FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI
「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。
世界最古のニットブランドとして1770年にジェームス・パターソンによってスコットランドのダムフリースの地で設立された<ドルモア>。南スコットランドに位置するこの地に流れる水は、カルシウム含有率が高く、その水を使って仕上げたニットは手触りが他のものとは比べ物にならないほど柔らかくなるため、ニッティングには非常に適した地でもありました。現在はイタリアに生産の拠点を移しながらも、製品の仕上げにはダムフリーズで使用していた水質の似たブレッシアのクインザーノの地下水を使用しています。
ブランド名の由来は、1800年代の初頭にビジネスの拠点をダムフリースから約5マイルほど西に位置するロシュルットンのドルモア農場に移したことから、この名前を冠するようになりました。
2000年前半に投資をしていたCIOCCAグループが買い取り、工場をブレッシアのクインザーノに移し、本格的なイタリアでのビジネスをスタート。イタリアの色使い・サイジングをブランド当初の技術、アーカイブの色彩、編みの技術の融合が今の<ドルモア>を生み出しています。ローゲージからハイゲージ、メリノ・ジーロング・カシミア・コットン・リネンなど、これだけ多くのバリエーションの素材を生産することのできる数少ないイタリアのブランドです。
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入