FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI
「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。
夏のメンズファッションに欠かせない白Tシャツ。これまでメンズ館でもさまざまなアイテムをご紹介していますが、この夏特に注目したいのが、カットソーではなく「フルファッション」の白ニット。着心地がよく、オンのスタイルにも美しくマッチするというその魅力に迫ります。 なぜいまニットアイテムに注目なのか コロナ禍を経て日常的にスーツを着る機会が減り、ジャケット+スラックスといったスタイルを選ぶ方が増える一方、ファッショントレンドとしてはクラシックスタイルが復活。テーラードアイテムの人気が高まっています
サラリと一枚で着ても上品さを醸し出せるスプリングニット。世界の名門が揃うメンズ館の中から、本記事では〈ドルモア〉と〈ジョン スメドレー〉をご紹介。上質と洒脱を兼備した一着で、装いをグレードアップしましょう。 <Drumohr/ドルモア> A.カーディガン各57,200円 麻68%・綿32% B.ケーブルニット68,200円 綿100% 「素材の上質さが際立つラグジュアリーなニット 」 千葉 直人 ショップ スタイリスト 「コットン、リネン、ウール、どの素材に関しても、ワンランク
大人の男にはマストハブといってもいい「ハイゲージ」ニット。 薄くて軽いので、初秋から春先まで、長く着られて、1枚ではもちろん、気温や室温の“調節着”としても優秀。定番のクルーネックやVネック、今季
9月21日(土)と22日(日)の2日間、メンズ館5階=テーラードクロージングでは、"FUN TO DRESS(装いを楽しむ)"をテーマにした特別なイベントを開催。自分らしい装いを発見し、体験できるさまざまなモノやコト企画
この夏新たに水着を選ぶなら、、、ネクタイメーカーやアンダーウェアメーカー、ニットブランドなどが作る「他とちょっと違う」今季注目の水着をおすすめしたい。今回は、イタリア・ナポリのブランド<TIKI/ティキ>をはじめ、ネクタ
世界最古のニットブランド<ドルモア>から、カシミアの様な肌触りの新作ニットがお目見え。メンズ館1階=セーター・カジュアルシャツにて紹介中だ。1773年スコットランドで創業した老舗ニットブランド<ドルモア>。世界で初めて継ぎ目のないシームレスニットを考案し、その柔らかな手触りと素晴らしい着心地を変えることなく今も受け継いでいる。現在ではイタリアに生産拠点を置き、伝統的な製法を継承しながらクラシックなテイストを崩さず、トレンドを取り入れ洗練されたコレクションを展開。その同ブランドが、2018年秋冬シーズンの新
1月24日(水)から2月4日(日)までの期間、メンズ館1階=セーター・カジュアルシャツでは、老舗ニットブランド<ドルモア>による早期受注会を開催。メンズ館にて開催の「PITTI IMMAGINE UOMO at ISETAN MEN'S」に合わせ、2018年秋冬シーズンのコレクションをいち早くご紹介し先行受注を承ります。 メリノウール スーパージーロンラムズウール 1773年スコットランドで設立された<ドルモア>。世界で初めて継ぎ目のない「シームレスニット」考案し、その柔らかな手触りと素晴らし
新しいスタイルとアイテムを求めて世界を飛び回り、モノにこだわるバイヤーが“自分のご褒美”として今年選ぶものは?――メンズ館5階=ビジネス クロージング担当バイヤーの山浦は、「それなら、7階へ行きましょう!」と<Levi’s®/リーバイス®>へ。「自分がファッションを好きになったルーツがデニムなんですよ」と、少年時代の話から始まって…。 自分の1本を探しにメンズ館7階へ メンズ館5階を担当するようになって、イタリアブランドのス
メンズ館5階=ビジネス クロージング担当バイヤー山浦勇樹のセレクトの基準は、「新たなニットの着こなしの楽しみ方」の提案。今回は、ドレススタイルにフィットする“新しいインナーとしてのニット”をセレクト。同階で展開しているスーツやジャケットに合わせたい旬ニットが登場する。 着こなしの中で魅力を放つニットアイテム 今回の「ニットの松竹梅」は、メンズ館1階=セーター・カジュアルシャツ担当バイヤー佐藤巧との共通テーマで、それぞれがニットをセレクト。「1階で取り扱っているニットは揺るぎないスタ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
洋服やアクセサリーのように「その日のコーディネートに合わせてバッグや小物を選んでおしゃれを楽しむ」スタイルが男女を問わず当たり前になっている今、デザイン性と機能性が調和した日常に馴染む小物とバッグをご紹介! シンプルでありながら、素材やディテールにこだわり、装いにさりげないアクセントを加える、「コモノを纏い、バッグで着飾る」ためのアイテムが集結する「EDIT by ISETAN MEN’S」が4月2日(水)より伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションで開催します。 今回の特集記事では、本イベント
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入