FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI
「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。
1916年、イタリア・パルマの小さな工房で誕生したフレグランスブランド<アクア ディ パルマ>のルームディフューザー全10種類が、メンズ館1階=フレグランスに登場。5月22日(水)から28日(火)までの期間限定で、夏らしいフレッシュな香りのフレグランスとともにご紹介いたします。 「ルームディフューザー」 左)ルーチェ ディ コロニア・右)アランチャ各12,744円(180mL) イタリアンエレガンスを象徴する<アクア ディ パルマ>の洗練された香りを、部屋の隅々まで届けてくれるルームディフュー
イタリアのシェービングスタイルの真髄を楽しもう――1916年に伊・パルマで創設したイタリアン・エレガンスを象徴するライフスタイルブランド<ACQUA DI PARMA/アクア ディ パルマ>から、男性の日々のグルーミングをアップグレードするためにデザインされた新「バルビエーレ」ラインが登場。メンズ館1階=コスメティクスと伊勢丹オンラインストアにて取り扱いがスタートした。 機能性とともに使い心地の良さを兼ね備えた全8アイテム <アクア ディ パルマ>の新「バルビエーレ」ラインは、シェービング、アフターシェー
海面の光りの反射と透明感を連想させるシャイニングブルーのボトルで登場したのは、1916年イタリア・パルマ創設のライフスタイルフレグランスブランド<アクア ディ パルマ>のブルー メディテラネオ コレクションの新作「キノット オーデトワレ」。4月28日(土)の全国発売に先んじて、4月25日(水)にメンズ館1階=メンズアクセサリー/コスメティックにて、一足早くご紹介する。 ブルー メディテラネオ キノット オーデトワレ 13,500円(75mL)・ 21,060円(150mL) リグーリアの海岸沿いの早朝の散
LVMH傘下のイタリア発フレグランスメゾン<Acqua di Parma/アクア ディ パルマ>から、ブランドアイコンである100年以上続く伝統の香り「コロニア オーデコロン」の現代的な解釈として、男性にも女性にもマッチする「コロニア プーラ」オーデコロンが新発売。メンズ館1階=メンズアクセサリー/コスメティックにてご紹介しています。 右/<アクア ディ パルマ>「コロニア プーラ」オーデコロン 19,980円(100mL) イタリアの香り、そして人生の歓びにようなフレッシュな香り <アクア ディ パル
2月に行われたフレグランスギャラリーの第2弾。香り選びをもっと楽しむために、今回はそれぞれのフレグランスが持つ“イメージ”を<ライカ>で撮影した写真で表現。期間中の週末には調香師によるフレグランスオーダー会などのイベントも。嗅覚と視覚を研ぎ澄まして”自分の分身”となる香りを見つけてみては… EVENT<MIRKO BUFFINI FIRENZE/ミルコ ブッフィーニ フィレンツェ>エグゼクティブマネージャーであるマルコ・マーリさんが来店し、香り
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
洋服やアクセサリーのように「その日のコーディネートに合わせてバッグや小物を選んでおしゃれを楽しむ」スタイルが男女を問わず当たり前になっている今、デザイン性と機能性が調和した日常に馴染む小物とバッグをご紹介! シンプルでありながら、素材やディテールにこだわり、装いにさりげないアクセントを加える、「コモノを纏い、バッグで着飾る」ためのアイテムが集結する「EDIT by ISETAN MEN’S」が4月2日(水)より伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションで開催します。 今回の特集記事では、本イベント
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入