ページトップへ
CLOSE
  • <MANIERA/マニエラ>|トラッドに現代的エッセンスが加わったコレクションをご紹介
    2017.06.25 update

    <MANIERA/マニエラ>|トラッドに現代的エッセンスが加わったコレクションをご紹介

    2017.06.28 - 2017.07.11

    着用する人のアイデンティティとして欠かせない帽子、永く愛される帽子を世に送り出している<マニエラ>。ブランド名の<MANIERA>とはイタリア語で「職人、手法」を “ERA”は「新しい時代の幕開け」の意という2つの解釈を兼ね備え、卓越した技術に裏付けされたクオリティーに、新しいことへのチャレンジを続けています。6月28日(水)からメンズ館1階=シーズン雑貨・装身具では、<マニエラ>のコレクションをご紹介いたします。2017年春夏コレクションのテーマは「NEO TRADITIONAL

  • <MANIERA/マニエラ>|キャップのカスタムオーダー会を行う、2017年春夏ポップアップ開催
    2017.03.03 update

    <MANIERA/マニエラ>|キャップのカスタムオーダー会を行う、2017年春夏ポップアップ開催

    2017.03.08 - 2017.03.14

    2005年に設立した、デザイナーの彦坂尚史によるヘッドウェアブランド<マニエラ>。“名脇役でありたい”というコンセプトのもと、被り心地や服との相性など、帽子の本質を追求したクリエイションを行っています。過去の手法や技法に敬意を表しながら、現代的な視点で解釈し、洗練された帽子を展開。日本生産にこだわり、日本人のサイズに合わせたフィッティングも魅力のひとつです。 自由な組み合わせでカスタマイズする、オーダーキャップ メンズ館1階=シーズン雑貨・装身具では、3月8日(水)から期間限定で<

  • <MANIERA/マニエラ>|クラシカルなデザインに、機能的なギミックが光る新作ヘッドウェアを提案。パターンオーダー会も開催
    2016.10.08 update

    <MANIERA/マニエラ>|クラシカルなデザインに、機能的なギミックが光る新作ヘッドウェアを提案。パターンオーダー会も開催

    2016.10.12 - 2016.10.18

    10月12(水)から、メンズ館1階=シーズン雑貨・装身具では<マニエラ>による、2016年秋冬新作ご紹介とパターンオーダー会を開催します。“服や小物は主役であるヒトのスタイルを形成するための脇役”という考えに基づき、名脇役としての帽子作りにこだわるデザイナーの彦坂尚史氏。ブランド名である“MANIERA”とは、イタリア語で「職人、手法」の意。“MANIERA”の“ERA”は「新しい時代の幕開け」を意味するように

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.30 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ