ページトップへ
CLOSE
  • フランスとケニアの融合、これがダッドスニーカーの最終進化形
    2019.09.10 update

    フランスとケニアの融合、これがダッドスニーカーの最終進化形

    「MBT-METRO」27,000円 坪内浩が長らくデザイナーを務めるフランス発ブランド<PATRICK/パトリック>から驚きの一足が登場した。ドレスシューズにも通じるミニマルなアッパーは定番人気モデルの「メトロポ

  • ここでしか出会えない「別注靴」を一挙紹介。
    2019.09.01 update

    ここでしか出会えない「別注靴」を一挙紹介。

    世界各国のシューズブランドが手がけた唯一無二の靴がISETAN靴博に集結。個性豊かで、なおかつ深いこだわりを持った靴はどれも見逃せない。 CROCKETT & JONES/クロケット&ジョーンズ カラフルなコ

  • 天候に左右されない<PATRICK/パトリック>の新作スニーカーをクローズアップ。
    2019.05.29 update

    天候に左右されない<PATRICK/パトリック>の新作スニーカーをクローズアップ。

    2019.05.29 - 2019.06.11

    フランスならではのエスプリの効いたデザインと、日本の職人技術を融合した“大人スニーカー”として、メンズ館でも人気のシューズブランド<パトリック>。5月29日(水)から、メンズ館地下1階=紳士靴では、間もなくやってくる梅雨時期にむけて、天候を選ばずに履けるスニーカーをバリエーション豊富にラインナップする。 スニーカー 19,980円 夏らしいホワイトベースで仕上げたレザースニーカーは、アッパーに防水性と透湿性をもたせた上質なレザーを採用し、縫い糸にも撥水糸を用いたこだわりの一足。雨

  • 2018年を3大キーワードで総括!紳士靴編|ビジネス・カジュアル・スポーツの領域を飛び越えた靴が注目を浴びた一年
    2018.12.28 update

    2018年を3大キーワードで総括!紳士靴編|ビジネス・カジュアル・スポーツの領域を飛び越えた靴が注目を浴びた一年

    2018年もいよいよ終盤、今年もイセタンメンズネットではファッションに関わるさまざまな特集やニュースなどの話題をお届けしてきました。今回は常に注目を集めるフロアである、紳士靴・ビジネスクロージング・オーセンティックウェアの各バイヤーから、1年を象徴する3つのキーワードを軸に2018年を振り返ります。そんな第1弾は、メンズ館地下1階=紳士靴担当バイヤーの福田に話を伺いました。果たしてどんなキーワードを取り上げるのか…最後まで要必読です! ▶『2018年を振り返る』記事一覧はこちらから 紳士靴

  • 【対談】坪内 浩×干場義雅による<PATRICK/パトリック>発、“究極の大人スニーカー”
    2018.10.31 update

    【対談】坪内 浩×干場義雅による<PATRICK/パトリック>発、“究極の大人スニーカー”

    <PATRICK/パトリック>から2年前にデビューした「CRUISE LINE(クルーズライン)」から、大人が履くのにふさわしい“究極のスニーカー”4型がイセタンメンズ別注で登場。10月31日(水)から2週間、メンズ館地下1階=紳士靴で、11月13日(火)までの期間のみオーダーを受け付ける。今回は、「クルーズラインを世界で一番たくさん持っています」と、実に16足をヘビロテするデザイナーの坪内 浩氏と、このスペシャルスニーカーを監修した干場義雅氏が、“オーダーから約3ヵ月

  • 【発売記念イベント】<PATRICK/パトリック>|「目指したのはシンプルな大人顔」──干場義雅監修の新ラインがメンズ館で先行ローンチ
    2016.09.18 update

    【発売記念イベント】<PATRICK/パトリック>|「目指したのはシンプルな大人顔」──干場義雅監修の新ラインがメンズ館で先行ローンチ

    2016.09.19

    フランス生まれのスニーカーブランド<PATRICK/パトリック>から、旅の理想系として人気が高まっている"船旅に似合う"クルーズラインが登場。9月19日(月・祝)は、メンズ館での先行発売を記念して、トークショーの開催が決定。ゲストには「CRUISE LINE」のディレクターを務めるファッションディレクター 干場義雅氏を迎え、デザインコンセプトにもなっている船旅にまつわる自身の経験やエピソード、「CRUISE LINE」に込めた想いなどを語る貴重な時間となる。<パトリック>の新カテゴリー 「CRUISE L

  • EVENT SNAP|Tweed Run Tokyo 2015/ツイードラン 東京 2015
    2015.12.07 update

    EVENT SNAP|Tweed Run Tokyo 2015/ツイードラン 東京 2015

    ドレスコードは"ツイード"10月18日(日)、「メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京」の関連イベントの一つとして開催された「ツイードラン東京2015」。2012年に始まり、今年で4回目。昨年に引き続き、ユナイテッドアローズの栗野 宏文氏を実行委員長に迎え、当日はオープニングパーティーやティーパーティー及び、ベストドレッサーの授賞式なども開催。ツイードアイテムを纏った約150名に上る参加者たちが早朝の代官山に集まりました。写真下/左から 大野 貴幸さん、釜瀬 理代さん、山本 文吾さん、伊熊 祐介

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

フライト前、出発ラウンジ。特別な時間を「イセタン羽田ストア」で。
2025.05.07 update

フライト前、出発ラウンジ。特別な時間を「イセタン羽田ストア」で。

伊勢丹新宿店メンズ館のサテライトストアとしてオープンした「イセタン羽田ストア」。国内外をアクティブに飛び回るビジネスマンや、旅行や帰省などリラックスした時を過ごす方にむけ、上質で機能的なビジネスウェアから旬を楽しむシーズン雑貨まで、多彩なアイテムを取り揃えています。ラウンジを思わせる心地良い空間で、旅先に向かうお客さまのご要望に応じたお買い物と寛ぎの充実したひと時をご提供します。 【営業時間】ターミナル1・2:午前8時~午後7時  

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ