ページトップへ
CLOSE
  • <CYPRIS/キプリス>|日本の職人技術による拘りの一品──クリスマスギフトにも最適なレザーグッズが登場!
    2017.12.06 update

    <CYPRIS/キプリス>|日本の職人技術による拘りの一品──クリスマスギフトにも最適なレザーグッズが登場!

    美しいアイテムひとつひとつに記されている「MADE IN JAPAN」の文字――日本の伝統技術を受継ぎながら、日本製に拘り、革小物やバッグを作るレザーブランド<キプリス>。メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、クリスマスギフトに最適な<キプリス>の新作が登場。本物、本質を求める方に使っていただきたい、こだわりのアイテムをご紹介しています。 国内にとどまらず、世界から選び抜いた素材に、見えない工程にも手間を惜しまないクラフトマンとしての情熱を注ぎこんで生まれる<キプリス>のレザーグッズ。約100か

  • <WATERMAN/ウォーターマン>|芸術とファッションが融合した、美しいコレクションをラインナップするプロモーションを開催
    2017.09.20 update

    <WATERMAN/ウォーターマン>|芸術とファッションが融合した、美しいコレクションをラインナップするプロモーションを開催

    2017.09.20 - 2017.10.03

    <ウォーターマン>の歴史は、1883年に世界初の毛細管現象を応用した万年筆を発表したことから始まります。洗練された造形と優れた機能を持つ美しい筆記具は、独創的かつ高い技術に支えられたクラフトマンシップを誇り、細部にまで妥協を許さない品質への追求をおこなっています。<ウォーターマン>のすべてのペンには、創業者ルイス・エドソン・ウォーターマンが作り上げた万年筆の技術とスピリットが今なお受け継がれています。9月20日(水)からメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは<ウォーターマン>によるプロモーションを開

  • <Pelikan/ペリカン>|万年筆愛好家を魅了する「スーベレーン」シリーズから、最新作が登場するフェアを開催
    2016.12.22 update

    <Pelikan/ペリカン>|万年筆愛好家を魅了する「スーベレーン」シリーズから、最新作が登場するフェアを開催

    2016.12.26 - 2017.01.10

    1838年の創業以来、メイド・イン・ジャーマニーにこだわり、伝統的な作業工程を大切にした高品質な筆記具を作り続けている、ドイツを代表するブランド<ペリカン>。インクのトップメーカーとして世界に知られきた<ペリカン>が、1929年に初めて発売した万年筆のピストン式インク吸入機構は、当時注目を集め、現在のモデルでも同様の機構が継承されています。12月26日(月)からメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスで開催する<ペリカン>フェアでは、新作とともに同ブランドのフラッグシップモデルである「スーベレーン」シリー

  • ご愛用中の万年筆のメンテナンスを行う「ペンクリニック」を開催、ご予約の承りは8/6(土)から開始します
    2016.08.04 update

    ご愛用中の万年筆のメンテナンスを行う「ペンクリニック」を開催、ご予約の承りは8/6(土)から開始します

    2016.08.21

    大人の男性にとって、筆記具とは実用品としてだけでなく、装飾品としての役割も兼ね備えるアイテム。中でも万年筆は、そのスマートなペン先から生まれる素晴らしい書き味や、美しくデザインされたボディなど、他の筆記具とは一線を画す存在感があります。使う人によって、次第に書き味も変わるため、愛着のある1本を大切に使い続けている方も多いのではないでしょうか。大切な万年筆を永くお使いいただくために、メンズ館8階=イセタンメンズ レジンデンスでは、8月21日(日)に「ペンクリニック」を開催。当日は、ペン調整士の皆川泰隆氏を迎

  • MY GIFT STORY|マメなメモ書きはビジネスマンの常識、カバー一つでデキる男性
    2016.03.15 update

    MY GIFT STORY|マメなメモ書きはビジネスマンの常識、カバー一つでデキる男性

    ギフトの数だけストーリーがある――私たちはモノを贈るとき、贈る相手の細かいところまでイメージし、想像を膨らませてギフトを選びます。逆にギフトを受け取るとき、この人はどれほど自分のことを考えてくれたのだろうと、その想いにも感激します。イセタンメンズでギフトを選ばれたお客さまの実話をもとに、スタイリストが“今贈るべき逸品”をチョイス。これからの入進学、昇進、栄転、あるいは退職、定年などに贈りたいアイテムをご紹介します。ブロックメモを一格上の存在にする、王室御用達ブランド。複数人での割り

  • 良いモノを大切に永く <BROOKLYN/ブルックリン>のパーソナルな手帳
    2015.08.26 update

    良いモノを大切に永く <BROOKLYN/ブルックリン>のパーソナルな手帳

    「今の手帳に満足していますか?」 “良いモノを大切に永く”を理念とし、日本の技術と伝統を継承しながら革新を続けるBROOKLYN MUSEUM。お客さまから「使いやすい手帳が欲しい」という声に応えるべく、「満足出来る手帳とはどんな手帳なのか」を追求し研究を重ね、生まれた<ブルックリン>のパーソナル手帳とは…“土日も時間軸が入った便利な手帳”<ブルックリン>が一番重要と位置付ける「ウィークリー」。時間軸は縦軸( バーチカルタイプ ) で、平日・休

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
2025.05.02 update

#イセタンメンズの愛用品

アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ