ページトップへ
CLOSE
  • 彩り祭2016|<BREMONT/ブレモン>コレクション 英国発のタフで堅牢な新鋭ブランドをご紹介
    2016.08.18 update

    彩り祭2016|<BREMONT/ブレモン>コレクション 英国発のタフで堅牢な新鋭ブランドをご紹介

    2016.08.24 - 2016.09.06

    <ブレモン>のプロモーションを8月24日(水)から開催。今回は企業とのコラボレーションによって作り出された時計を始めとする、多彩なコレクションをご紹介いたします。航空工学博士でありパイロットであった父の遺志を受け継ぎ、息子であるニックとジャイルズの兄弟がイギリスでスタートさせた本格機械式時計ブランド<ブレモン>。2002年に創業、2007年からコレクションを発表し、新鋭ブランドながら、イギリス国内では高評価を得ています。英国の自動車メーカーであるジャガーや、射出座席や衝撃緩衝座席の製造メーカー、マーティン

  • 「ビスポーク&クラフトマンシップフェア」|独立時計師たちの独創性と卓越した技術によって作られる芸術品と呼ぶにふさわしい時計たち
    2016.08.02 update

    「ビスポーク&クラフトマンシップフェア」|独立時計師たちの独創性と卓越した技術によって作られる芸術品と呼ぶにふさわしい時計たち

    2016.08.10 - 2016.08.22

    「独立時計師」とは大手ウオッチメーカーに属さず、昔ながらの伝統的な手法により、時計作りを行う職人達のことです。メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、「ビスポーク & クラフトマンシップフェア」と題して、少量生産が故になかなか目にする機会のない彼らの作品をご紹介いたします。<JEAN DANIEL NICOLAS/ジャン・ダニエル・ニコラ>機械式時計復興の黎明期、世界に名前を轟かせた独立時計師がいます。彼の名前は「ダニエル・ロート」。彼は自らの名を冠したブランドを持つほどの成功を収めましたが

  • 【マスターピース】 |現代に蘇るオールドムーブメント <アルマンニコレ>オリジナル・ヒストリカル・ムーブメントフェアを開催
    2016.07.20 update

    【マスターピース】 |現代に蘇るオールドムーブメント <アルマンニコレ>オリジナル・ヒストリカル・ムーブメントフェアを開催

    2016.07.20 - 2016.08.09

    <アルマンニコレ>は19世紀末、時計師アルマン・ニコレがスイス、トラメランに工房を設立。ムーブメント自体を製造できるブランドとして、数々の傑作ムーブメントを輩出していました。彼の死後、息子であるウィリー・ニコレが時計造りの情熱と意思、工房を引き継ぎます。20世紀初頭のトラメランはスイスの中でも、ムーブメントの製造と時計産業に特化した時計の一大産地となり、その牽引的な役割も担っていました。1950年代から60年代にかけては、スプリットセコンドやコンプリートカレンダーを搭載した〈ヴィーナス〉のクロノグラフの製

  • <Camille Fournet/カミーユ・フォルネ>|汗が気になる季節はラバーコーティングの時計ベルトに着替えよう!
    2016.06.28 update

    <Camille Fournet/カミーユ・フォルネ>|汗が気になる季節はラバーコーティングの時計ベルトに着替えよう!

    <カミーユ・フォルネ>は馬具職人カミーユ・フォルネが1945年に高級時計ベルト専門メーカーとして創設。1980年代以降、数多くの高級ウオッチメーカーにとても質の高い時計ベルトを作るブランドとして評判が広まり、その地位を確固たるものにしました。左から時計ベルト 16,200円、39,960円、21,600円、27,000円手縫いの芸術「クチュール・セリエ」による極めて美しい仕上がり馬具製作技術に由来するサドルステッチとも呼ばれ、1本の糸の両端にそれぞれ針をつけ、厚い革にステッチをかけていく技術。この極めてデ

  • <H.MOSER&CIE./ハインリッヒ・モーザー>|世界限定50本のプレミアムな新作が登場 その発売を記念したトークショーを開催
    2016.06.21 update

    <H.MOSER&CIE./ハインリッヒ・モーザー>|世界限定50本のプレミアムな新作が登場 その発売を記念したトークショーを開催

    2016.07.02

    メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、6月22日(水)~7月19日(火)まで「ウオッチコレクターズウイーク」を開催いたします。「Art of Luxury Watch Making」をテーマに、今期のウオッチトレンドや愛好家を魅了するこだわりの機械式時計などをご紹介いたします。この期間中、1828年創業のスイスのマニュファクチュールブランド<ハインリッヒ・モーザー>の新作、「スイス アルプ ウォッチ」をご紹介いたします。見た目はスマートウオッチに酷似していながら、中身は美しい装飾が施された自社製の

  • ウオッチコレクターズウイーク|年に一度の時計の祭典 時計職人による実演や日本初上陸の時計メーカーによるトランクショーも
    2016.06.15 update

    ウオッチコレクターズウイーク|年に一度の時計の祭典 時計職人による実演や日本初上陸の時計メーカーによるトランクショーも

    2016.06.22 - 2016.07.19

    伊勢丹新宿店にて年に一度開催される時計の祭典「ウオッチコレクターズウイーク」。本年は「Art of Luxury Watch Making」をテーマに、新作をはじめ多彩なコレクションを展開しています。メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、個性豊かなこだわりのブランドから発表された話題の新作や人気のコレクションをご紹介いたします。――独立時計師が生み出すマスターピースの限定モデルIWCやA.ランゲ&ゾーネで技術顧問を務めたリチャード・ハブリングが夫婦で設立したオーストリアのブランド、<ハブリング2>

  • <MAURICE LACROIX/モーリス・ラクロア>|モダンデザインと多彩なバリエーションを誇る「ポントス」シリーズからダイバーズウオッチを中心にご紹介
    2016.06.01 update

    <MAURICE LACROIX/モーリス・ラクロア>|モダンデザインと多彩なバリエーションを誇る「ポントス」シリーズからダイバーズウオッチを中心にご紹介

    2016.06.08 - 2016.06.21

    様々な時計のOEM製造を経て1975年に創業した<MAURICE LACROIX/モーリス・ラクロア>。独創的なハイエンドラインの「マスターピース」、モダンデザインを追求する「ポントス」などのコレクションを展開しています。老舗が多い時計業界において歴史の浅い部類には入りますが、自社製ムーブメントの開発を進め、さらには“四角い歯車”や“踊る秒針”などの独自機構による斬新なデザインも注目されています。今回のフェアでは、モダンデザインと多彩なバリエーションが人気の

  • ファザーズデー ギフトウオッチコレクション|様々なシーンで身につけられる個性豊かなウオッチを一堂に揃えたプロモーション
    2016.05.30 update

    ファザーズデー ギフトウオッチコレクション|様々なシーンで身につけられる個性豊かなウオッチを一堂に揃えたプロモーション

    2016.06.01 - 2016.06.19

    6月19日は父の日。日頃の感謝をこめて、特別なギフトを贈りませんか。メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、様々なシーンでお使いいただける個性豊かな時計をはじめ、ウオッチケースや、毎日のお手入れに使えるメンテナンスツールなど、父の日のギフトに最適なこだわりのコレクションをご紹介いたします。―――精悍なブラックフェイス。機能性と視認性に重点をおくならこのモデルマニュファクチュールブランドとしてドイツ時計業界を牽引する存在である< WEMPE/ヴェンペ>。多彩なラインナップが人気のツァイトマイスターシリ

  • <VULCAIN/ヴァルカン>|世界のセレブリティをも魅了したアラームウオッチブランド<ヴァルカン>のウオッチフェアを開催
    2016.05.20 update

    <VULCAIN/ヴァルカン>|世界のセレブリティをも魅了したアラームウオッチブランド<ヴァルカン>のウオッチフェアを開催

    2016.05.25 - 2016.06.07

    スイスの老舗時計メーカー<VULCAIN/ヴァルカン>は、アメリカの歴代大統領に愛されたことから“大統領の腕時計”と呼ばれているのだとか。なかでも、1947年に発表されたアラーム機能が搭載された時計は、アラーム音がコオロギの鳴き声のように聞こえることから「クリケット」(英語でコオロギの意味)と呼ばれ、現在に至るまで半世紀にわたり継続して製造され続けているロングセラーモデルとなっています。5月25日(水)からは、この<ヴァルカン>のプロモーションを開催いたします。シンプルなエントリー

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.09 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】
2025.04.09 update

フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】

4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入