ページトップへ
CLOSE
  • フィレンツェの感性が宿る、革職人が手がけるバッグ
    2018.04.22 update

    フィレンツェの感性が宿る、革職人が手がけるバッグ

    今春は、テーラードアイテムを中心に新たなブランドを加えて、進歩を図る。自信をもって推すブランドばかり。ぜひとも店頭でその品質を確かめてもらいたい。 2005年、日本人としてはじめてイタリアにてビスポークシューズの店を構えた深谷氏。独創的な靴づくりで知られ、サッカー選手やセレブリティなど、多くの洒落者から厚い信頼を寄せられる。 <イル ミーチョ>トートバッグ 113,400円クラッチバッグ 145,800円ファイルケース 73,440円■メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリー 靴職人としてキャリ

  • <PORTER/ポーター>|イセタンメンズがコラボレーションした大人のための新シリーズが誕生!
    2018.04.16 update

    <PORTER/ポーター>|イセタンメンズがコラボレーションした大人のための新シリーズが誕生!

    吉田カバンのメインブランド<POTER/ポーター>とイセタンメンズが共同開発したカジュアルシリーズ「ヴァリアス」が登場。この春メンズ館地下1階=紳士鞄にて展開がスタートした。 吉田カバンの技術力と現代的なデザイン、機能性が生み出すバッグは登場以来変わらない人気を誇っており、数多くのブランドともコラボレーションをおこなってきた<ポーター>。 今春、同ブランドが得意とするストリートカジュアルテイストに、イセタンメンズらしい上質さを掛け合わせた新シリーズが誕生した。 バックパック 71,280円(48&

  • <PORTER CLASSIC/ポータークラシック>×「muatsu(ムアツ)」|“荷物が軽く感じる”画期的バッグが完成!新シリーズ「ニュートン」登場
    2018.04.16 update

    <PORTER CLASSIC/ポータークラシック>×「muatsu(ムアツ)」|“荷物が軽く感じる”画期的バッグが完成!新シリーズ「ニュートン」登場

    2018.04.11 - 2018.04.24

    <ポータークラシック>から画期的な次世代バッグが登場!4月11日(水)から24日(火)までの期間、メンズ館地下1階=紳士鞄にて開催する<ポータークラシック>ポップアップでは、寝具メーカー<昭和西川>を代表する「muatsu(ムアツ)」とコラボレーションした、新作シリーズ「ニュートン」をご紹介中です。 左:「SASHIKO DAYPACK」45,000円(38×28×7×11m)右:「HELMET CASE S」30,000円(34×34cm) 吉田克幸氏・

  • 日本発のアイデアをイタリアで実現する
    2018.04.16 update

    日本発のアイデアをイタリアで実現する

    今春は、テーラードアイテムを中心に新たなブランドを加えて、進歩を図る。自信をもって推すブランドばかり。ぜひとも店頭でその品質を確かめてもらいたい。 ありそうでなかったデザインは、審美眼に長けた日本人ならでは。そのセンスに、イタリアの匠の技が高い次元で融合。<アカーテ>クラッチバッグ 74,520円トートバッグ 156,600円■メンズ館5階=ビジネス クロージング 2017年6月のピッティウォモにて、華々しくデビューを飾ったバッグブランド、アカーテ。世界に通じるバッグをつくりたいという思いから、日本でア

  • <FUJITAKA/フジタカ>|仕事を終えて旅に出る――ビジネスからウィークエンドまでフィットする大人のラグジュアリーな“ブレジャーバッグ”が登場
    2018.04.11 update

    <FUJITAKA/フジタカ>|仕事を終えて旅に出る――ビジネスからウィークエンドまでフィットする大人のラグジュアリーな“ブレジャーバッグ”が登場

    1941年創業の老舗カバンメーカーが手掛けるジャパンブランド<フジタカ>。これまでさまざまな日本の技や文化を発信してきた同ブランドから、ラグジュアリーなビズバッグが登場。4月11日(水)からメンズ館地下1階=紳士鞄で始まるプロモーションにてご紹介します。 A4ブリーフケース 57,240円(30×40×11cm) 今回登場するのは、ビジネスからウィークエンドまでシーンを選ばない“ブレジャーバッグ”。“ブレジャー”とはビジネスとレジャー

  • <PROTECA/プロテカ>|洗練されたデザインと高い機能性の人気モデルを一挙にご紹介!
    2018.03.29 update

    <PROTECA/プロテカ>|洗練されたデザインと高い機能性の人気モデルを一挙にご紹介!

    2018.03.28 - 2018.04.10

    2005年にデビューし、洗練された美しいデザインと高い機能性をもつ国産ラゲージを展開する<プロテカ>。ブランド創設10周年となる2014年には、世界で活躍するデザインオフィス<nendo>代表の佐藤オオキ氏をクリエイティブディレクターに迎え、翌年にブランドを刷新。日本ならではの感性で作り出されるスーツケースは、さらにスタイリッシュに使いやすく進化し続けています。 「360S」スーツケース白32L:60,480円(54×36×25cm)44L:63,720円(55×40&

  • <SLOW/スロウ>|特別なペイントオーダーイベント、「SLOW KAMAKURA@ISETAN」を開催
    2018.03.28 update

    <SLOW/スロウ>|特別なペイントオーダーイベント、「SLOW KAMAKURA@ISETAN」を開催

    2018.03.28 - 2018.04.10

    クラシカルなアメリカンカジュアルを背景に、日本の職人が誇る技術を駆使したプロダクトを展開するレザーグッズブランド<スロウ>。3月28日(水)からメンズ館地下1階=紳士鞄では「SLOW KAMAKURA@ISETAN」と題し、通常鎌倉の直営店のみで行っているペイントオーダーを承るオーダー会をメンズ館で初開催します。 今回、期間限定となるスペシャルなオーダー会では、レザーバッグの本体に、お好みでラインやステンシル調の文字、数字をペイント。通常の8色にメンズ館限定のオレンジ・レッド・エメラルドグリーンを加えた

  • <samsonite/サムソナイト>|究極のシンプルを体現する三越伊勢丹限定コレクションが登場
    2018.03.10 update

    <samsonite/サムソナイト>|究極のシンプルを体現する三越伊勢丹限定コレクションが登場

    「旅」をテーマに、機能的かつデザイン性の高い製品を作り続ける<サムソナイト>から、三越伊勢丹限定のニューコレクション「SUB-ZERO」が登場。スポーツ、アスレチック、アウトドアといった要素がビジネスシーンに取り入れられるようになった現代、マインドもシンプルでスタイリッシュなものを求める傾向へと変化しつつある。「SUB-ZERO」は、そんなトレンドの流れから誕生した機能的かつスタイリッシュなシリーズだ。 左:バックパック 33,480円(43×29×15cm)ご購入はこちら右:3W

  • <ZERO HALLIBURTON/ゼロハリバートン>|タフさが自慢!地球規模で活躍するプロが支持するアーカイブがポップアップに登場
    2018.03.10 update

    <ZERO HALLIBURTON/ゼロハリバートン>|タフさが自慢!地球規模で活躍するプロが支持するアーカイブがポップアップに登場

    2018.03.07 - 2018.03.20

    徹底した機能へのこだわりと、時を経ても変わらないスタイルが魅力のトータルラゲージブランド<ゼロハリバートン>が、3月7日(水)から本館地下1階=旅行鞄にてポップアップを開催。期間中は、現在では製造されていない同ブランドのアーカイブ品を特別にご用意し、展示販売を行っています。1983年、アメリカで創業した<ゼロハリバートン>は、NASAの依頼により、アポロ11号用「月面採取標本格納器」を製造し、1969年に月面より月の石を持ち帰ったエピソードで一躍その名が世界に知られるようになりました。ブランドの象徴である

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.05.14 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【2025夏T-SHIRT】メンズ館スタッフが選ぶトレンドTシャツ7選
2025.05.07 update

【2025夏T-SHIRT】メンズ館スタッフが選ぶトレンドTシャツ7選

夏を前に、Tシャツが主役になる季節がやってきた! 日頃から最旬のトレンドをいち早くキャッチし、自分らしく着こなしに取り入れるファッションのプロ=伊勢丹メンズ館スタッフが選ぶ「今」一番注目のTシャツとは? 伊勢丹新宿店 メンズ館6階メンズクリエーターズからTシャツ愛溢れる7人が登場。それぞれの視点でピックアップしたお気に入りのTシャツをご紹介します。 1.ANCELLM/アンセルム <ANCELLM> ABSTRACT T-SHIRT (GRAY) 19,800円 宮下 創太(みやし

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ