を図った同ブランドが、2018年、これまでとは異なるテイストの”新しいブライトリング“を提案する。今回のフェアでは、新生<ブライトリング>を象徴するニューコレクション「ナビタイマー 8」をフルラインナップでご紹介。さらに、7月15
伊勢丹新宿店にて開催中のウオッチコレクターズウイーク。4週目となる7月11日(水)から、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、独立時計師<THOMAS NINCHRITZ/トーマス・ニンクリッツ>と、下北沢のオーダーストラップ専門店<Earnest Gallery/アーネストギャラリー>による、メンズ館ならではのスペシャルなコラボレーションモデルをご紹介。さらに、7月14日(土)は、オリジナルストラップの受注会も開催します。 ウオッチコレクターズウイークの記事一覧はこちら ドイツ・ニュルンベルクに
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
8月20日(水)~9月2日(火)に伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーション/コスメティクスにて、「MEN’S GROOMING ROUTINE -肌から始まる、新しい身だしなみ-」 のイベントを開催! 清潔感を高め、ONもOFFも好印象が手に入り、身だしなみを整えるためのアイテムが一堂に集結し男性はもちろん、ジェンダー問わず楽しめるイベントとなります。 会期に先立ち、メンズ館1階 コスメティクス バイヤーの増田が注目アイテムをセレクト。男性のスキンケアが当たり前のものとなった今、より高機能さが求
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
スーツはビジネスやフォーマルシーンで欠かせない存在ですが、意外と知られていないのが「ダブルスーツ」と「シングルスーツ」の違いです。どちらを選ぶべきか、どのような場面で適しているのか迷う方も多いでしょう。本記事では、ダブルスーツとシングルスーツの違いや特徴、それぞれの魅力を引き立てる着こなし術を詳しく解説。あなたのスタイルやシーンに合ったスーツ選びをサポートします! ダブルスーツとは? ※画像はイメージです。 ダブルスーツとは、正式名称「ダブル・ブレスト スーツ」と言い、ジャケットの前ボタ