FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

IMn Director's Selection
イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!
フランスで唯一、完全オリジナルのムーブメントを持つ独立系マニファクチュール・ウオッチメーカーである<PEQUIGNET/ペキニエ>。今回、伊勢丹新宿店で開催する『フランスウィーク』に合わせ、本館4階=ジュエリー&ウォッチでは、4月13日(土)にフランス本国より<ペキニエ>社CEOであるダニ・ロワイエ氏が来店。「リューロワイヤル サフィア」の先行受注を承る。 魅せるデイデイト機構の「リューロワイヤル サフィア」 2006年より開発をスタートし、僅か5年後の2011年に驚異のスピードで発売に至った<ペキニエ>
神の手を持つとも称される時計師であるミシェル・パルミジャーニ氏。複雑時計やオートマタなど、過去の名品の修復で培った彼の美意識を体現しているのが、1996年に誕生した<パルミジャーニ・フルリエ>だ。ムーブメントからケース、針にいたるまですべてを製造することが出来るよう、大手のグループに属さずに有能なサプライヤーを統合。これにより、ミシェルの発想を生かした自由な創造による時計が生み出されている。本館4階=ジュエリー&ウォッチでは、3月より<パルミジャーニ・フルリエ>がブランドラインナップに加わった。今回は同ブ
2010年、ブロンズ製のケースをもつダイバーズウオッチを誕生させ世界を驚かせた<パネライ>。このたび、その伝説的なクリエイションから派生し、新しいインスピレーションによって強化されたユニークな個性を発揮する「サブマーシブル ブロンゾ」が誕生。新たな定番モデルとしてラインナップに加わる。本館4階=ジュエリー&ウォッチ/パネライでは、3月20日(水)から同モデルをいち早く展示するとともに、ご予約を承り中。年間生産数を制限するモデルとなるので、ぜひこの機会をお見逃しなく。 「サブマーシブル ブロンゾ」 1,9
1975年よりオリジナルの機械式の時計製造に着手し、優れたデザインと高い技術力により、コストパフォーマンスが高いモデルを提供している<モーリス・ラクロア>。伝統と革新を掲げ、比較的手の伸ばしやすいモデルから、自社ムーブメントを用いたマニファクチュールコレクションまで幅広いラインナップを揃えている。3月20日(水)から本館4階=ジュエリー&ウォッチで開催する<モーリス・ラクロア>フレッシャーズフェアでは、2016年の登場から高い評価を得る「アイコンオートマティック」をご購入の方に、純正のストラップをプレゼン
これまで、メンズ館8階でご紹介してきた拘りのメンズウオッチ。今年2月からは、本館4階=ジュエリー&ウォッチに場所を移設し、より充実したラインナップが一堂にご覧いただける環境が整った。 今回、そんな豊富なブランドラインナップから、ドイツの新鋭<モリッツ・グロスマン>にクローズアップし、その魅力に迫る。 19世紀に活躍をした時計師、モリッツ・グロスマン。ドイツ時計学校の設立に尽力をつくすなど、グラスヒュッテにおける時計産業の歴史的な人物として記憶されてきた。 2008年、そんな歴史の中に埋もれて
<グランドセイコー>といえば“ブルー”をイメージさせるほど、バリエーション豊かな青色ダイヤルやテンパー針など、とても美しく魅力的な青色で彩られた腕時計を豊富に打ち出している。3月1日(金)から本館4階=ジュエリー&ウォッチ/グランドセイコーでは、「ブルーコレクション」と題し、<グランドセイコー>が描く多彩な“ブルー”が特徴のコレクションを期間限定でご紹介する。 「SBGA377」 615,600円 SSケース:直径41mm、10気圧防水、自動巻スプリングド
ドイツにおいて、デザイン、芸術、建築など大きな影響を与えたバウハウス。今年創設から100年を迎えるが、デザインと機能性を融合した<NOMOS Glashutte/ノモス グラスヒュッテ>もそんなプロダクツのひとつといえる。現在本館4階=ジュエリー&ウォッチでは、<ノモス グラスヒュッテ>のラインナップを豊富にご紹介するとともに、4月21日(日)までの期間、<ノモス グラスヒュッテ>の時計をご購入の方には純正Dバックルをプレゼントするフェアを開催中。この機会に、同ブランドの“こだわり&rdquo
<ROLEX/ロレックス>の創立者、ハンス・ウイルスドルフが1926年にスタートし、2018年10月に日本上陸を果たした<チューダー>。60年以上にもわたるダイバーズウオッチの歴史を結集した「ブラックベイ」をはじめ、本格ダイバーズウオッチ「ぺラゴス」、かつてコレクターたちが熱狂的に愛したモデルからインスパイアされたスポーツウオッチ「ヘリテージ」など、ブランドを代表するコレクションを多彩に展開する。そんな<チューダー>のコレクションに、3月1日(金)から日本未上陸だった新モデル「ノースフラッグ」が仲間入りす
1832年の創業以来、スイスのサンティミエに拠点を構える<ロンジン>。「伝統」と「エレガンス」、「パフォーマンス」を最大限に活かし、これまで数々の優れた時計を生み出してきた同ブランドは、数多くの世界的なスポーツイベントの公式計時の製造メーカーでもあり、国際的なスポーツ連盟のパートナーとして長年に渡り豊富な実績を築いている。2月23日(土)から本館4階=ジュエリー&ウォッチ/ロンジンでは、フレッシャーズコレクションを開催。これから新生活を迎える方にふさわしい時計を豊富なラインナップでご紹介する。 NEXT
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
真夏の暑さが続くなか、ファッションの世界ではすでに次のシーズンへと視線が向けられられています。 伊勢丹新宿メンズ館でも、2025年秋冬に向けた準備が着々と進行中。今回は、紳士靴の最新情報を一足早くお届けすべく、紳士靴バイヤー鏡 陽介に取材を実施しました。話題のブランドや新鋭モデル、今季ならではの注目イベントまで、“靴好きの心をくすぐる”最新トピックをたっぷりお届けします。 <フォルメ>シューズ 馬革(コードバン) 198,000円 *10月22日(水)より展開予定 □伊勢丹新宿店 メンズ館 地下
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
スーツはビジネスやフォーマルシーンで欠かせない存在ですが、意外と知られていないのが「ダブルスーツ」と「シングルスーツ」の違いです。どちらを選ぶべきか、どのような場面で適しているのか迷う方も多いでしょう。本記事では、ダブルスーツとシングルスーツの違いや特徴、それぞれの魅力を引き立てる着こなし術を詳しく解説。あなたのスタイルやシーンに合ったスーツ選びをサポートします! ダブルスーツとは? ※画像はイメージです。 ダブルスーツとは、正式名称「ダブル・ブレスト スーツ」と言い、ジャケットの前ボタ