ページトップへ
CLOSE
  • <ハンター>|雨の日におすすめのアイテムを豊富にラインナップした期間限定プロモーションをメンズ館で開催!【伊勢丹新宿店】
    2025.01.08 update

    <ハンター>|雨の日におすすめのアイテムを豊富にラインナップした期間限定プロモーションをメンズ館で開催!【伊勢丹新宿店】

    2025.01.15 - 2025.01.28

    ミニマルなデザインと機能性が人気の英国伝統ブランド<HUNTER/ハンター>が、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴で、1月15日(水)~1月28日(火)の間、期間限定ポップアップを開催します。 今回のプロモーションでは、ブランド定番の「チェルーシーブーツ」やスニーカーに加え、ブランドの新たな顔となっているバックパックや雨の日のコーディネートのアクセントとなる傘など、従来のプロモーションではご紹介出来なかった商品を含めた豊富なラインナップをご用意しました。 尚、プロモーション期間中に<ハンタ

  • 梅雨入り目前<ハンター><マッキントッシュ>ほか英国ブランドのレイングッズが大集結!
    2023.06.02 update

    梅雨入り目前<ハンター><マッキントッシュ>ほか英国ブランドのレイングッズが大集結!

    2023.06.07 - 2023.06.20

    毎年、梅雨のシーズンになると「お洒落なレインコートやレインシューズが欲しい」と思いながらも、なかなか気に入るものに巡り合えずにいる方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいレイングッズの期間限定ショップが、6月7日(水)~6月20日(火)まで伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションにオープンします。 本会期中は、英国を代表するレインウェア&レイングッズブランド<HUNTER/ハンター><MACKINTOSH/マッキントッシュ><Traditional Weatherwear/トラ

  • 梅雨入り前に備えておきたい<ハンター>のレインシューズが集結!レインフェア開催。
    2022.06.01 update

    梅雨入り前に備えておきたい<ハンター>のレインシューズが集結!レインフェア開催。

    2022.06.01 - 2022.06.14

    まもなく迎える梅雨シーズン。外出する機会が増えてきた今年の梅雨は、ファッション性と機能性をあわせもつレインシューズが活躍すること間違いなし。 そこで今回、伊勢丹新宿店 メンズ地下1階 紳士靴では、レインシューズの草分け的存在である<HUNTER/ハンター>レインフェアを開催します。会期は、6月1日(水)~6月14日(火)まで。 高い防水性と足の形にフィットするものづくりを得意とし、ファッション性の高いカラーやスタイリッシュなデザインのレインシューズを展開する、英国伝統ブランド<ハンター>。

  • <REGAL RAIN/リーガルレイン>|雨の日の足元はカラフルな<リーガル>で!レインシューズのパターンオーダーフェアを開催
    2016.08.02 update

    <REGAL RAIN/リーガルレイン>|雨の日の足元はカラフルな<リーガル>で!レインシューズのパターンオーダーフェアを開催

    2016.08.03 - 2016.08.16

    関連記事バイヤー&開発担当者が語る、<リーガルレイン>人気の秘密組み合わせは960通り! 雨の日が楽しくなる<リーガルレイン>パターンオーダーフェアメンズ館地下1階=紳士靴では、8月3日(水)より、<リーガルレイン>のパターンオーダーフェアを開催。一見、革に見える合成樹脂をアッパーに用いることで、防水性に優れ、実用性とファッション性を両立させたシューズとして一昨年の登場以来、大きな話題を集めている同モデル。第3弾となる今回も<リーガル>のなかでも人気のベーシックなラスト(木型)を採用し、上品なシルエットを

  • 【対談】雨の日のファーストチョイス、<REGAL RAIN/リーガルレイン>の魅力とは
    2016.05.25 update

    【対談】雨の日のファーストチョイス、<REGAL RAIN/リーガルレイン>の魅力とは

    2014年の梅雨前にメンズ館地下1階=紳士靴でデビューし、「“安全・安心”のドレスシューズのリーガルが、男性のレインファッションの先駆者になった!」と大きな話題をさらったレインシューズライン<REGAL RAIN/リーガルレイン>。「雨の日に履く靴」がデザインバリエーションを増やして、伊勢丹オンラインストアでの販売をスタート。コンセプトから企画までを担当するリーガルコーポレーションの小池武弘さんに、今シーズンの新作を中心にお話を伺った。*この記事は2016年5月に取材したものです

  • 【対談】梅雨入りしました -雨の日を楽しむファッションスタイル-|日本が誇る名門老舗から360度死角のないゴアテックス®フットウェアが出来!
    2016.05.23 update

    【対談】梅雨入りしました -雨の日を楽しむファッションスタイル-|日本が誇る名門老舗から360度死角のないゴアテックス®フットウェアが出来!

    東京では3日に1日降るといわれる雨大国、日本。そのような風土に応えるため、憂鬱でジメジメした梅雨の時期も、快適に、ハッピーに、ファッショナブルに過ごせる、三越伊勢丹ならではの過ごし方をファッションの切り口から提案するのが「エンジョイ レイニー デイ」だ。5月25日(水)よりメンズ館地下1階=紳士靴では満を持して防水透湿素材のブランド、ゴアテックス®ファブリクスを搭載したシューズがずらりとフロアに並ぶ。ファッションジャーナリストの飯野 高広氏、日本ゴアの関谷 章両氏を迎えて、三越伊勢丹 紳士靴担当の

  • 【Enjoy Rainy Day 】| 雨の日スタイルを、よりスマートに
    2015.05.31 update

    【Enjoy Rainy Day 】| 雨の日スタイルを、よりスマートに

    梅雨入り目前。ビジネスマンにとっては毎日の通勤や外回りなど、悪天候が続くこれからが最も憂鬱な季節のひとつ。そんな毎日をより楽しく、少しでも快適に過ごすため、ファッションも機能性を意識しながら、この季節を楽しみたいところ。そこで、ファッション性と機能性を兼ね備えた雨の日アイテムを厳選。梅雨時期こそ楽しみたい逸品をご紹介します。 <REGAL(リーガル)>レインブーツ 17,280円(メンズ館地下1階=紳士靴)雨の日ファッションは足元から昨年の登場以来、実用性とファッション性を兼ね備え、人気を博している<RE

  • 雨の日ならではのオシャレを楽しもう!ENJOY RAINY DAY
    2015.05.25 update

    雨の日ならではのオシャレを楽しもう!ENJOY RAINY DAY

    2015.05.27 - 2015.06.02

    もうすぐやってくる梅雨の季節。憂鬱な気分になりがちですが、雨が降った時に身に付けられるアイテムがあると気分も違うはず。新宿店本館・メンズ館では5月27日からはエンジョイレイニーデイをテーマに各階で雨の日を楽しむアイテムをご紹介します。その中からメンズ館イチオシのブランドをピックアップ!<ハンター>メンズラインが15年春夏デビュー!初のポップアップをメンズ館でロイヤルワラントホルダーのハンター社がクリエイティブディレクターにステラ マッカートニーの夫、アウスデア ウィルスを迎え、15年春夏デビュー。日本で初

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.09 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】
2025.04.09 update

フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】

4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入