ページトップへ
CLOSE
  • Part.1【N高バッグProject】<マスターピース>Z世代が好む「未来の通学バッグ」を作ろう
    2020.12.12 update

    Part.1【N高バッグProject】<マスターピース>Z世代が好む「未来の通学バッグ」を作ろう

    伊勢丹と、バッグブランド<master-piece/マスターピース>、さらに学校法人角川ドワンゴ学園が運営する“ネットの高校”「N高等学校」がトリプルコラボレーションを実現。プログラミングの授業をはじめ、デジタルネ

  • 【特集】通勤に便利なビジネスリュックは「快適に背負える」が重要!<PORTER/ポーター>ほか、注目モデル7選
    2020.03.24 update

    【特集】通勤に便利なビジネスリュックは「快適に背負える」が重要!<PORTER/ポーター>ほか、注目モデル7選

    仕事用のバッグがビジネスバッグと呼ばれているように、"背負える、手提げで持てる、斜めがけで移動できる"という通勤を快適にする多機能リュックを「ビジネスリュック」と呼ぶ時代が到来した。本企画では、メンズ館地下1階=バッ

  • 【特集】カジュアル使いに重宝! <TUMI×SOPHNET.>ほか、デキる大人の“軽くて機能的”なショルダーバッグ5選
    2019.08.13 update

    【特集】カジュアル使いに重宝! <TUMI×SOPHNET.>ほか、デキる大人の“軽くて機能的”なショルダーバッグ5選

    スタイリングでは軽快感が求められる今日、ナイロンバッグでも選択肢の幅が広がっている。特に手荷物のコンパクト化に伴って、定番人気を獲得したサコッシュがその最たる例だ。薄マチ&軽量な作りは、休日バッグとしてうってつけのアイテ

  • <master-piece/マスターピース>|あの人気モデルが再来!創設25周年記念モデル“Archives”コレクションが登場
    2019.03.31 update

    <master-piece/マスターピース>|あの人気モデルが再来!創設25周年記念モデル“Archives”コレクションが登場

    2019.04.03 - 2019.04.09

    ユーティリティーに溢れるデザインと機能性を、高い次元で融合させたバッグを展開する<マスターピース>。1994年に誕生し今年25周年を迎える同ブランドが、アニバーサリーイヤー限定シリーズをラインナップしたプロモーションを4月3日(水)より開催する。 バックパック 32,400円(47×29.5×18cm) 今回登場するのは、創設25周年を記念して作られた、通称“Archives”コレクション。過去に人気を集め、ファンから復活の声が寄せられていたモデルをベースに

  • 定番と「雨の日仕様」を徹底比較!梅雨を乗り切るビジネスバッグを厳選
    2018.06.01 update

    定番と「雨の日仕様」を徹底比較!梅雨を乗り切るビジネスバッグを厳選

    レインコート、レインシューズがあるように、ビジネスバッグにも「雨の日仕様」があります。メンズ館地下1階=紳士鞄のビジネスバッグ担当の田中貴之は、「ビジネスマンから人気の高い定番デザインのレザー仕様と、同デザインで水に強い素材や機能のバッグをお比べいただくと、キズや雨などを気にせず毎日使いたい方は機能性のあるバッグを選ばれます」と言う。ビジネスバッグは仕事のモチベーションの一つなので、天候を選ばず持てるバッグで梅雨から夏を乗り切りたい。 メンズ館地下1階=紳士鞄にて、ビジネスバッグを担当するスタイリストの田

  • <MASTER PIECE/マスターピース>|スーツスタイルは"色"で個性を!豊富なカラーが揃う、新作ブリーフケースが登場
    2018.04.12 update

    <MASTER PIECE/マスターピース>|スーツスタイルは"色"で個性を!豊富なカラーが揃う、新作ブリーフケースが登場

    2018.04.11 - 2018.04.24

    ユーティリティー溢れるデザインと機能にファッション性を掛け合わせたバッグを提案する<マスターピース>の新作ブリーフケースがお目見え!4月11日(水)から、カラーバリエーション豊富にご紹介いたします。 ブリーフケース 47,520円(W36.5×H27.5×D6.5cm) バッグをファッションアイテムの一つとして捉え、時代のニーズとアイデンティティを持って数々のシリーズを発表し続けている<マスターピース>。1994 年のブランド誕生以来「メイド・イン・ジャパン」を誇りに掲げ、後に、自

  • メッセンジャーブリーフ プロモーション|多様化する現代人の働き方を網羅する、ハイブリッドなバッグをご紹介
    2017.02.25 update

    メッセンジャーブリーフ プロモーション|多様化する現代人の働き方を網羅する、ハイブリッドなバッグをご紹介

    2017.03.01 - 2017.03.14

    都市回帰、職住近接という潮流。あるいはデジタルガジェットのドラスティックな進化が可能とした携行品のミニマル化。これらの流れを受け止めるジャンルがバッグやウォレットに生まれています。自転車で通勤する、いわゆる“ツーキニスト”のためのブリーフケース顔したメッセンジャーバッグ、そして旅先はもちろん、普段も重宝するトラベルオーガナイザー&ウォレットがそれにあたります。ナイロン採用による軽量化、精密機器を持ち運ぶための衝撃吸収材の内蔵。作り手はさまざまな創意工夫を重ねてきたが、大航海時代の大

  • ONLY MI -お客さまの声を三越伊勢丹の手で-|働く男の機能とお洒落を満たした実力派バックパック
    2016.03.02 update

    ONLY MI -お客さまの声を三越伊勢丹の手で-|働く男の機能とお洒落を満たした実力派バックパック

    左から<フェリージ>バックパック 100,440円、<サムソナイト>バックパック 42,120円、<マスターピース>バックパック 38,880円実用性とデザイン性、その両面を満たしたビジネスマンのためのバックパック「薄く小さく」がビジネスバッグのトレンドになりつつある中、イセタンメンズが次に注目するのがバックパックとしての機能も備えたブリーフケース。"ジャケパン"スタイルに代表されるようにビジネスウェアのカジュアル化が進み、形崩れを気にせずにバッグが背負えるのが人気の秘訣。また、通勤に自転車を利用する人が

  • マスターピースコレクション|機械式時計100年の歴史を、さまざまなブランドの時計と共に辿るプロモーションを開催。
    2016.01.13 update

    マスターピースコレクション|機械式時計100年の歴史を、さまざまなブランドの時計と共に辿るプロモーションを開催。

    2016.01.20 - 2016.02.01

    機械式時計が誕生しておよそ100年。懐中時計から始まるその歴史は、腕時計へと変化し、今もなお日々進化し続けています。1900年代初頭の黎明期から最盛期となる1950~60年代へのあゆみ、クオーツショックを経て新たな時代を築いてきた時計や、独立時計師による作品など、機械式時計の歴史をその時代を代表するマスターピースとともにご紹介いたします。【1910年代】ー懐中時計から腕時計へー19世紀において、携帯用の時計と言えば懐中時計が主流でしたが、1900年代初頭から徐々に腕時計が普及し始めます。<アエロウォッチ>

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI
2025.05.09 update

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI

「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。  

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【2025夏T-SHIRT】メンズ館スタッフが選ぶトレンドTシャツ7選
2025.05.07 update

【2025夏T-SHIRT】メンズ館スタッフが選ぶトレンドTシャツ7選

夏を前に、Tシャツが主役になる季節がやってきた! 日頃から最旬のトレンドをいち早くキャッチし、自分らしく着こなしに取り入れるファッションのプロ=伊勢丹メンズ館スタッフが選ぶ「今」一番注目のTシャツとは? 伊勢丹新宿店 メンズ館6階メンズクリエーターズからTシャツ愛溢れる7人が登場。それぞれの視点でピックアップしたお気に入りのTシャツをご紹介します。 1.ANCELLM/アンセルム <ANCELLM> ABSTRACT T-SHIRT (GRAY) 19,800円 宮下 創太(みやし

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ