FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
ワインといえばヨーロッパですが、いま「ニューワールド」と呼ばれる次なるワインの生産地に、世界中から若手の醸造家たちが集まっているといいます。そんなニューワールドのひとつ、ニュージーランドで三者三様のワイン造りを行う日本人ワイナリーをご紹介します! 〈キムラセラーズ〉木村滋久さん ►好きだから、王道をゆく 〈フォリウム ヴィンヤード〉岡田岳樹さん ►セオリーを覆したワイナリー 〈コヤマワインズ〉小山竜宇さん ►畑の魅力を引き出す醸造家 ===== 木村滋久さん 好きだから、王道を
2018年春の“散歩人”は、メンズ館からちょっと離れて、一休み ―――。「ワインはほぼ毎日飲んでいます」という坪内 浩さんが訪れたのは、新宿店本館地下1階=グランド カーヴ内ヴィンテージ セラー。「ワイン売り場にはよく来ますが、奥にこんな秘密の場所があったんですね」と、8メートルの長いトンネルを抜けた場所は、ワイン好きの天国でした! 伊勢丹のグランド カーヴは、品揃えが豊富 「蕎麦屋では日本酒、鰻屋では日本酒かワイン、日本酒は燗酒派で、吟醸のような磨いたお酒は好きじゃなくて、昔
伊勢丹食品フロア内にある、注目の深化フードを一挙スクープ! 製法の秘密から、新開発の裏話まで、噂の真相をしっかりキャッチしました! 大阪・柏原の自社畑にて農薬を減らして栽培された堅下本葡萄(甲州)を使用。洋梨のような果実味とさわやかな酸味が余韻を感じさせます。 〈大阪/カタシモワイナリー〉利果園 堅下本葡萄(白/720ml)2,700円【36点限り】■本館地下1階=食料品/グランド カーヴ 実は大阪がワインの産地だって、知っていますか? 明治期、甲州葡萄の苗が全国に移植されたのをきっかけに
日々の買い物が、どんどん簡単になっていく時代。便利になるのはうれしいけれど、どこも同じようなものばかりでつまらない。もっと自分らしいものがほしいし選ぶ時間だって楽しみたい。そう感じている人も、きっと多いはずだから。人気があるとか、誰かのお墨付きだとかに流されることなく、自分の好きなものや、大切な人が喜んでくれそうなことを、丁寧に選んでいきたい。そんな気持ちこそが、「マイ・ステータス」だと伊勢丹は考えています。 部族が幸せで、僕が楽しくて、この蜂蜜が広まれば森は守れる。 ►緒方陽一さんの熟成百花蜜&n
日々の買い物が、どんどん簡単になっていく時代。便利になるのはうれしいけれど、どこも同じようなものばかりでつまらない。もっと自分らしいものがほしいし選ぶ時間だって楽しみたい。そう感じている人も、きっと多いはずだから。人気があるとか、誰かのお墨付きだとかに流されることなく、自分の好きなものや、大切な人が喜んでくれそうなことを、丁寧に選んでいきたい。そんな気持ちこそが、「マイ・ステータス」だと伊勢丹は考えています。 このジンは、2 度驚く。 世界的にブームのクラフトジン。少量生産とこだわりの品質で注目され
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ