ページトップへ
CLOSE
  • TODAY'S STYLIST|和泉 圭(メンズ館1階=シーズン雑貨・帽子)
    2019.10.01 update

    TODAY'S STYLIST|和泉 圭(メンズ館1階=シーズン雑貨・帽子)

    和泉 圭メンズ館1階=シーズン雑貨・帽子アシスタントバイヤー(モデル身長:175cm) ITEMS セーター:<ザノーネ> 39,600円商品を見る(モデル着用サイズ:48) ストール:<フランコ フェラ

  • 2019 AUTUMN SUPER MEN’S|エレガンス・モダン・アーバンの3スタイルから見る、今秋冬おすすめ15ブランド総力特集
    2019.09.11 update

    2019 AUTUMN SUPER MEN’S|エレガンス・モダン・アーバンの3スタイルから見る、今秋冬おすすめ15ブランド総力特集

    9月18日(水)より、メンズ館7階=背の高い方&大きいサイズのスーパーメンズにてご紹介中の全15ブランドの2019年秋冬コレクションが一堂に揃います。今回、『2019 AUTUMN SUPER MEN’S』と

  • <ZANONE/ザノーネ>|5種類の「CHIOTO」からカラーオーダー!2019年秋冬先行受注会開催
    2019.01.12 update

    <ZANONE/ザノーネ>|5種類の「CHIOTO」からカラーオーダー!2019年秋冬先行受注会開催

    2019.01.16 - 2019.01.22

    独自のマテリアルによるニット作りに定評のあるイタリアのニットブランド<ザノーネ>。1月16日(水)からメンズ館1階=セーター・カジュアルシャツでは、ブランドの顔ともいえる「CHIOTO/キョート」の2019年秋冬ニット先行受注会を開催。同時に2019年春夏の新作もご用意し、豊富なバリエーションが揃う一週間となる。 メリノウールやヤク、カシミヤ、シルクといった高品質な素材を使い、着心地の良さに拘った洗練されたスタイルのニットウエアを生み出している<ザノーネ>。中でも、今回オーダーを承るスタンドカラーニット

  • 【特集】今、着たいニット①|<ザノーネ>の絶対的エースモデル「CHIOTO」が最大級の品揃えで登場
    2018.10.06 update

    【特集】今、着たいニット①|<ザノーネ>の絶対的エースモデル「CHIOTO」が最大級の品揃えで登場

    グッと秋めいてきたら着たくなるのが、ソフトな肌触りと温もりを感じる“ニット”だ。スタイリッシュに着こなせる、贅沢な素材使い、職人の手仕事を堪能できるニットなど、「今、着たいニット」をメンズ館から選りすぐり、ブランドごとにご紹介する。 <ザノーネ>ダブルショールカーディガン 75,600円(全3色展開) *三越伊勢丹限定 ニット愛好者が好んで着るメイド・イン・イタリー メンズ館1階=セーター・カジュアルシャツでは、毎シーズン「<ザノーネ>のキョートを買いに来た」という指名買されるお

  • <ZANONE/ザノーネ>|美しいシルエットと着心地の良さは格別!2018年秋冬ニット先行受注会を開催
    2018.01.20 update

    <ZANONE/ザノーネ>|美しいシルエットと着心地の良さは格別!2018年秋冬ニット先行受注会を開催

    2018.01.24 - 2018.01.28

    従来の伝統にとらわれない製法と、独自のマテリアルによるニット作りに定評のある<ザノーネ>が、1月24日(水)から28日(日)までの期間、2018年秋冬のニット先行受注会を開催します。<ザノーネ>は1986年の創業以来、先進的かつ革新的な技術を重ねながら、メイド・イン・イタリーに拘った高級ニットを生み出しています。一見驚くほどシンプルなようでいて、実際はとても手が込んでいる同ブランドのニットウエア。一度袖を通せば、着心地の良さとバランスの取れたスタイルを体感するだけでなく、作り手の審美眼や製品に込めた思いを

  • バイヤーが厳選!「ニットの松竹梅」──選んだのはコーディネートの主役になれる、秋冬の推しニット
    2017.12.06 update

    バイヤーが厳選!「ニットの松竹梅」──選んだのはコーディネートの主役になれる、秋冬の推しニット

    メンズ館5階=ビジネス クロージング担当バイヤー山浦勇樹のセレクトの基準は、「新たなニットの着こなしの楽しみ方」の提案。今回は、ドレススタイルにフィットする“新しいインナーとしてのニット”をセレクト。同階で展開しているスーツやジャケットに合わせたい旬ニットが登場する。 着こなしの中で魅力を放つニットアイテム 今回の「ニットの松竹梅」は、メンズ館1階=セーター・カジュアルシャツ担当バイヤー佐藤巧との共通テーマで、それぞれがニットをセレクト。「1階で取り扱っているニットは揺るぎないスタ

  • TODAY'S STYLIST|下山 弦也(三越伊勢丹 アシスタントバイヤー)&中里 正晴(メンズ館5階=ビジネス クロージング)
    2017.11.01 update

    TODAY'S STYLIST|下山 弦也(三越伊勢丹 アシスタントバイヤー)&中里 正晴(メンズ館5階=ビジネス クロージング)

    左:下山 弦也 三越伊勢丹アシスタントバイヤー  右:中里 正晴 メンズ館5階=ビジネス クロージングスタイリスト ジャケット:<ザ ジジ>105,840円シャツ:<ジャンネット>32,400円パンツ:<PT01>37,800円メンズ館5階=ビジネス クロージング コート:<シカス>118,800円ニット:<ザノーネ>48,600円シャツ:<マリオムスカリエッロ>27,000円パンツ:<インコテックス>36,180円メンズ館5階=ビジネス クロージング  □メンズ館5階=

  • TODAY'S STYLIST|バーナード 玲(メンズ館5階=ビジネス クロージング)
    2017.10.25 update

    TODAY'S STYLIST|バーナード 玲(メンズ館5階=ビジネス クロージング)

    バーナード 玲 メンズ館5階=ビジネス クロージングスタイリスト セーター:<ザノーネ>48,600円シャツ:<チットラグジュアリー>17,280円パンツ:<ザネッラ>43,200円メンズ館5階=ビジネス クロージング  □メンズ館5階=ビジネス クロージングのスナップ一覧はこちら *価格はすべて、税込です。お問い合わせメンズ館5階=ビジネス クロージング03-3352-1111(大代表)

  • 【厳選ポロシャツ50】シンプルだからこそココで差がつく─夏に備えて知りたい、大人のポロシャツ
    2017.06.12 update

    【厳選ポロシャツ50】シンプルだからこそココで差がつく─夏に備えて知りたい、大人のポロシャツ

    もうすぐ夏本番。Tシャツと並ぶ夏の主役級アイテム=ポロシャツのシーズンが到来する──春から夏にかけて、オン・オフ問わず重宝するポロシャツ。今シーズンは、シンプルに、トラッドに、ストリートにと着こなしの新しい可能性が広がり、まさしく"着映え"するポロシャツが豊作だ。本特集では、"大人に支持される"ポロシャツを一つキーワードに、トレンド柄や旬なカラー、モダンなシルエットなど、一枚あれば夏のコーデが完成する最新アイテムを紹介。オーセンティックなアイテムながらオーバーサイズでの着こなしやレイヤード、タックインとさ

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
2025.05.02 update

#イセタンメンズの愛用品

アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ