ページトップへ
CLOSE
  • The Gentlemen Makers |2016 WINTER発刊
    2016.11.09 update

    The Gentlemen Makers |2016 WINTER発刊

    2016.11.09

    イセタンメンズが年に4回発行している『The Gentlemen Makers 2016 WINTER』。これからのウィンターシーズンに向け、メンズ館がおすすめするアイテムやスタイリングの提案、イベント情報が満載の一冊が完成しました。デジタルカタログでご覧いただけます⇒こちらからSpirit of Craftsmanship ~職人の精神をまとって~手間をかけて生み出された世界中のサスティナブルなエッセンスを取り入れたアイテムや、民族文化と自然の共生を叶えるエスニックアイテムをご紹介。□11月9

  • <HUBLOT/ウブロ>×<Berluti/ベルルッティ>|2つのメゾンによる比類なきノウハウと技術が融合 「藍」を纏ったコラボレーションウオッチが登場
    2016.11.09 update

    <HUBLOT/ウブロ>×<Berluti/ベルルッティ>|2つのメゾンによる比類なきノウハウと技術が融合 「藍」を纏ったコラボレーションウオッチが登場

    2016.11.23 - 2016.11.29

    ウブロとベルルッティが手を組んだ!──時計業界に常に革新をもたらす、スイスの高級ウオッチブランド<HUBLOT/ウブロ>が<Berluti/ベルルッティ>とタッグを組んだスペシャルな時計が、11月23日(水・祝)から本館1階=ザ・ステージではじまる<ウブロ>のプロモーションにてお目見えする。 鮮やかなブルーのレザーダイヤルが印象的な一本。ストラップにはカリグラフィーが配され、気品すら漂う。「クラシック・フュージョン ベルルッティ スクリット オーシャンブルー」1,555,200円(チタニウムケース:直径4

  • <SPEAKE-MARIN/ スピークマリン>|時計造りに大きな影響を受けた“ロンドン”にちなんだ限定モデルをお披露目
    2016.11.01 update

    <SPEAKE-MARIN/ スピークマリン>|時計造りに大きな影響を受けた“ロンドン”にちなんだ限定モデルをお披露目

    2016.11.02 - 2016.11.15

    英国出身の独立時計師であるピーター・スピーク・マリン氏。彼が自らの時計造りにおいて大きな影響を受けた、ロンドンにちなんだ限定モデル「ロンドン クロノグラフ」を今年発表しました。メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、11月2日 (水)より限定モデルの発売を記念して彼の作品をご紹介いたします。 1980年代より英国のアンティークショップで時計修理の腕を磨いた<スピークマリン>は、アーノルドやブレゲ、パテックフィリップなどの歴史的な名品のレストアや修理に携わりました。その後スイスへ渡り、複雑時計を得意と

  • <ウルバン・ヤーゲンセン>|ブランドCEOと腕時計専門Webマガジン「Gressive」編集長によるスペシャルトークイベントを11月13日(日)に開催
    2016.10.30 update

    <ウルバン・ヤーゲンセン>|ブランドCEOと腕時計専門Webマガジン「Gressive」編集長によるスペシャルトークイベントを11月13日(日)に開催

    2016.11.13

    限られた時計愛好家だけに知られた存在であった、<ウルバン・ヤーゲンセン>。今回、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、11月9日(水)よりその希少な時計ブランドのお取り扱いをスタートいたします。このデビューを記念し、11月13日(日)には<ウルバン・ヤーゲンセン>CEOであるソーレン・ジェンリー・ペーターセン氏と、腕時計専門Webマガジン「Gressive」編集長、名畑政治氏によるトークショーを開催。この特別な機会ではブランドの歴史や今年発表された話題の新作など、様々な事柄について語る予定となって

  • <URBAN JURGENSEN/ウルバン・ヤーゲンセン>|デンマーク生まれのウオッチブランド、希少なコレクションを11月9日(水)からお取り扱いスタート
    2016.10.19 update

    <URBAN JURGENSEN/ウルバン・ヤーゲンセン>|デンマーク生まれのウオッチブランド、希少なコレクションを11月9日(水)からお取り扱いスタート

    時計愛好家にとって特別な価値を持つブランド<ウルバン・ヤーゲンセン>。デンマーク生まれの時計師である彼の名は長年に渡り受け継がれてきました。この度メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、11月9日(水)より希少なコレクションの取り扱いがスタートいたします。起源となったのは1740年、父のヤーゲンがコペンハーゲンで始めた小さな工房でした。1773年にブレゲやアーノルドといった一流の時計師から教えを受けたウルバンが受け継ぐと、あっという間に評判が広がり、デンマーク王室御用達の時計師として迎えられました。

  • <SHELLMAN/シェルマン>|「現代の名工」が丁寧に組み上げる<シェルマン>オリジナルウオッチにスポットを当ててご紹介
    2016.10.19 update

    <SHELLMAN/シェルマン>|「現代の名工」が丁寧に組み上げる<シェルマン>オリジナルウオッチにスポットを当ててご紹介

    2016.10.19 - 2016.11.01

    誇るべき日本の良さを、新しい価値として国内外に発信する、伊勢丹新宿店全館キャンペーン「JAPAN SENSES」。メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、1971年の創業以来日本のアンティークウオッチ業界を牽引してきた<シェルマン>にスポットを当てご紹介いたします。アンティークの名品を通して理想の時計作り上げるべく、シェルマンが国内の時計メーカーと共同開発を手掛けたのが、「シェルマンオリジナル」ウオッチです。クォーツムーブメントの時計として、ミニッツリピーター・パーペチュアルカレンダー・ムーンフェイ

  • <H.MOSER&CIE./ ハインリッヒ・モーザー>|2016年の新作や特別なモデルを揃えたウォッチプロモーションを開催
    2016.10.12 update

    <H.MOSER&CIE./ ハインリッヒ・モーザー>|2016年の新作や特別なモデルを揃えたウォッチプロモーションを開催

    2016.10.12 - 2016.10.18

    スイスの独立した家族経営の会社として、手作業で仕上げを施した自社生産のムーブメントを用いている<H.MOSER&CIE./ハインリッヒ・モーザー> 。2005年の復活から同ブランドならではの独自のデザイン、機能を備えたラインナップで時計愛好家の間でも高い評価を得ています。 今回のウオッチプロモーションでは、2016年新作のヴェンチャーXLやパーペチュアルカレンダーなど特別なモデルをご用意いたしました。創業者のハインリッヒ・モーザーの手掛ける時計は18世紀に帝政時代のロシア王朝にも重宝されるほどの

  • <REBELLION/レベリオン>|レーシングカー好きにはたまらないメカニック要素を詰め込んだ腕時計をご紹介
    2016.10.04 update

    <REBELLION/レベリオン>|レーシングカー好きにはたまらないメカニック要素を詰め込んだ腕時計をご紹介

    2016.10.05 - 2016.10.11

    2016年6月伊勢丹メンズ館にて日本初上陸を果たしたスイスのウオッチブランド<REBELLION/レベリオン>。レーシングチームを保有している同社が手掛ける腕時計は、随所にレーシングカーからインスピレーションを受けたデザインを用いた個性あふれるコレクションです。 「T1000」 Ti/DLCケース:ケースサイズ52.2×47.9mm/1000時間パワーリザーブ/手巻 21,060,000円 レーシングカーのフォルムをケースデザインに用いた<T1000>。6つの香箱(ゼンマイ)をケースサイドに3

  • <PRIM/プリム>|古き良きアンティークウオッチのような雰囲気を持つ時計たち 三越伊勢丹限定仕様も登場
    2016.09.09 update

    <PRIM/プリム>|古き良きアンティークウオッチのような雰囲気を持つ時計たち 三越伊勢丹限定仕様も登場

    2016.09.14 - 2016.09.27

    チェコ共和国を代表する時計メーカーである「プリム」。1949年の設立以来、ムーブメントだけでなく、ケース、文字盤、針など全てのパーツを自社で生産することが出来る希少なマニファクチュールです。今回のウオッチフェアでは、小ぶりで作り手の温もりを感じるような時計の数々をご紹介いたします。 ドイツ等の隣国の同じヨーロッパでありながら、積極的に海外に輸出をすること無く独自の体制でチェコ国内向けの時計づくり続けてきました。それまでほとんど海外に出ることのなかったラインナップは、近年のマーケティング主導による、売れるも

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.02 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

コモノを纏い、バッグで着飾る。機能美とデザイン性を兼ね備えたアイテムをご紹介 |EDIT by ISETAN MEN’S
2025.03.26 update

コモノを纏い、バッグで着飾る。機能美とデザイン性を兼ね備えたアイテムをご紹介 |EDIT by ISETAN MEN’S

洋服やアクセサリーのように「その日のコーディネートに合わせてバッグや小物を選んでおしゃれを楽しむ」スタイルが男女を問わず当たり前になっている今、デザイン性と機能性が調和した日常に馴染む小物とバッグをご紹介! シンプルでありながら、素材やディテールにこだわり、装いにさりげないアクセントを加える、「コモノを纏い、バッグで着飾る」ためのアイテムが集結する「EDIT by ISETAN MEN’S」が4月2日(水)より伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションで開催します。 今回の特集記事では、本イベント

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入