FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
<TOD’S/トッズ>のアイコンシューズであるドライビングシューズ“ゴンミーニ”。メンズ館初となるカスタムオーダー会を、2月5日(水)から18日(火)まで、メンズ館地下1階=紳士靴にて
11月27日(水)~12月10日(火)まで、メンズ館地下1階=紳士靴で、「トッズ フォー フェラーリ」期間限定ポップアップを開催する。イタリアを象徴する二大ブランド<トッズ>と<フェラーリ>が誇る、クラフツマンシップと情
著名デザイナーと<トッズ>がタッグを組み新たなクリエーションを行うプロジェクト、「トッズ ファクトリー」から初のメンズラインが登場。10月16日(水)から、メンズ館地下1階=紳士靴では、アルベール・エルバスと<トッズ>に
6月5日(水)から18日(火)まで、メンズ館地下1階=紳士靴にて<TOD'S/トッズ>のプロモーションを開催。イセタンメンズ限定カラーを含む、19年春夏の新作コレクションをご紹介をいたします。 ドライビングシューズ「シテ
老舗・名門によるクラシック基調のスニーカーも、ラグジュアリーメゾンのハイテクを搭載したスニーカーも、その魅力はなんといっても汎用性の高さにあるだろう。セットアップやジャケパン、デニムにはもちろん、上級者たちはスーツに取り入れているほど。計算し尽くされたデザインは、他とは一線を画すことのできる紳士の足元にふさわしいスニーカーといえる。特に春の季節感を表現するなら間違いなく“白”。ピカピカの足元で、新しい装いを愉しみたい。今回は、上質でありながら、自らのアイコンを巧みに忍ばせて、大人の
11月28日(水)から、メンズ館地下1階=紳士靴にて開催中の<トッズ>プロモーションでは、通常メンズ館では展開のないモデルを含む2018年秋冬コレクションをフルラインナップでご紹介。1979年に発表されたドライビングシューズ「ゴンミーノ・モカシン」でその名を世界に轟かせた、イタリアを代表するラグジュアリーブランド<トッズ>。熟練した職人の手作業で作り出される同ブランドの靴は、一度履いたら他の靴が履けなくなると言わしめる程の履き心地の良さで、多くのファンを魅了し続けている。今回のプロモーションでは、イタリア
イタリアのラグジュアリーレザーグッズブランド<トッズ>から、一足早くホリデーシーズンを彩るコレクションが到着。11月7日(水)から、メンズ館1階=メンズアクセサリーでは、大切な方へのギフト、または自分自身へのご褒美に選びたい、上質なバッグやスモールレザーグッズをご提案している。 ブランドが誇るトップクオリティとクラフツマンシップが凝縮された<トッズ>のレザーグッズ。しなやかなレザーに、卓越した職人の伝統的な技術により生み出されるアイテムの数々は、オン・オフを問わず現代のライフスタイルのさまざまなシーンに
<TOD'S/トッズ>のイニシャルが配されたアイコンモデル“ゴンミーニ”やスニーカーを履いて、一足早く海開き!――6月6日(水)からメンズ館地下1階=紳士靴に登場する「TOD'S BEACH」に、今季のカプセルコレクション“SURF COLLECTION(サーフコレクション)”がフルラインナップ。ハッピーで気楽な気持ちが湧くような、夏の雰囲気に満ちたストーリーが生まれる。 <トッズ>シューズ 74,520円 太陽の光のようなカラーが自由気ままな印象を演出 &
初めてのクルーズ体験で、「夜はセミフォーマルかフォーマル」とドレスコードが決められているとき、それ以外の時間はどんな装いで過ごしますか?――「船旅は、日常から離れて、おしゃれを愉しむ場。洋服は脇役ではありません」と言うのはメンズ館フロアアテンダントの髙野。「ルールがあるフォーマルと対照的なスマートカジュアルは、朝食からリラックスタイム、デッキでの時間までを過ごすプライベートな装いです。いつもよりドレスアップしたカジュアルをメンズ館4階、5階からセレクトしました」と、高野の腕の見せ所です。 スマートカジュア
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ