ページトップへ
CLOSE
  • 【特集】バイヤーに訊いた、"新生7階"がわかる10のコト
    2020.02.12 update

    【特集】バイヤーに訊いた、"新生7階"がわかる10のコト

    これまでスーパーメンズとメンズオーセンティックを2本柱としてきた伊勢丹メンズ館の7階フロアが、この春リフレッシュオープンする。 人気ブランドを伊勢丹の別注サイズにより「着られる服がない」というアスリートなど大きい方

  • Men’s Precious × ISETAN MEN’S  世界の名品が一堂に介する、プレシャスなイベントを開催!
    2019.04.24 update

    Men’s Precious × ISETAN MEN’S 世界の名品が一堂に介する、プレシャスなイベントを開催!

    2019.04.24 - 2019.04.30

    今年で定期刊行から10周年を迎えた「メンズプレシャス」とイセタンメンズがコラボレーションして生まれた“世界の名品展”を、4月30日(火)まで期間限定で開催中。「ファッション、モノの面白さを伝える」を合言葉に両者が厳選した逸品の数々が、アーカイブやパーツなどともに登場。逸品たる由縁を間近で体感できるまたとないスペシャルイベントとなっている。 イセタンメンズが認める世界の名だたるブランドのアーカイブ名品を展示! ファッショニスタなら誰でも一度は耳にしたことがあるであろう、世界の名だた

  • アメリカを代表するトラッドの雄、3ブランドが春の装いの楽しさをアピール
    2018.02.15 update

    アメリカを代表するトラッドの雄、3ブランドが春の装いの楽しさをアピール

    2018.02.14 - 2018.02.20

    昨今のクラシック&トラッド回帰ムードを<J.PRESS/Jプレス>、<Paul Stuart/ポール・スチュアート>、<BROOKS BROTHERS/ブルックス ブラザーズ>で実感!――メンズ館5階=ビジネスクロージングにて2月14日(水)から20日(火)まで、各ブランドが春のフェアを開催。特に、<Jプレス>が聖林公司の<BLUE BLUE/ブルーブルー>と取り組んだコラボレーションコレクション「J.PRESS BLUE BLUE 1967 COLLECTION」は、トラッドマインドを刺激するオリジナル

  • 【イベント情報】<チェルッティ>が衣装を手掛けた名作映画からインスパイア 国内外のテーラー&メゾンが競演する特別企画
    2016.09.22 update

    【イベント情報】<チェルッティ>が衣装を手掛けた名作映画からインスパイア 国内外のテーラー&メゾンが競演する特別企画

    2016.09.27 - 2016.10.04

    9月27日(火)から始まる三越伊勢丹全館キャンペーン「イタリアウィーク」。日伊国交150周年の記念すべき年、メンズ館では「イタリアウィーク チェルッティ シネマ企画」と題し、さまざまな名作映画の衣装から着想を得たアイテムが競演します。メンズ館1階=プロモーションでは、イタリアから届いたチェルッティ社のアーカイブの展示やイタリア人スタッフによる販売など、映画への衣装提供を積極的におこなったことでも知られる<CERRUTI/チェルッティ>の世界観を体感いただけるプロモーションを開催します。 左/<チェルッティ

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
2025.05.02 update

#イセタンメンズの愛用品

アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ