インスタグラムは、雑誌の面白さを伝えるのに最高のツール
中武 店頭を見ていると、まだ80年代を探している人が多いですね。ちょっと前は、フレンチアイビーやアルマーニを探している人が多くて、年代というよりもっと局地的な感じですね。
そういうお客さんに話を訊くと、「ネットには情報はたくさんあるが、表層的な情報しかない」とみんなが言います。
柴田 そうなんですよね。物事のルーツというものはネットには驚くほどありません。探そうと思うと本当に大変で、古ければ古いほど情報はない。
中武 ネットはコンテンツとして、誰かが意図的に保とうとしないと無理なのかなと思います。たとえば20年後ぐらいに検索サイトで「令和元年」を調べても、表面的な情報しか検索上位にこないはずです。
柴田 そう考えると、「今の情報がストレージされているのは電子なのか書籍なのか」という疑問に行き着きます。過去に興味がある未来の人はどうたぐり寄せるんでしょうか。
中武 柴田さんがおっしゃることは難しい問題ですね…。
柴田 自分が最近意識しているのは、「未来に何をどう残すのか」なんですが、ファッションは残しづらいジャンルになってきていると思います。だから中武さんの仕事は貴重で大事だなと。
マグニフのインスタグラム(@magnif_zinebocho)も凄い人気ですよね。約27千人ものユーザーからフォローされている。
中武 ファッション誌って、あたり前ですが当時の流行がヴィジュアルとして表現されているので、インパクトを得やすいのだと思います。
モデルの服装や髪型はもちろん、誌面のフォントや配色、特徴的な煽りコピー、広告ページなどの全てに流行が凝縮されています。「昔はこうだった~」と語るブログやツイートよりも、ダイレクトに画像で表現できるインスタは、雑誌の面白さを伝えるのにドンピシャなツールなのかもしれません。
また表紙だけでなく、小さな記事なども拡大して載せる事で、当時では見過ごされたような事象も、新しい意味や文脈で「発掘」する事ができます。
柴田 80年代、90年代のファッション誌は、本当に時代を映す鏡でした。
中武 時代をありのままに伝える役割を担っていた雑誌の魅力は、インスタでより伝えやすくなりました。
柴田 インスタでの広がりを“発見”したことで、古書の魅力は益々大きくなっていくのですね。
中武 ありがとうございます。雑誌好きに喜んでもらえることを出来る限り続けたいです。
柴田 この「名著から紐解く達人のファッション考」は、実は、「貴方の根っこ見せてください」的な企画で、中武さんが持って来た2冊は、王道だけど性格が反対で、根っこ=ルーツとすると意外でしたが、お話を聞いて、なるほどなと納得しました。
中武 柴田さんは、ぜひ新しい時代の『TAKE IVY』を伊勢丹メンズで作ってください!
柴田 ありがとうございます、頑張ります!
【Amvaiコラボ企画】名著から紐解く達人のファッション考vol.5|古書店主・中武康法のルーツとなる“心に刺さり続ける本”前編
【Amvai×徒然なるモノ語り】名著から紐解く達人のファッション考
*新規ウィンドウが立ち上がり外部ウェブサイト『Amvai』に移動します。
Text:ISETAN MEN'S net
Photo:Amvai(https://amvai.com/)
お問い合わせ
03-3352-1111(大代表)
メールでのお問い合わせはこちら
- PREV
- 3 / 3
- NEXT