2025.02.19 update

<Gショック>|“HISTORY of G-SHOCK” 原点を受け継ぎ、新たな進化を目指す「ICONIC STYLES」を紹介【伊勢丹新宿店】

 

1983年4月12日、<CASIO/カシオ>はハードな環境下での耐衝撃性や耐振動性を高めたタフネスウォッチ<G-SHOCK/Gショック>を発売し、世界を驚かせました。ISO基準の耐衝撃時計の規格を大幅に上まわり、激しいスポーツで受ける衝撃やチェーンソー、削岩機などの連続振動にも耐えうる高い耐衝撃性能は、当時の世界の人々のライフスタイルを一変させ、「タフネスウォッチ」とも呼ばれる腕時計の新たなジャンルを確立しました。

伊勢丹新宿店にて2月19日(水)~2月25日(火)まで開催する「JAPAN SENSES」に合わせ、本館5階 ウォッチではそんな日本の高い技術の詰まった<Gショック>の時計をバリエーション豊富にお楽しみいただけます。

 

  1. ブランドの進化と継承を象徴する「初代G-SHOCK復刻モデル」
  2. <Gショック>の原点とは?
  3. 「6900デザイン」の30周年を記念した特別なモデル
  4. <Gショック>の最上級ライン「MR-G」

 

ブランドの進化と継承を象徴する「初代G-SHOCK復刻モデル」

「DW-5000R-1AJF」
33,000円
SS+樹脂ケース:直径42.3mm/20気圧防水/クオーツ

 

今回ご紹介する「初代G-SHOCK復刻モデル」は、オリジナルモデルに込められた意志や未来への期待を具現化した意匠を、現在の<Gショック>が持つ技術によって可能な限りよみがえらせた特別なモデルとして、昨年12月に発売されました。
ベゼル上面の「PROTECTION」と「G-SHOCK」の文字がある箇所は、オリジナルモデルを忠実に再現したフラットな仕様。ケースは当時と同じくステンレススティール製で、バンドの長さ、形状、ディンプルの位置までオリジナルモデルを再現。40年の時を経て初心に立ち返り、未来を切り拓こうとする<Gショック>の決意が表現されたモデルとなります。

 

 

<Gショック>の原点とは?

 

時計にタフネスという新たな概念を築き上げた<Gショック>ですが、すべては落としても壊れない時計をつくるという開発者の熱き信念と、当時の常識を覆す無謀ともいえる挑戦から始まりました。
1981年、わずか3名からなるプロジェクトチーム・タフが結成され、新たな時計の開発がスタート。200を超える試作を重ね、約2年の歳月を費やして完成した独自の空中構造ケース(*)は、タフの中核を担うテクノロジーの誕生でもありました。

*ケース内でモジュールを浮かせるように配置し、外部からの衝撃伝達を緩和する構造

 

 

そして1983年、<Gショック>初号機「DW-5000」が誕生。その象徴ともいえる角型デザインは、一切の無駄を省き、ただひたすら耐衝撃性のみを追求して生み出されたものでした。<Gショック>として、これ以上はない形とされ、現在に至るまで永遠のスタンダードとして受け継がれています。
そして初号機「DW-5000」のスクエアフォルム以降も「6900デザイン」、「GA-110デザイン」、<Gショック>のニュースタンダード「2100オクタゴンベゼル」と、多彩なバリエーションを生み出し続けています。

 

 

「6900デザイン」の30周年を記念した特別なモデル

<Gショック>を代表するアイコニックデザインとしてロングセラーを続ける「6900デザイン」からは、30周年を記念したスペシャルモデルが登場します。
1995年2月、ファーストモデルが発売された後、シリーズ初のカラーバリエーションモデルである「DW-6900H」が登場しスケートボードなどを楽しむスラッシャーたちの間で人気を博しました。30周年を記念した本作は、「DW-6900H」に採用された3色のカラーを表現したアニバーサリーを飾る特別仕様です。

 

左から:「DW-6900TR-4JR」、「DW-6900TR-1JR」、「DW-6900TR-9JR」
各16,500円
樹脂ケース:直径50.0mm/20気圧防水/クオーツ

 

 

<Gショック>の最上級ライン「MR-G」

<Gショック>初代モデルの「DW-5000C」を金属素材と丹念な仕上げによりつくり上げたモデル「MRG-B5000」。複雑な形状をしているベゼルを25個の部品で構成することで、各パーツに磨きをかけてから組み上げることが可能となり、凹部など研磨処理が難しい箇所まで歪みのない美しい仕上がりとなります。
また、ベゼルパーツの間にステンレススティール製の板バネやシリコン等の緩衝体を備えることで、強度を高めた新しい耐衝撃構造に。ケースには64チタンをベースとした高硬度のチタンを、バンドには高い硬度を持ちながら加工性に優れたチタン合金「DAT55G」を採用しています。

 

「MRG-B5000B-1JR」
495,000円
Tiケース:直径42.2mm/20気圧防水/Bluetooth® 搭載電波ソーラー

 

1983年のファーストモデルの誕生以来、常に挑戦を続けてきた<Gショック>。“落としても壊れない丈夫な時計をつくる”という開発者の信念から生まれた耐衝撃構造、強さを求めて一切の無駄を省いた角型フォルムは、あくなき挑戦とたゆまぬ革新の証として、今もなお数多くのモデルに受け継がれています。時計にタフネスという新たな概念を築き上げた<Gショック>の挑戦は終わることなく続きます。

 

►ISETAN MITSUKOSHI LUXURYで<Gショック>の商品を見る

 

*伊勢丹新宿店にて2月19日(水)~2月25日(火)まで開催する「JAPAN SENSES」の期間中、店頭にて<Gショック>をはじめとする日本ブランドの商品を税込220,000円以上お買いあげの先着20名さまに、ウォッチケースを差しあげます。

 

イベント情報
JAPAN SENSES
  • 開催期間:2月19日(水)〜2月25日(火)
  • 開催場所:伊勢丹新宿店 本館・メンズ館 各階

伝統技術からポップカルチャーまで、日本は優れたクリエーションの宝庫。
伊勢丹新宿店にて、日本独自のSENSEを世界へ向けて発信します。

►JAPAN SENSESの詳細はこちら

 

Text:ISETAN MEN‘S net

*価格はすべて、税込です。
*本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

お問い合わせ
伊勢丹新宿店 本館5階 ウォッチ/Gショック
電話03-3352-1111 大代表
メールでのお問い合わせはこちら