FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
今年の「ウォッチコレクターズ ウイーク」のテーマである、わたしにとっての“いい時計”に焦点をあててご紹介する本企画。最終回となる7回目は「ひそかにおすすめしたいブランド」の時計たちをご紹介する。 これまで6回にわたって
質実剛健なつくりで根強いファンを多く持つドイツの時計ブランド<SINN/ジン>が、5月23日(水)から本館4階=ジュエリー&ウォッチにて期間限定フェアを開催。会期中は、新作や限定モデルが登場するほか、昨年好評を博した<ジン>の特殊テクノロジーを実演する「テクノロジー実演会」を実施。時計ファンには見逃せない2週間となりそうだ。 「103.SA.B.E」 496,800円 SSケース:直径41mm、クロノグラフ、約46時間パワーリザーブ、20気圧防水、自動巻 1960年代に誕生した最もベーシックなコレクショ
日々の買い物が、どんどん簡単になっていく時代。便利になるのはうれしいけれど、どこも同じようなものばかりでつまらない。もっと自分らしいものがほしいし選ぶ時間だって楽しみたい。そう感じている人も、きっと多いはずだから。人気があるとか、誰かのお墨付きだとかに流されることなく、自分の好きなものや、大切な人が喜んでくれそうなことを、丁寧に選んでいきたい。そんな気持ちこそが、「マイ・ステータス」だと伊勢丹は考えています。 このジンは、2 度驚く。 世界的にブームのクラフトジン。少量生産とこだわりの品質で注目され
ジンとは、大麦、ライ麦、ジャガイモから造られたスピリッツに、ボタニカル素材で香りづけをした蒸溜酒。「ジン」の語源にもなったジュニパーベリーをはじめ、「天使のハーブ」と呼ばれるアンジェリカルート、パクチーの種・コリアンダーシードなどが代表的なボタニカル素材ですが、近年それがさらに多様化。さまざまな地域や蒸溜所が自慢のボタニカルを使って、個性的なジンを醸造しています。この春は、アロマや漢方のような感覚で、ボタニカルの香りを愉しむお気に入りの飲み方を見つけてみてください。 【お湯割り】 &nbs
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入