ページトップへ
CLOSE
  • 【特集】神戸のつくり手たち Vol.2<BAGERA/バゲラ>|一つのテーブルから生まれる、オーダーメイドという仕事
    2018.10.29 update

    【特集】神戸のつくり手たち Vol.2<BAGERA/バゲラ>|一つのテーブルから生まれる、オーダーメイドという仕事

    街を愛し、モノ作りに情熱を注ぎ込む──横浜と並び、世界に開かれた港町としていち早く栄え、独自の文化を育んできた神戸。震災から立ち上がったこの街で、モノ作りに励む3組のクリエーターを訪ねた。 神戸の港から山にかけて登る、坂の途中。五毛五差路の交差点南西の角、3階建て赤煉瓦タイルの1階。V字路の角に佇む<BAGERA/バゲラ>の工房は、どこかへタイムトリップをしたような錯覚に陥るレトロで不思議な空間だった。味わい深いフォントが目を惹く屋号。アンティーク品が所狭しと並ぶ店内。それらすべてが<バゲラ>のモノ作りの

  • <GANZO/ガンゾ>|コンパクトさに磨きをかけた“ウォレット”が国内最速で登場!レザーグッズプロモーション開催
    2018.10.04 update

    <GANZO/ガンゾ>|コンパクトさに磨きをかけた“ウォレット”が国内最速で登場!レザーグッズプロモーション開催

    2018.10.03 - 2018.10.16

    職人の技と厳選された素材によって、“本物”を追求したレザーグッズを展開する<ガンゾ>が、10月3日(水)よりメンズ館1階=メンズアクセサリーにてプロモーションを開催。会期中は、「ピッティ・イマジネ・ウオモ」でも注目を集めた、新作のミニ札ばさみの先行販売を行うほか、今季新たにラインナップに加わったスマートウォレットなど、現代のニーズにフィットする“ミニウォレット”が登場する。 <ガンゾ>といえば、素材選びからなめし、革の裁断、漉き、縫製、磨きなどの工程すべて

  • <BOTTEGA VENETA/ボッテガ・ヴェネタ>|ランウェイで注目の精緻な技法を用いたバッグ&SLGが登場
    2018.09.27 update

    <BOTTEGA VENETA/ボッテガ・ヴェネタ>|ランウェイで注目の精緻な技法を用いたバッグ&SLGが登場

    コレクションのステージは、ミラノからマンハッタンへ――ニューヨークの740マディソン通りにできた旗艦店オープンを記念して、<BOTTEGA VENETA/ボッテガ・ヴェネタ>2018-19年秋冬コレクションは今シーズンに限り、ニューヨークで開催。ニューヨークのリラックスしたスタイルに用いられたビスコースシルクの素材に使われた“マイクロドッツ”が一際目を引きました。 ダッフルサイズバッグ 567,000円(31×41×20㎝) “マイクロドッツ&r

  • <ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー>|2018年秋冬のニューコレクションを国内最速でご紹介!
    2018.08.20 update

    <ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー>|2018年秋冬のニューコレクションを国内最速でご紹介!

    2018.08.22 - 2018.09.04

    馬革素材のみを用い、国内最高峰の技術でレザーグッズを展開する<ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー>の2018年秋冬ニューコレクションがどこよりも早く到着。9月より同フロアでスタートする常設展開に先駆け、8月22日(水)からメンズ館1階=メンズアクセサリーにて開催するポップアップでは、全国初お披露目となるアイテムから、メンズ館限定アイテムまで、多種多様な仕上げのコードバンを用いたコレクションが一堂にラインナップする。 関連記事:【インタビュー】<ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー>ヨネダ

  • 思わず触れたくなる手触り――<Ermenegildo Zegna/エルメネジルド ゼニア>が提案するラグジュアリーなギフトアイテム
    2018.01.29 update

    思わず触れたくなる手触り――<Ermenegildo Zegna/エルメネジルド ゼニア>が提案するラグジュアリーなギフトアイテム

    1910年の創業以来、100年以上にわたる伝統と卓越したクラフツマンシップを誇る<エルメネジルド ゼニア>から、バレンタインに最適なギフトアイテムをご紹介。上質な素材と職人技術で仕上げられたリュクスなレザーアイテムは、大人の品格を上げてくれるに違いない。<エルメネジルド ゼニア>が提案するレザーグッズシリーズ「PELLE TESSUTA™」。「PELLE TESSUTA™」とは、同ブランドが特別に開発した革新的なレザーファブリックで、ナッパレザーを極細の紐状にカットし、伝統的な手織

  • 【インタビュー】<ETTINGER/エッティンガー>ロバート・エッティンガー|15年目の新色
    2017.11.16 update

    【インタビュー】<ETTINGER/エッティンガー>ロバート・エッティンガー|15年目の新色

    ブライドルレザーの代名詞的ブランドにして、レザーグッズ専業のブランドで唯一ロイヤル・ワラントを授けられた<ETTINGER/エッティンガー>。蔵の工場を買い取ったことからその歴史がはじまったバーミンガムの老舗は、古き良きイギリスをいまに伝えてくれる。     「グレーはわずかな濃淡でがらりと印象が変わる色です。室内、屋外、照明の下。あらゆるシーンで納得のゆく色をつくろうと欲張ったら、あっという間に半年が経っていました」   新色の登場は、じつに15年ぶりのこととなる。 &nb

  • <GLENROYAL/グレンロイヤル>|お好きな組み合わせで愛着が湧く一点を――ブライドルレザーのパーソナルオーダー会を開催
    2017.10.27 update

    <GLENROYAL/グレンロイヤル>|お好きな組み合わせで愛着が湧く一点を――ブライドルレザーのパーソナルオーダー会を開催

    2017.10.25 - 2017.10.31

    スコットランドの中西部エア・シャーに拠点を置く、レザーグッズのブランド<グレンロイヤル>が、10月25日(水)からメンズ館1階=メンズアクセサリーにて、革小物のパーソナルオーダー会を開催中。期間中は、通常メンズ館ではお取扱いのないアイテムもラインナップしご紹介しています。 キーホルダー 4,860円 ベルト 14,040円 1979年に設立した<グレンロイヤル>は英国古来のモノづくりを規範とし、伝統的な素材や技術を継承しながら、時代に合わせた機能性を加えた製品を職人によるハンドメイドです。ブ

  • <ERTRE/エルトレ>|カンガルー革でしか表現できない極細編み――味わい深さを楽しむレザーアイテムが登場
    2017.09.30 update

    <ERTRE/エルトレ>|カンガルー革でしか表現できない極細編み――味わい深さを楽しむレザーアイテムが登場

    2017.09.27 - 2017.10.03

    1979年イタリアマルケ州に創業した<エルトレ>は、代々受け継がれる伝統的な編み技術を継承し、常に革新をもたらすアルティジャーノ(職人)と、日本人の物へのこだわりから誕生しました。カンガルー革でしか表現できない極細編み(インフィラーティ)を用いた革小物は、熟練の職人の手により丁寧に編み上げられ、使い込むほどに重厚な艶をまとい、独特な風合いを増していきます。<エルトレ>が厳選している素材は、数に限りがあるオーストラリア原産の野生カンガルーの革。傷のないカンガルー革は牛カーフより価値の高いものもあるといわれて

  • “スマート=すっきり”整理・収納できるオーガナイザーで、旅と仕事をもっと楽しく
    2017.09.25 update

    “スマート=すっきり”整理・収納できるオーガナイザーで、旅と仕事をもっと楽しく

    「これまでのオーガナイザーは、"大きな財布"という印象が強かったと思います」というのは、メンズアクセサリー担当バイヤーの吉田俊介。「今回紹介するオーガナイザーは、従来の進化版で、旅や仕事を“より上質に、よりコンフォータブルに”する革小物です」。メンズ館1階=メンズアクセサリーでは、国内外の人気4ブランドが旅をテーマに使い勝手の良さを追求したオーガナイザーを展開する。 メンズアクセサリー担当バイヤーの吉田俊介 旅慣れたデザイナーやクリエイターが考えた、最新オーガナイザー "orga

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

IMn Director's Selection
2025.08.13 update

IMn Director's Selection

イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

メンズコスメバイヤー推奨!男性の清潔感を高める朝と夜のスキンケア習慣|MEN’S GROOMING ROUTINE【伊勢丹新宿店】
2025.08.13 update

メンズコスメバイヤー推奨!男性の清潔感を高める朝と夜のスキンケア習慣|MEN’S GROOMING ROUTINE【伊勢丹新宿店】

8月20日(水)~9月2日(火)に伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーション/コスメティクスにて、「MEN’S GROOMING ROUTINE -肌から始まる、新しい身だしなみ-」 のイベントを開催! 清潔感を高め、ONもOFFも好印象が手に入り、身だしなみを整えるためのアイテムが一堂に集結し男性はもちろん、ジェンダー問わず楽しめるイベントとなります。 会期に先立ち、メンズ館1階 コスメティクス バイヤーの増田が注目アイテムをセレクト。男性のスキンケアが当たり前のものとなった今、より高機能さが求

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ダブルスーツとは?シングルとの違いや着こなしのポイントを徹底解説
2025.07.05 update

ダブルスーツとは?シングルとの違いや着こなしのポイントを徹底解説

スーツはビジネスやフォーマルシーンで欠かせない存在ですが、意外と知られていないのが「ダブルスーツ」と「シングルスーツ」の違いです。どちらを選ぶべきか、どのような場面で適しているのか迷う方も多いでしょう。本記事では、ダブルスーツとシングルスーツの違いや特徴、それぞれの魅力を引き立てる着こなし術を詳しく解説。あなたのスタイルやシーンに合ったスーツ選びをサポートします! ダブルスーツとは? ※画像はイメージです。 ダブルスーツとは、正式名称「ダブル・ブレスト スーツ」と言い、ジャケットの前ボタ