FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
ナポリ紳士の気質と美学を投影したイタリア・ナポリのブランド<ISAIA/イザイア>から2018年秋冬コレクションが登場。メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーでは、名門ファクトリーでありながら、モダンテイストの漂う時代感を反映させたコレクションを展開中だ。 ジャケット 216,000円シャツ48,600円タイ32,400円ポケットチーフ15,120円 ジャケット 216,000円シャツ 48,600円タイ 32,400円ポケットチーフ15,120円 2018年
名門ファクトリーブランドでありながら、モダンテイストの漂う時代感を反映させたコレクションを展開するイタリア・ナポリのブランド<イザイア>。6月6日(水)よりメンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーでは、2018年秋冬コレクションをいち早くご覧いただける受注会を開催する。2018年秋冬シーズンは、1957年創業時に、初代エンリコ・イザイアが自社工場を設立したイタリアのカサルヌォーヴォ(Casalnuovo)をテーマに掲げ、その地で受け継がれている偉大なサルトリアの伝統を称賛したコレクションを展開。ナ
名門ファクトリーブランドでありながら、モダンテイストの漂う時代感を反映させたコレクションを展開するイタリア・ナポリのブランド<イザイア>が、メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーにて、3月20日(火)と21日(水・祝)の2日間限定でオーダー会を開催。お客さまのパーソナリティに合わせ、生地選びのアドバイスから採寸までを行い、ご要望に応じた一着をお仕立てする。"身に纏う芸術品"と評され、イタリアのハンドメイドスーツの最高クラスとも評される<イザイア>。仕立ての柔らかさ、卓越したカッティング、無駄なゆ
初めてのクルーズ体験で、「夜はセミフォーマルかフォーマル」とドレスコードが決められているとき、それ以外の時間はどんな装いで過ごしますか?――「船旅は、日常から離れて、おしゃれを愉しむ場。洋服は脇役ではありません」と言うのはメンズ館フロアアテンダントの髙野。「ルールがあるフォーマルと対照的なスマートカジュアルは、朝食からリラックスタイム、デッキでの時間までを過ごすプライベートな装いです。いつもよりドレスアップしたカジュアルをメンズ館4階、5階からセレクトしました」と、高野の腕の見せ所です。 スマートカジュア
1957年、ナポリにてエンリコ・コンラッド・ロザリオの3兄弟によって創業した<イザイア>は、メゾンブランドの信頼をよせるファクトリーブランドとして成長を遂げながらも、自らのブランドを展開。近年では伝統的なナポリのテーラード技術をベースに革新的なコーディネートを加えた、「コンテンポラリートラディション」を掲げ、トータルウェアを提案しています。独特な世界観はイタリアだけでなくワールドワイドに広がり、常にメンズファッションシーンをリードしている同ブランド。8月2日(水)から、メンズ館4階=インターナショナル ラ
1957年、イタリア・ナポリで創業の<イザイア>。クラシコイタリア協会に属していた老舗ファクトリーブランドでありながら、モダンテイストの漂う時代感を反映させた “コンテンポラリートラディション”を提唱しています。メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーでは、3月3日(金)、4日(土)の2日間、<イザイア>オーダー会を開催。お客さまのパーソナリティに合わせ、生地選びのアドバイスから採寸までを行い、ご要望に応じた一着をお仕立てします。 本国スタッフが来店し、豊富なバリエーション
1957年イタリア・ナポリにてテーラードウェアのファクトリーとして創業した<イザイア>。ナポリのサルトリア技術による柔らかな仕立て、卓越したカッティング、美しいドレープラインは「芸術」と称されています。現在は伝統的なテーラードクラシックスタイルと現代的なファッション性を融合した「コンテンポラリートラディション」を掲げ、世界展開のトータルブランドへと成長しました。11月16日(水)からメンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーで開催する<イザイア>プロモーション。2016-17年秋冬は、70年代のニュ
1957年にテーラードウェアのファクトリーとして、イタリア・ナポリで創業した<イザイア>。クラシコイタリア協会にも属したこともある名門でありながら、モダンテイストの漂う時代感を反映させた “コンテンポラリートラディション”を提唱する同ブランドは現在、トータルウェアブランドとして成長し、世界各国でその展開を拡げています。メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーでは、9月17日(土)に<イザイア>オーダー会を開催。お客さまのパーソナリティに合わせ、生地選びのアドバイスから採寸ま
1957年にイタリア・ナポリで創業した<イザイア>。数々のメゾンブランドが信頼を寄せるファクトリーブランドとして成長を遂げながら、近年は伝統的なナポリのテーラード技術をベースに、革新的なコーディネートで“コンテンポラリートラディション”をトータルで提案しています。<イザイア>の服が醸し出す独特の世界観は、世界最大のメンズファッションの総合展・PITTIでも国内外から高い評価を得ています。1月3日(日)よりメンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーでは、いち早く2016年春夏コ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。 第一回となる今回は、得意とするメンズクロージングを中心に、メンズアテンダントとして活躍するスタイリスト、山形 典亜にフィーチャーします。36歳にして異業種からアパレル業界に転職を果たした山形は、真夏でもネクタイを外さないミスター・クラシック。そんな彼が今のスタイルに辿りつくまでのファッション遍歴は意外なものでした。 山形 典亜 伊勢丹新宿店メンズ館 メンズアテンダ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入