FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
4月24日(水)~5月7日(火)までの2週間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションでは『NEW STYLE'S HERE ~from Japanese accessory creators.~』と題し、バッグや財布など日本のアクセサリーブランドを中心に展開するプロモーションを開催します。 現代のライフスタイルに寄り添い、デザイン性と機能を兼ね備えたアクセサリーをセレクトしました。本記事ではプロモーションで展開するアクセサリーブランドの商品やイベント情報にフォーカスしてご紹介します。 ►ス
今、バッグや財布などのアクセサリーを手掛ける日本のクリエーションが勢いを増している――― 創り出される洗練されたミニマルなデザインは、ファッションピースとしてもさることながら、部屋に置いてある時でさえも高尚な雰囲気を醸し出す。 そんな現代のライフスタイルに寄り添い、デザイン性と機能を兼ね備えたアクセサリーが、4月24日(水)より伊勢丹新宿店メンズ館1階プロモーション “NEW STYLE’S HERE” に集結する。 今回の特集記事では、そこで展開されるアイテムの一部を3つのスタイリングと合わ
“内なる色気”をコンセプトに2013年より始動したバッグブランド<DUREN/デューレン>が、ブランドを代表する「THE MAN(ザ マン)」コレクションの全アイテムが勢揃いするポップアップを伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 バッグにて開催します。会期は2月21日(水)~2月27日(火)まで。 <デューレン>は、日本の職人技術と引き算の美学を表現し、独自のクリエーションを展開するメイド・イン・ジャパンのバッグブランド。繊維の強いヌメ革を吟面が残せるギリギリの薄さ(0.5mm)までスライスし、その裏
様々な制限がなくなって、外出もしやすい今シーズン。初夏を迎えるGWにトートバッグにフィーチャーした、<THE TOTE>が開催されます。このイベントでは、仕事も遊びも楽しみたい方々へ向けて、新しい時代のライフスタイルとビジネススタイルにふさわしいトートバッグを取り揃えました。 1.実力派ブランドの愛される”定番(Signeture)”トートと、”進化系(Modify)”トート これまでも伊勢丹新宿店メンズ館のバッグ売り場で人気だった定番モデルと、「少し大きすぎる」「女性にも持ちやすいカラー
京都とパリを拠点にするレザーバッグブランド<DUREN/デューレン>が、最新作となる「THE MAN(ザ マン)」コレクションのローンチイベントを伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 バッグにて開催します。会期は11月30日(水)~12月13日(火)まで。 <デューレン>は“内なる色気”をコンセプトに2013年より始動。日本の職人技術と引き算の美学を表現し、独自のクリエーションを展開しています。ブランドが開発したクリンクルレザーは、繊維の強いヌメ革を吟面を残せるギリギリの薄さ(0.5mm)までスライス
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ