ページトップへ
CLOSE
  • <グラフランツ>|フェルト素材のブリーフバッグなど、2022年春夏の新作がメンズ館先行で登場!
    2022.01.15 update

    <グラフランツ>|フェルト素材のブリーフバッグなど、2022年春夏の新作がメンズ館先行で登場!

    2022.01.19 - 2022.01.25

    メリノウールフェルトというクラシカルなテキスタイルを使ったモダンなアイテムを提案するブランド<graf lantz/グラフランツ>が、1月19日(水)~1月25日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 バッグにて

  • LA発<graf lantz/グラフランツ>が詩人・辺口芳典氏とコラボレーション!アートな新作バッグ登場
    2019.08.17 update

    LA発<graf lantz/グラフランツ>が詩人・辺口芳典氏とコラボレーション!アートな新作バッグ登場

    日本とドイツの美的センス、そして南カリフォルニアのデザイン要素を融合させたバッグを提案している<グラフランツ>。このたび、詩人・写真家である辺口芳典氏とのコラボレーションによって生まれた新作トートバッグが、8月21日(水

  • <graf lantz/グラフ ランツ>|ブランド初のキャラクターバッグが、メンズ館先行で登場
    2018.10.11 update

    <graf lantz/グラフ ランツ>|ブランド初のキャラクターバッグが、メンズ館先行で登場

    フェルト素材を使ったバッグが人気のLA発のバッグブランド<graf lantz/グラフ ランツ>から、ブランド初のキャラクター性を加えたバッグがデビュー。メンズ館地下1階=紳士鞄で10月17日(水)より展開する。 (左から)「スケルトン」、「フランケン」、「ジャックオランタン」Sサイズ 各19,940円、Mサイズ 各24,840円 <グラフ ランツ>オリジナルのアートワークに注目!  多彩なカラーの組み合わせから生まれる独創的なカラーブロッキングのバッグが人気の<グラフ ランツ>に、初めてキャラ

  • 道具のように使ってほしい<graf lantz/グラフ ランツ>のバッグ
    2018.10.11 update

    道具のように使ってほしい<graf lantz/グラフ ランツ>のバッグ

    メンズ館地下1階=紳士鞄で扱っているLA発のバッグブランド<graf lantz/グラフ ランツ>のデザインを統括しているアメリカ人のダニエル・ランツ氏が来日。19歳の時に初めて訪れた外国が日本で、日本にも住んだことがあるランツ氏が、流ちょうな日本語でインタビューに応えてくれた。 伊勢丹オンラインストアで<グラフ ランツ>の商品一覧を見る フェルト地のカラーブロッキングが魅力的なバッグ バッグブランド<グラフ ランツ>は、エンジニアだったドイツ人のホルガー・グラフ氏とアメリカ人のダニ

  • <graf lantz/グラフ ランツ>|自由な配色で楽しむカラーブロッキング!「JAUNT TOTE」パターンオーダー開催
    2018.09.08 update

    <graf lantz/グラフ ランツ>|自由な配色で楽しむカラーブロッキング!「JAUNT TOTE」パターンオーダー開催

    2018.09.05 - 2018.09.18

    多彩な素材の組み合わせにより生まれる、豊富なカラーブロッキングを特徴とするバッグブランド<graf lantz/グラフ ランツ>。9月5日(水)より、メンズ館地下1階=紳士鞄で開催するポップアップでは、2018年秋冬シーズンの新作をご紹介するとともに、「JAUNT TOTE」バッグのパターンオーダー会を開催します。 左から:JAUNT、JAUNT PETITE、JAUNT MINI 「JAUNT TOTE」は、ポップなカラーリングと、“ウール×レザー”のコンビネーション

  • <graf lantz/グラフランツ>|ポップなカラーリングが人気の「JAUNT TOTE」のパターンオーダー会を開催、2日間限定でデザイナーが来店!
    2017.09.08 update

    <graf lantz/グラフランツ>|ポップなカラーリングが人気の「JAUNT TOTE」のパターンオーダー会を開催、2日間限定でデザイナーが来店!

    2017.09.06 - 2017.09.18

    高品質な素材で作られた多彩なカラーブロッキングが魅力のバッグブランド<グラフランツ>。工学博士号をもつデザイナー、ホルガー・グラフの機能的なデザインと、ダニエル・ランツの10年に及ぶ日本での生活から影響を受けた伝統的なデザインの美しさが融合し、さまざまな作品を生み出しています。 トートバッグ 小:27,000円 ご購入はこちら 大:30,240円 ご購入はこちら *既製品の価格です 9月6日(水)からメンズ館地下1階=紳士鞄では、<グラフランツ>のパターンオーダー会を開催中。 <グラフランツ>

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
2025.05.02 update

#イセタンメンズの愛用品

アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ