FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
2006年、フィレンツェで日本人デザイナー大平智生氏によりスタートした<Cisei/シセイ>が、9月11日(水)~9月17日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 バッグにてプロモーションを開催します。通常メンズ館ではお取り扱いのない商品を含め、既製品のモアバリエーションをご紹介するほか、9月14日(土)・15日(日)の2日間はデザイナー 大平智生氏が来店しオーダー会を開催します。 ※オーダー会は事前ご予約制にて承ります。 ※ご予約は、メンズ館地下1階 バッグ(03-3352-1111 大
キャッシュレス化の浸透につれて増えているミニバッグ。なかでも大人の間では、ジャケットにも合う ドレスカジュアルな顔つきが人気だ。手ぶら感覚の軽快さと上品さを両得できる新機軸にご注目あれ。 <Cisei/シセイ
国内外の一流アルチザンたちによるオーダー会も大充実! はるばるイタリアや英国からも職人が来店し、直接フィッティングなどを受けられる。オーダーメイドファン垂涎の顔ぶれだ。 Tailored Clothing ■9月22日(金)~9月24日(日)開催 <AMBROSI/アンブロージ> イベント情報 <アンブロージ>オーダー会 開催期間:9月22日(金)・23(土・祝) 各日10:30~19:00 サルヴァトーレ・アンブロージ氏 来店予定 オーダー詳細 価格:スラックス 198,
過去から現在に至るまで様々なデザインのモデルを発表してきた人気バッグ4ブランドから、創業当時のアーカイブ素材を用いて製作したバッグや、長年ブランドに保管されていたアーカイブ品が登場する。今回お目見えするのは、<ステファノ
デザイナー大平智生氏によるバッグブランド<Cisei/シセイ>のパターンオーダー会がメンズ館地下1階=紳士鞄にて開催。8月22日(水)から9月11日(火)まで行われる同イベントでは、代表モデル「941(トートバッグ)」をはじめ、オンオフ問わず使えるシンプルで洗練された全5型のデザインがラインナップする。 関連記事:【インタビュー】大平智生|フィレンツェの友情が育んだ親愛なるレザーブランド<CISEI/シセイ> <シセイ>は、2006年に日本人デザイナー大平智生によりイタリア
デザイナー大平智生は渋カジ世代だという。学生時代、手持ちのデニムを解体して型紙をつくり革を切り出して革パンを作ったこともある。モノを作る仕事に憧れ、カーデザイナーを目指したこともあるが、就職はうまくいかなかった。留学してイタリアでプロダクトデザインを学ぼうと考えていたのだが、卒業する頃に彼の興味は建築や都市開発・ランドスケープデザインへと変わっていた。そしてイタリアへ渡った大平は、語学学校在学中にまた方向性を変えることになる。 イベント情報 <シセイ>パターンオーダー会 □8月22日(水)~9月11日(
2006年イタリア・フィレンツェで、日本人デザイナー大平智生氏によりスタートしたバッグブランド<Cisei/シセイ>。代表モデルである941トートバッグは、オンオフ使えるシンプルかつ洗練されたデザインで、メンズ館でも高い人気を誇ります。2月7日(水)からメンズ館地下1階=紳士鞄では、メンズ館初となるバッグのパターンオーダー会を開催。素材・カラーをセレクトしお好みの一品が完成します。 左:トートL(941)105,840円から右:ジップブリーフ(999) 106,920円から イタリアで学んだ伝統技術を守り
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ