【特集】トレンド&最旬アイテムをひと足先にお届け!2024年秋冬プレス展示会に潜入レポート
まだ蒸し暑い日々が続きますが、伊勢丹新宿メンズ館にはすでに来季秋冬シーズンの新商品が続々と届きつつあります。そんな新商品の情報をイチ早くお届けすべく、毎年この時期に行われる秋冬シーズンのプレス展示会に潜入しレポート! メンズテーラードクロージングバイヤー稲葉・和泉、さらに紳士靴バイヤーの鏡にお話を聞き、トレンドや注目アイテム情報をひと足先にお届けいたします。
新時代のクラシックを自分らしくミックスする
伊勢丹新宿店 メンズ館5階テーラードクロージング2
バイヤー稲葉智大
今シーズンのテーラードクロージングは大きく“ニュートラッド”と“アルチザン”というテーマを打ち出しています。その見どころについて、バイヤーの稲葉は次のように語ります。
「クラシックで伝統的なアイテムの作りや素材に再注目して、自分たちのブランドに落とし込み表現をしている“ニュートラッド”な感性をもったブランドが、今人気を集めつつあります。それらを、かつてのようにブリティッシュブランドは英国スタイルで、フランスブランドはフレンチスタイルで、という各国のスタイルに合わせて着るのではなく、国の垣根を超えて自由に自分らしくミックスするスタイルを楽しんでいただければと思います。」
「そして、クラシックな物作りの最高峰であるナポリを中心としたアルチザンの逸品にもご注目ください。世界でも伊勢丹メンズ館だけで展開される最高峰サルトの既製品を展開したり、またオーダー会を開催するブランドもありますのでご期待ください。」
“ニュートラッド”な英国・フランスのブランドが続々登場
<イングリッシュユートピア>コート 242,000円
□伊勢丹新宿店メンズ館5階 メンズテーラードクロージング
*10月上旬展開予定
一つ目のテーマである“ニュートラッド”を体現するブランドとして稲葉バイヤーが挙げたのが<イングリッシュ ユートピア>。かつて<バブアー>のヘッドデザイナーも務めたGray Newbold氏が立ち上げたこちらのブランド。英国カントリーウェアのムードと、都会的で今らしいクリーンなウール生地やAラインのシルエットが融合しています。英国ブランド同士でなく、フレンチ・イタリアブランドのインナーやパンツとの自由な着こなしを楽しんでほしいと稲葉は提案します。
<ピセア>ニット 310,200円
□伊勢丹新宿店メンズ館5階 メンズテーラードクロージング
*9月18日(水)より展開開始予定
こちらの「ピセア」のカシミヤジャケットも同じく“ニュートラッド”なスタイルにマッチするアイテム。内モンゴルで生産される世界最高峰のベビーカシミヤを使用しており、かつての最高峰クラシックブランドのような、素材への強いこだわりが感じられるブランドです。
ナポリのサルト文化が根底にあるアルチザンの逸品
稲葉が今季の2つ目のテーマに挙げるのが、ナポリを中心としたテーラード文化が根底にあるアルチザンの逸品です。職人による手仕事のぬくもりを感じさせるアイテムは、着こなしにクラシックなムードを薫らせます。
<マッシモ コラード>パンツ 52,800円
□伊勢丹新宿店メンズ館5階 メンズテーラードクロージング
*8月上旬展開予定
こちらは、昨年秋冬より取り扱いを始め注目を集めた<マッシモ コラード>のスラックス。メゾンブランドのパンツ生産部門の責任者だったデザイナーにより立ち上げられたパンツ専業ブランドです。深めなプリーツなどに見られるナポリブランドらしい味わいと、ラグジュアリーブランドのようなクリーンな雰囲気が共存しているのが特徴です。裾幅やヒップ周りなどを日本人仕様にした別注のパンツになります。
<オラッツィオ・ルチアーノ>も依然として高い人気を誇るブランド。ショルダーのエレガントな雨降らしや、薄手の芯地を用いつつ身体に沿うような曲線的なフォルムはまさにナポリのサルトという佇まいです。
オーダーとバリエーションでこだわりをとことん追求
伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メンズテーラードクロージング1
バイヤー 和泉圭
伊勢丹メンズオリジナルのスーツやシャツ、ネクタイ、そしてテーラーブランドのオーダーも扱う和泉。“とことん物に入り込む”ということを今季のコンセプトとして掲げて、伊勢丹メンズだからこそ可能な、こだわりを追求したアイテムを提供することを目指します。
「主なトピックスとしては2つ、“クラフツマンズフェスタ”と“<イセタンメンズ>のプライベートブランド”に注目いただきたいですね。“クラフツマンズフェスタ”では9月18日(水)〜10月1日(火)の間で、スーツ・シャツ・ネクタイにおける最高峰のブランドの職人さんたちをお店に招きオーダー会を行います。ここまでの職人さんたちが2日間で集まるというイベントは世界でも他にはありません。また、“<イセタンメンズ>のプライベートブランド”においては、スーツからマフラーまで全10アイテムものラインナップを揃えております。アイテムと色柄バリエーションの豊富さには自信がありますので、お客さまに合った究極の一着が必ず見つかると自負しております。」
体型もデザインもこだわりの一着をビスポーク
<リッド テーラー>コート
ビスポークオーダー価格495,000円から
□伊勢丹新宿店メンズ館5階 メイド トゥ メジャー
今回の“クラフツマンズフェスタ”では、ネクタイ以外のブランドが全て型紙から作れるビスポークオーダーの受注が可能になりました。従来のパターンオーダーに比べ、細部までオーダーする方の体型にフィットした一着を仕立てることが可能になります。
バイヤー和泉の一押しは、<リッド テーラー>のオーダーコート。フィッテングやディテールのデザインまでこだわったよりパーソナルな一着を、スーツだけでなくコートでも作れるのが“クラフツマンズフェスタ”の魅力だと和泉は言います。
圧倒的なアイテム・色柄数を誇るオリジナルブランド
プライベートブランド<イセタンメンズ>では、スーツ、シャツ、マフラー、ネクタイまで、全部で10ものドレスアイテムが展開されます。品質と実用性にこだわり、さらにはその色柄については圧倒的なバリエーションを誇ります。これだけのアイテム数とカラーバリエーションを企画できるのは、オリジナルブランドだからこそ。
<イセタンメンズ>
ネクタイ各14,300円
□伊勢丹新宿店メンズ館5階 シャツ・ネクタイ・シーズン雑貨
昨シーズンまではシルク生地の開発からネクタイの仕様まで、全てをいちから企画し、全16種類の生地バリエーションを誇る“究極のネイビータイ”を展開していましたが、今季からは小紋やストライプなどを含む柄物も充実。ベーシックながらどこか今らしさもあり、使い勝手は抜群です。

スマホタッチ対応グローブ各19,800円
通常タイプグローブ各17,600円
□伊勢丹新宿店メンズ館5階 シャツ・ネクタイ・シーズン雑貨
今季から<イセタンメンズ>では新たにグローブの展開が始まります。滑らかなラムナッパにカシミヤのライニングを採用し、スマートフォン操作も可能なモデル4色と通常モデル20色をご用意。オリジナルのグローブで全24色ものカラーバリエーションがラインナップされるブランドは他にはないのではないかと、和泉バイヤーも今季の再注目アイテムに挙げています。
クラシック嗜好の方の足元を現代的にサポート
伊勢丹新宿店メンズ館 地下1階 紳士靴バイヤー
鏡 陽介
「前シーズンまででは今まで紳士靴のフロアではなかったような、デザイン性のある現代的なクラス感のあるスニーカーを打ち出し、お客さまからの反響をいただくことができました。しかし、今季はメンズ館のお客様でも多い、クラシックな装いを好む方のご要望に答えられるようなシューズを充実させております」
紳士靴バイヤーの鏡は、このように昨シーズンから今シーズンへの打ち出しの変化を語ります。そして、クラシック嗜好の方へ向けた打ち出しや、Pick Upブランド、そしてトレンドの傾向について教えてくれました。
クラシックな装いにハマる鉄板のドレススニーカーとスリッポン
<カメルレンゴ>スニーカー 82,500円
□伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴
テーラードジャケットやドレスパンツなど、クラシックな装いを好む方の足元にあうスニーカーとして鏡が太鼓判を押すのがこちら<カメルレンゴ>です。シンプルなデザインのスエードのボディに、トゥのみスムースレザーで切り替わったデザインが、上品さと高級感を感じさせます。その佇まいは、かつて英国の高級靴ブランドで展開していたドレススニーカーを彷彿とさせます。
コインローファー 69,300円
サイドジップブーツ 86,900円
タッセルローファー 73,700円
コインローファー 69,300円
2アイレットダービー 69,300円
□伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴
近年メゾンブランドから展開されるフレキシブルスリッポンが非常に高い人気を博していますが、今季展開する<フェランテ>もそのような需要に応えて展開するシューズ。その柔らかくフレキシブルな履き心地は、鏡がぐにゃりと曲げている様子を見れば一目瞭然。ソールもダークカラーに揃えることで、ドレッシーな着こなしとの相性が考慮されています。
スタイリング目線で靴を作る日本のシューズデザイナー
左から
<ペテロオラウム>75,900円
<カルマンソロジー>129,800円
<フォルメ> 143,000円
□伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴
<ペテロオラウム>、<カルマンソロジー>、<フォルメ>は、現代的なセンスが光る日本人デザイナーによる注目のブランド。多くの靴ブランドが、靴単体としてみた視点での美しさや完成度を重視して靴作りを行うなか、これらのブランドはどのような着こなしに自身の靴が合うかという、スタイリング目線で靴をデザイン。よりファッション感度の高い方へ刺さるシューズを打ち出しています。
上品かつ足入れが楽で人気なシングルモンク
(上二つ)<TLBマヨルカ> 99,000円
(下左)<エドワードグリーン> 242,000円
(下中)<ジョンロブ> 314,600円
(下右)<フォルメ> 121,000円
□伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴
そして人気の高いシューズの傾向として、シングルモンクストラップが挙げられると鏡は言います。ミュージアムカーフを使用したシングルモンクはエレガントな印象でドレススタイルにマッチする1足(上2つ)。
履き口が広く、足をスッと落として入れられるこのスリッポン型のシングルモンクシューズ(下3つ)は、リラクシングな気分で履くのに最適。それでいながらモンクストラップの上品さも備えている点が、人気を後押しする理由になっているようです。
*価格はすべて、税込です。
*本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
お問い合わせ
伊勢丹新宿店 メンズ館各階
電話03-3352-1111 大代表
メールでのお問い合わせはこちら