ページトップへ
CLOSE
  • 【2019年最新版】基本からアレンジまで。マフラーの巻き方全8パターンを60秒動画で解説
    2019.11.12 update

    【2019年最新版】基本からアレンジまで。マフラーの巻き方全8パターンを60秒動画で解説

    この1分動画では、実際にスタイリストがマフラーを巻く一連の動作を、細かな解説文と共に指南。お出かけ前でも、鏡の前で動画を見ながらすぐにマフラーの巻き方を覚えられる詳細な解説つき。「それでも巻き方が分からない…」と感じたら、ぜひ店頭のスタイリストまでお気軽にご相談ください。 マフラーの巻き方動画目次 ■合わせて読みたいおすすめ記事はこちら・【特集】男性ならば覚えておきたい“ド定番”マフラー厳選5ブランド 伊勢丹オンラインスト

  • <BEGG & CO/ベグ&コー>|美しい光沢と雲のような手触りを体感!圧巻の色数から選ぶストールオーダー会開催
    2019.10.07 update

    <BEGG & CO/ベグ&コー>|美しい光沢と雲のような手触りを体感!圧巻の色数から選ぶストールオーダー会開催

    2019.10.09 - 2019.10.15

    スコットランドの織物メーカー<ベグ&コー>が、ストールのカラーオーダー会を開催。メンズ館1階=シーズン雑貨・帽子では10月9日(水)から15日(火)までの期間、豊富なカラーバリエーションをご用意し、ブランドを代表するコレ

  • 2020年春夏は「ナポリ」を旅する!<Dieffe Kinloch/ディエッフェ・キンロック>が国内最速のオーダー会を開催
    2019.09.20 update

    2020年春夏は「ナポリ」を旅する!<Dieffe Kinloch/ディエッフェ・キンロック>が国内最速のオーダー会を開催

    2019.09.22

    イタリア・ミラノ発のスカーフブランド<ディエッフェ・キンロック>。毎シーズン「旅」をテーマにしたコレクションは、まるで世界中を巡っているかのようなデザインと芸術的コレクションで評判を呼んでいる。そんな同ブランドが、9月2

  • 【特集】エレガントにスタイルアップする「大人の必需品」──Vol.3 夏の首元を飾る、ネッカチーフ5選
    2019.06.15 update

    【特集】エレガントにスタイルアップする「大人の必需品」──Vol.3 夏の首元を飾る、ネッカチーフ5選

    スタイリングのアクセントとして何枚か揃えておきたいストールは、毎日の着こなしから旅先での装いまで幅広く重宝する手軽な巻物。全3回に渡って紹介するストール特集第3回は、ずばり夏の首元を彩るネッカチーフだ。メンズ館では、「ク

  • 【特集】エレガントにスタイルアップする「大人の必需品」──Vol.2 表情豊かな柄ストール5選
    2019.04.17 update

    【特集】エレガントにスタイルアップする「大人の必需品」──Vol.2 表情豊かな柄ストール5選

    スタイリングのアクセントとしても何枚か揃えておきたいストールは、毎日の着こなしから旅先での装いまで幅広く重宝する巻物。全3回に渡って紹介するストール特集第2回のキーワードは、シンプルな着こなしを盛り上げる「柄」に注目したい。大人のエレガンスやツヤ感を簡単に演出できるのが魅力のストールは、ブランドの世界観や美意識が集約されたお洒落アクセサリーの一つ。繊細な陰影と美しい躍動感溢れるものから、コミカルなプリントで思わず手に取ってしまうようなものまで、着こなしに1点加えるだけでスタイリングが華やかに変身する。 &

  • 【特集】エレガントにスタイルアップする「大人の必需品」──Vol.1 上質を極めたストール5選
    2019.04.01 update

    【特集】エレガントにスタイルアップする「大人の必需品」──Vol.1 上質を極めたストール5選

    桜の満開宣言が出たとはいえ、朝の通勤時や夜桜見物のときに「欲しい!」と思うのが首元のストール。スタイリングのアクセントとしても何枚か揃えておきたいベーシックアイテムだ。毎日の着こなしから旅先での装いまで幅広く重宝する巻物は、大人のエレガンスやツヤ感を簡単に演出できるのが魅力。今回はこの春、伊勢丹メンズ館が注目するストールを“キーワード”とともに全3回に渡って紹介する。ストール特集の初回は「素材」に注目。アイテム自体のデザインはシンプルだが、素材そのものの良さを引き出した「大人の必需

  • 【第8回】<loomer/ルーマー>|古きよき製法で織られた、巻き物に宿るぬくもりを
    2018.10.29 update

    【第8回】<loomer/ルーマー>|古きよき製法で織られた、巻き物に宿るぬくもりを

    生産時に生じる素材の無駄を見直そうと、立ち上がったのは、尾州の機屋と東京のクリエイティブディレクター。残糸のもつ色を巧みにデザインに取り入れることで、温かみあふれるモダンな一品へと新生。 棚橋英樹タッカ 代表取締役社長 たなはし・ひでき●大手織物会社の営業やテキスタイルの企画会社を経て、2004年にタッカを立ち上げる。分業制をとる尾州のものづくりをいかし、「工場の垣根を越えて、よいものづくりをしたい」と語る。 「旧車好きが、手のかかる古いクルマに乗るのと同じ。織機への愛情こそ、すべて」 <lo

  • <MITSUBOSHI 1887/ミツボシ 1887>|首元から春を先取り!春先まで活躍するライトカラーの上質ストールをご紹介
    2018.01.16 update

    <MITSUBOSHI 1887/ミツボシ 1887>|首元から春を先取り!春先まで活躍するライトカラーの上質ストールをご紹介

    2018.01.17 - 2018.01.23

    まだまだ寒い日が続きますが、春のファッションも先取りしたくなるこの時期に!春先まで活躍する一枚あると便利なライトカラーのストールをご紹介。1月17日(水)から、メンズ館1階=シーズン雑貨・装身具では<MITSUBOSHI 1887>のポップアップを開催いたします。1887年創業、テーラーやラグジュアリーブランドにも生地を提供する高級生地メーカー「三星毛糸」によるテキスタイルブランド<MITSUBOSHI 1887/ミツボシ 1887>。シルクを起毛させることにより、ふんわりとした柔らかさと光沢感を引き出す

  • 真冬のスタイル総仕上げ!あなたの首元をあたたかく華やかに演出するマフラー&ストール
    2017.12.08 update

    真冬のスタイル総仕上げ!あなたの首元をあたたかく華やかに演出するマフラー&ストール

    クリスマス・年の瀬も近づき、寒さも一段と厳しくなりました。冬のアウターと言えばどうしてもネイビーやブラックなどのダークトーンカラーをついつい選びがちですが、マフラー&ストールは防寒アイテムとしてはもちろんのこと、真冬の装いの総仕上げとして選びたいもの。巻き方を工夫してコーディネートのアクセントとして、暖色系のカラーをチョイスすることで顔の印象アップにもつながります。今回はメンズ館の全4フロアから、ビジネス・カジュアルシーン別にまとめてご紹介。さらに、巻き方をレクチャーする動画と合わせて真冬のコーディネート

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2024.11.21 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【2025年一粒万倍日】ハイブランドの財布は、トリプルラッキーデー「一粒万倍日×天赦日×寅の日」に狙え!
2024.11.20 update

【2025年一粒万倍日】ハイブランドの財布は、トリプルラッキーデー「一粒万倍日×天赦日×寅の日」に狙え!

財布やバッグ、革小物などの新調、買い替えやギフトにぴったりなトリプルラッキーデーが2025年もやってきます! 今回は、伊勢丹新宿店メンズ館で人気のハイブランドが揃う伊勢丹新宿店 メンズ館2階、3階、4階から、ラグジュアリーな新作&定番人気の長財布からキャッシュレス化に対応したコンパクトサイズまでピックアップ。下記で記載したイセタンメンズがおすすめする“ラッキーデー”を真新しいダイアリーに書き込んで、「気分の上がる財布」を見つけましょう! 2025年、お財布を新調するのにおすすめの日は?

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入