FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
環境面への配慮から、今年7月1日より全国でプラスチック製買物袋の有料化がスタート。お会計時、「あ...この鞄に入りきらないな。仕方ない、今日はレジ袋買うか...」という経験をされた方も少なくないだろう。これからは、いつ買い物をすることになってもある程度は対応できるよう外出時は必ずマイバッグを持ち歩く習慣をつけたい。 ショッピングバッグ・サブバッグとしてお使いいただける、伊勢丹新宿店メンズ館と三越伊勢丹オンラインストアで買える機能性やデザイン性に優れたバック12選をご紹介する。 Ⅰコンパクトにな
ドレスアップする気分で着こなす“大人のGジャン” 肌寒いときは薄手のコートの中にレイヤーして、陽射しが暖かい日はアウターとして、どう着こなしても活躍してくれるのがデニムジャケット、通称Gジャンだ。 今シーズンはタ
気がつくと着ていた、そんな付き合い方が理想のスウェットを厳選 1年を通して着る機会の多い万能アイテムであるスウェットだが、ブランドがこだわるポイントを上手に取り入れれば、お気軽なウエア感など微塵も感じさせない、
メンズ館6階=メンズコンテンポラリーでは、1月10日(金)より、<A.P.C./アーペーセー>が手がける「INTERACTION」というコラボレートプロジェクトの一環として、<Carhartt WIP/カーハート
メンズ館6階=メンズコンテンポラリーでは、<A.P.C./アーペーセー>、<agnes b./アニエスベー>、<ami alexandre mattiussi/アミ アレクサンドル マテュッシ>のフランス発の人気3ブラン
シンプルながら機能的、そしてどこかストリートな雰囲気の残るエッジの効いたコレクションで、メンズ館でも長年に渡り愛され続けているフレンチカジュアルブランド<A.P.C./アーペーセー>。メンズ館6階=メンズコンテンポラリーでは、5月15日(水)から28日(火)の期間、同ブランドのサマーコレクションを豊富に取り揃えた期間限定プロモーションを開催する。 左:半袖シャツ 24,840円 右:ジャケット 48,600円、ハーフパンツ 20,520円 今季、“サファリ・ミリタリー・ワーク・サーフ&rdq
この春のリニューアルを間近に控えた伊勢丹メンズ館。国内外からバイイングされたブランド&アイテムには、時代を映し出すエレメントが巧みに散りばめられていた。それはライフスタイルの多様化にともなって変化していく最新のデザイン&スタイルと、いつの時代も変わらぬ普遍の価値をもつクラシック。一見相反するようにさえ思えるコレクションだが、イセタンメンズというフィルターによって、リアルなメンズファッションの輪郭が鮮明に描き出される。 ▶2019年春夏展示会速報!記事一覧はこちら 2018年のオープン1
<A.P.C./アー・ペー・セー>がブランド設立の30周年の記念すべきアニバーサリーイヤーを祝してポップアップイベント「A.P.C. RAW POWER」を開催。4月12日(水)から同18日(火)まで、メンズ館1階=プロモーションにて行われる。 左・「VESTE JEAN WORK」 30,240円中・「T-SHIRTS POCKET」 9,720円右・「DENIM TOTE BAG」 9,720円 1987年、フランス・パリにてメンズのブランドとしてスタートした<A.P.C.>は、「服をデザインした人間
1986年のブランド創設以来、カルチャーの匂いのするフレンチベーシックを提案し続ける<A.P.C./アー・ぺー・セー>。メンズ館2階=インターナショナル クリエーターズでは、4月13日(水)からはじまる伊勢丹新宿店の全館キャンペーン「フランスウィーク」に合わせプロモーションを開催。同ブランドの定番ジーンズ「PETIT NEW STANDARD」やポケTをベースに、<アー・ぺー・セー>のブランドネームの頭文字である「A=ATELIER*1」をデニムステッチと同色の糸で刺しゅうを施したメンズ館限定アイテムも登
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入