ページトップへ
CLOSE
  • 【特集】フランスの老舗靴ブランド<PARABOOT/パラブーツ>の名作&人気シューズ5選
    2019.11.04 update

    【特集】フランスの老舗靴ブランド<PARABOOT/パラブーツ>の名作&人気シューズ5選

    休日に履きたくなるのは、「スニーカー以上、ドレスシューズ未満」の見た目と快適な履き心地を約束してくれる間違いのない足元。そんな時に選ばれるのが、創業100年を越えるフランスの老舗シューズブランド<PARABOOT/パラ

  • 【特集|名靴を愉しむ(4)】キーワードで読み解く<ALDEN/オールデン>の魅力。
    2018.07.02 update

    【特集|名靴を愉しむ(4)】キーワードで読み解く<ALDEN/オールデン>の魅力。

    今では数少なくなった「made in USA」の靴づくりに取り組む<ALDEN/オールデン>は、老舗タンナーであるホーウィン社の「コードバン」を主に用い、それぞれに特徴を持つ「ラスト(木型)」を駆使、素材・ラスト・デザイン・作りが生み出す圧倒的な個性は、いつの時代でも男の憧れだ。きちんと手入れをしていけば長く愛着に応えてくれるこの<オールデン>。イセタンメンズネットでは、その魅力を“キーワード”別に読み解いていく。 <オールデン>輸入総代理店ラコタの吉川雅也さん(左)とメンズ館地下1階=紳士靴

  • 【特集|名靴を愉しむ(3)】"アンダー10万円"で堪能できる英国靴の雄、<CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ>の魅力。
    2018.04.03 update

    【特集|名靴を愉しむ(3)】"アンダー10万円"で堪能できる英国靴の雄、<CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ>の魅力。

    「間違いのないビジネス靴」として、あるいは「10万円以内で買える最良の英国靴」の一つとして、確固たるポジションを築く<CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ>。メンズ館地下1階=紳士靴で長くベストセラーを続ける人気モデル、その魅力とは如何に。 1879年、英国靴の聖地イギリス・ノーザンプトンに誕生した<クロケット&ジョーンズ>。 創業以来、熟練したクラフトマンたちの高い手仕事から生まれるその靴は、美しさはもとより、足を守るという靴本来の機能を徹底的に追及した理想的な一足を実現

  • 【特集】定番モデルを知ればわかる<JOHN LOBB/ジョンロブ>の魅力
    2018.02.13 update

    【特集】定番モデルを知ればわかる<JOHN LOBB/ジョンロブ>の魅力

    (2022.12.21更新) メンズファッションに定番といわれるものは多々あるが、その中でも紳士に受け継がれていく「名品」となると数はグッと絞られる。伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴において「ハイエンド」と呼ばれるコーナーは、世界の名品たちが一堂に会する場所。中でも、世界最高峰の靴ブランドの一つとして君臨するのが<JOHN LOBB/ジョンロブ>だ。 1866年の創業から王侯貴族、世界中のVIPの注文靴をつくり続けてきた歴史と伝統と、名だたる傑作靴の数々の存在は揺らぐことのない地位を築き

  • 【特集|名靴を愉しむ(1)】<EDWARD GREEN/エドワード グリーン>の知っておきたい豆知識と押さえておきたい上位5モデル
    2017.06.07 update

    【特集|名靴を愉しむ(1)】<EDWARD GREEN/エドワード グリーン>の知っておきたい豆知識と押さえておきたい上位5モデル

    伊勢丹オンラインストアで<エドワードグリーン>の商品一覧を見る   1.良靴を長く履きつづけるために、「サイズ」と「ウィズ」を知る 働き盛りのビジネスマンの自信とやる気が良く映える英国靴の代表が<エドワードグリーン>。特に日本人男性に多い「足が小さくて、履きたいデザインの靴と出会わない」、「踵(かかと)が小ぶりで合う靴がみつからない」というお悩みをお持ちの方に是非お薦めしたい。オンラインストアの利点といえば、「交通費がかからず、好きな時間に好きなだけショッピングができて便利」なことに尽きますが

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.07.23 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【2025年秋冬】伊勢丹メンズ館バイヤーが解説、テーラードクロージングの最前線をキャッチ!2025FWトレンドレポート
2025.07.25 update

【2025年秋冬】伊勢丹メンズ館バイヤーが解説、テーラードクロージングの最前線をキャッチ!2025FWトレンドレポート

真夏の暑さが続くなか、ファッションの世界ではすでに次のシーズンへと視線が向けられています。伊勢丹新宿メンズ館でも、2025年秋冬に向けた準備が着々と進行中。そんな最新情報を一足早くお届けすべく、「2025年秋冬プレス展示会」に潜入してきました。 今回は、テーラードクロージングのカテゴリーをディレクションするバイヤー、稲葉智大と溝田将法の両名に取材。今季注目すべきテーマやアイテムについて、じっくりと話を伺いました。 伊勢丹新宿店 メンズ館5階テーラードクロージング2 バイヤー 稲葉 智大 1

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ダブルスーツとは?シングルとの違いや着こなしのポイントを徹底解説
2025.07.05 update

ダブルスーツとは?シングルとの違いや着こなしのポイントを徹底解説

スーツはビジネスやフォーマルシーンで欠かせない存在ですが、意外と知られていないのが「ダブルスーツ」と「シングルスーツ」の違いです。どちらを選ぶべきか、どのような場面で適しているのか迷う方も多いでしょう。本記事では、ダブルスーツとシングルスーツの違いや特徴、それぞれの魅力を引き立てる着こなし術を詳しく解説。あなたのスタイルやシーンに合ったスーツ選びをサポートします! ダブルスーツとは? ※画像はイメージです。 ダブルスーツとは、正式名称「ダブル・ブレスト スーツ」と言い、ジャケットの前ボタ