『MR_BEAMS meets ISETAN MEN'S 』Vol.1|メンズファッション業界の両雄が相見えた奇跡の取り組み&別注アイテムが実現
同業コンペティター同士が手を組むことは、ビジネスの世界で極めて稀有なこと。現代のメンズファッション業界を牽引する、2人のディレクターが仕掛けるコレクションは、コロナ禍で沈滞する業界への起爆剤となるに違いない。
MR_BEAMS meets ISETAN MEN'S
別注商品一覧を見る
BEAMSが思う理想の男性像。"MR_BEAMS"とは、ファッションをきちんと理解しながらも、自分の価値観で服を選べる"スタイルをもった人"のこと。と同時に、決して独りよがりではなく、周りのみんなからも「ステキですね」と思われる、そのスタイルに"ポジティブなマインドがこもった人"のことを指します。
また、BEAMSのメンズドレス2レーベル<BEAMS F><Brilla per il gusto>のアイテムをこちらの総称で纏めています。

- (左)西口 修平<BEAMS F/ビームスF>ディレクター
ビームス関西圏のスタッフからメンズバイヤーに転身すると同時に上京。洋服の歴史やモノづくりの背景に敬意を払いながら商品ディレクションを行う。古着好きで知られヴィンテージウェアと取り入れた独自のスタイリングをアップしているInstagramのフォロワー数は13万人を越え、すべて私服でコーディネートを組んだ著書『Nishiguchi's Closet』(学研プラス)も話題となった。
Instagram►@shuhei_nishiguchi
(右)稲葉 智大伊勢丹新宿店メンズ館 ス―パーバイザー
クラシックと最新のメンズファッションを結びつける独自のセンスで、伊勢丹メンズのドレス部門を牽引する。多くのイベント等を手掛け、自身もインスタライブやYouTubeなどメディア交流も精力的だ。海外の新しいブランドや、デザイナーを発掘するなど、これまでの百貨店の枠に収まらない活動を続けている。
MR_BEAMSとISETAN MEN’Sの最強タッグは、こうして生まれた
百貨店とセレクトショップ、業態こそ違えど、ファッション業界の両雄による“奇跡の取り組み”がこの秋、実現した。両者が手を組んだのは、プライベートでも親交のあるディレクターの存在による。<ビームスF>の西口修平氏と、三越伊勢丹の稲葉智大。2人はメンズクロージング界の若きホープとしてメディアでも知られる人物。近年は展示会などの場だけでなくSNSでも繋がるなど、交流しながら情報を交換し合うことで新たなマーケットを構築している。
去年以来、外出自粛、店舗の営業時間短縮、海外への買付け渡航ができないなど、ファッション業界には計り知れないほどのダメージが予想されていたちょうどその頃、どちらからともなく「一緒になにかやりたいですね」という何気ない一言から始まった。
西口「最初はお互い、軽い気持ちで、なにか一緒にできたらいいねって話だったと思うのですが、コロナ禍で洋服に対してネガティブな取り上げられ方が多くなっていきました。自分でも、なにかしらメンズファッションを盛り上げたいと思っていたこともあって、他社とのインスタライブなどコラボをしてきたんです。競合とかじゃなくて、共存を目指した企画を自分たちの手で作り上げたいと思って。」
稲葉「以前からBEAMSさんとは、いつか何かやれたらいいなと思っていました。大先輩ですが、とてもフレンドリーに話を聞いてくださる西口さんとお話しさせていただいていく中で、これが出来たら絶対楽しいだろうなっていうことが、だんだんとカタチになっていったんです。」

「メンズドレスファッションって、もっと楽しいものだと、お客さまに知ってほしい」と、2人は口を揃える。
「BEAMS」と「ISETAN MEN’S」が手を組めば、一社では思いつかないアイデアと、お客さまに喜んでいただけるアイテムが作り出せるはず。そして、どうせやるならメンズファッション業界が、あっ!と驚くアイテムを作りたい。「熱量は5:5だった」と西口氏が振り返るように、歯車は突然に、だが力強く回り始めた。
2世代のバイヤーが司るドレスクロージングの別注オーダー
折しも3月、今秋の展示会が開かれるタイミングに、2人は別注依頼に駆けめぐった。互いが共通に取り扱いのあるブランドをピックアップして、現場でセッションを行う。同じブランドでも、買い付けるアイテム、色柄の違いなど、お客さまの好みの傾向が異なることなど、さまざまな差異を話し合いながら埋めていく作業が進められた。<Drumohr>ニット

*MR_BEAMS meets ISETAN MEN'S別注
*10月6日(水)販売開始
西口「うちでは人気のボーダー配色も、伊勢丹だとあまり人気がなかったり、あらためて両者の違いが洗い出されましたが、稲葉さんとの間でのコンセンサスはスムーズに決定していきました。普段の<ビームスF>では扱わないようなアイテムも、伊勢丹メンズさんとのコラボによって、カシミヤ素材での生地別注など挑戦できて嬉しかったですね。」

稲葉「現場での打ち合わせ中、やりたいことをパズルのように組み上げていく作業はBEAMSさんらしいと思いました。西口さんのカッコいい、カッコ悪いの判断のスピードや、アイデアの引き出しの豊富さ、すべてが勉強になりました。」

<INVERTERE>コート


*MR_BEAMS meets ISETAN MEN'S別注
*10月6日(水)販売開始
<INVERTERE/インバーティア>のダッフルコートは、たっぷりとした今どきのシルエット。素材を100%カシミヤにすることで、ラグジュアリーな一着に仕上がっている。
西口「このダッフル、<ビームスF>ではヘリンボーンで展開していますが、ジョシュアエリスのヘビーオンスの100%カシミヤを乗せたことで伊勢丹らしさのあるアイテムに仕上がったと思っています。」
<BERNARD ZINS>パンツ


フランスのパンツ専業ブランド<BERNARD ZINS/ベルナール ザンス>。トレンドキーワードのフレンチアイビーをテーマに、<ビームスF>ではオリジナルの型紙で展開していたものだ。今回は膝下ストレートをオーダー。さらに伊勢丹メンズといえばの、タータンチェック「ブラックウォッチ」を採用することにした。
稲葉「一番最初に手掛けた今回の別注アイテムです。西口さんのLポケットが気分だよねというところから始まって、<ベルナール ザンス>が別注候補に挙がりました。伊勢丹ではこれまで何度もブラックウォッチを展開しているのですが、今回は特別な出来栄えだと思います。」
<IGARASHI TROUSERS>パンツ


*10月6日(水)販売開始
既製品は<ビームスF>のみで展開している<IGARASHI TROUSERS/イガラシ トラウザーズ>は、ビスポークでしかオーダーできない仕様を盛り込んだフランネルのパンツを既製で展開する。

西口「今回はアンソニー・シンクレアが仕立てたジェームズ・ボンドのスーツの組下パンツを、当時の映画のオマージュとして起こしてもらいました。2インプリーツのボタン式サイドアジャスター仕様。長めの持ち出しはホック式で、ポケットも右だけというこだわり仕様です。」
稲葉「伊勢丹メンズは元々パンツも含めてオーダーが非常に得意で、お客さまもご自身のお好みの仕様やディテールを楽しんでいます。そんなパンツに拘りを持つお客さまにもきっと喜んでいただけると思います。」
<G T A>パンツ


メンズドレスにジョグパンブームを巻き起こした<G T A/ジーティーアー>の「ジョルジオ」を、イタリアの高級生地メーカー・ドラゴ社のラグビーフランネルに乗せて、各部のディテールワークをモディファイした。
稲葉「伊勢丹メンズで大ヒットした<G T A>のアイコンパンツ。伊勢丹メンズで好評な定番アイテムをBEAMSさんと共にアップデートしていく、このようなアプローチも今回の企画ならではないかと思っています。」
西口「今季<ビームスF>では取り扱いのない『ジョルジオ』です。裾リブを細幅にして、逆にウェスマンは太幅にするなど、細部を少しずつ調整するだけで印象もこれまでとはかなり違うものに仕上がったと思います。」

今回の『MR_BEAMS meets ISETAN MEN'S』では、全部で約20もの別注モデルを用意しているほか、<ALFONSO SIRICA/アルフォンソ シリカ>、<ALFREDO RIFUGIO/アルフレッド リフュージオ>のオーダー会を予定しており、詳細は随時、IMn(イセタンメンズネット)で紹介していく。
会期中、伊勢丹メンズ館店頭には、<BEAMSF/ビームスF>・<Brilla per il gusto/ブリッラ ペル イル グスト>のディレクター陣も接客に立つ予定(10月9日(土)午後1時~午後8時)だ。インスタライブも開催予定!?
関連記事►『MR_BEAMS meets ISETAN MEN'S 』
→ISETAN MEN’SやメンズテーラードクロージングのInstagramでも随時情報更新!
- 10月13日(水)~10月19日(火)伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メンズテーラードクロージング
- 三越伊勢丹オンラインストアでは、一部アイテムを10月13日(水)午前10時より販売開始予定
Text:Yasuyuki Ikeda
*価格はすべて、税込です。
*本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
*一部表記に誤りがあり、テキストを修正いたしました。2021年10月1日
お問い合わせ
伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メンズテーラードクロージング
電話03-3352-1111 大代表
メールでのお問い合わせはこちら