FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
2月9日に、メンズ館2階 メンズクリエーターズに国内初のメンズショップをオープンした<JWANDERSON/ジェイダブリューアンダーソン>。最新のメンズコレクションはもちろん、今季で第3弾となるOSCAR WILDE(オスカー・ワイルド)カプセルコレクションなど、ユニークでジェンダーレスなシリーズも充実しています。ブランドヒストリーから、話題のカプセルコレクションまで、まるごと<ジェイダブリューアンダーソン>の世界をご堪能あれ! 新しいプロポーションを創り出す<ジェイダブリューアンダーソン>の発
「ありきたりなモノを、もっとオモシロく」をコンセプトにものづくりを続ける<KUCHI DESIGN/クチデザイン>が、12月8日(水)~12月14日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションにてポップアッ
高田賢三が創設した日本人初のパリコレブランドである<KENZO/ケンゾー>。そんな世界に誇る<KENZO>から、この時期のマストアイテムであるTシャツやスウェットを筆頭に、バッグや財布など、夏のプレゼントにも好適なア
気がつくと着ていた、そんな付き合い方が理想のスウェットを厳選 1年を通して着る機会の多い万能アイテムであるスウェットだが、ブランドがこだわるポイントを上手に取り入れれば、お気軽なウエア感など微塵も感じさせない、
アメリカンスタンダードをベースにし、ヴィンテージアイテムに現代のエッセンスを取り入れ再構築したリラクシングウエアを得意とする<ホリデーズ コンフォート バイ ライディングハイ>が、11月29日(火)までメンズ館地下1階=肌着・ナイトウエア・靴下でポップアップを開催中。さらに今回は“日本の手仕事の素晴らしさ”に焦点を当てた、ハンドル刺繍職人の中村和夫氏による、刺繍サービス・実演イベントが大変好評です。デジタルにはない温かさを感じる、手仕事のハンドル刺繍古き良き時代の吊り編み機でゆっく
仕事が終わって帰宅して、あなたは何を着て過ごしていますか?――ホームウエア、リビングウエア、ワンマイルウエア、テンマイルウエアなどさまざまな呼び方がある“リラックスウエア”ですが、10月19日(水)からスタートする秋の「ジャパンセンスィズ」で、ぜひご覧いただきたいのが、今春の「ジャパンセンスィズ」でデビューしたばかりの三越伊勢丹のエクスクルーシブライン<LifePackCollection from CURLY/ライフ パック コレクション フロム カーリー>です。 川北縫製だか
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
洋服やアクセサリーのように「その日のコーディネートに合わせてバッグや小物を選んでおしゃれを楽しむ」スタイルが男女を問わず当たり前になっている今、デザイン性と機能性が調和した日常に馴染む小物とバッグをご紹介! シンプルでありながら、素材やディテールにこだわり、装いにさりげないアクセントを加える、「コモノを纏い、バッグで着飾る」ためのアイテムが集結する「EDIT by ISETAN MEN’S」が4月2日(水)より伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションで開催します。 今回の特集記事では、本イベント
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入