ページトップへ
CLOSE
  • 男の手元に個性と品格を!英国時計が集結するウオッチフェア開催
    2018.10.24 update

    男の手元に個性と品格を!英国時計が集結するウオッチフェア開催

    2018.10.17 - 2018.11.06

    10月31日(水)から伊勢丹新宿店で始まる「英国展」に先駆け、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、英国ブランドを一堂に集めたウオッチフェアを開催中。英国ならではのデザイン、そして時計の背景にあるストーリーや伝統が感じられるタイムピースを、バリエーション豊かにご紹介します。 <bremont/ブレモン> パイロット出身であるニックとジャイルズ兄弟により、2002年より活動を始めた英国発の時計ブランド<bremont/ブレモン>。英国の時計産業の復活を掲げ、得意とする航空関連企業(ボーイングやマーテ

  • 大航海時代の冒険者のスピリットが宿る!200年の時を経て復活を遂げた<L. KENDALL/エル・ケンドル>
    2018.09.30 update

    大航海時代の冒険者のスピリットが宿る!200年の時を経て復活を遂げた<L. KENDALL/エル・ケンドル>

    2018.10.03 - 2018.10.16

    10月3日(水)よりメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、イギリス時計製造の先駆者として名高いラーカム・ケンドルによって創業した<エル・ケンドル>のプロモーションを開催。大航海時代に大きな功績を与えたことで知られる同ブランドの代表モデルにフォーカスをあてご紹介する。 「K6」 712,800円 直径46mm、 レギュレータービッグデイト、マザーオブパール文字盤、10気圧防水、自動巻 航海を行う上で“正確な現在位置を測定すること”が、ヨーロッパ諸国の間で急務であった18世紀の

  • <L. KENDALL/ラーカム・ケンドル>|歴史は大航海時代の英国。当時のマリンクロノメーターをイメージしたコレクションをご紹介
    2017.09.25 update

    <L. KENDALL/ラーカム・ケンドル>|歴史は大航海時代の英国。当時のマリンクロノメーターをイメージしたコレクションをご紹介

    2017.09.20 - 2017.09.30

    9月30日(土)までメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、英国の時計製造先駆者として名高い<L. KENDALL/ラーカム・ケンドル>に焦点を当ててご紹介しています。ブランドの歴史は遡ること1719年、ラーカム・ケンドルが誕生。後にロンドンの時計職人に弟子入りし、1742年に自身の名前を冠したメーカーを創業。当時は大航海時代で、より正確で信頼出来る時計の開発はヨーロッパの主要な国家の急務とされていました。航海中に船の現在位置を決定するために時刻と太陽の位置から測定する方法が考えられましたが、波の影

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
2025.05.02 update

#イセタンメンズの愛用品

アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ