ページトップへ
CLOSE
  • "世界一の靴磨き職人"が登場!毎月ゲストを迎える「シューシャイン・キャラバン」が11月よりスタート
    2018.11.20 update

    "世界一の靴磨き職人"が登場!毎月ゲストを迎える「シューシャイン・キャラバン」が11月よりスタート

    2018.11.24 - 2018.11.25

    国内外問わず、腕利きの靴磨き職人を毎月1人ずつフォーカスしていくシューシャイン・キャラバン企画がメンズ館地下1階=紳士靴にてスタートする。その第一弾となるイベントが来る11月24日(土)と25日(日)の2日間に渡って開催。初回のゲストには、今年4月にイギリス・ロンドンで開催された『World Shoe Shine Championship2018』優勝者であるJohn Chung氏(ジョン・チョン) 氏が登場する。 シンガポール初の靴磨き・修理専門店『Mason & Smith』オーナーであるジ

  • 頂点に輝くのは誰の手に──「靴磨き選手権大会 2019」が開催決定!
    2018.09.25 update

    頂点に輝くのは誰の手に──「靴磨き選手権大会 2019」が開催決定!

    靴を永く履くために、そして自分らしさを表現するために「シューシャイン」を嗜(たしな)む人が増えている。各地に専門店がオープンし、2017年には世界大会がイギリスのロンドンで開催されるなど、注目度は増すばかりだ。そんな中で行われた「靴磨き選手権大会 2018」では、全国から名だたる靴磨き職人が集結。緊張感のある"シューシャインバトル"は靴磨きファンのみならず、多くの方々に靴磨きの奥深さを知らしめたことは記憶に新しい。そして、「靴磨き選手権大会 2019」が前回に引き続き銀座三越にて開催が決定。10月14日(

  • 【イベントレポート】靴磨き選手権大会が銀座三越で開催──プロシューシャイナー12名から初代チャンピオンが決定!
    2018.04.07 update

    【イベントレポート】靴磨き選手権大会が銀座三越で開催──プロシューシャイナー12名から初代チャンピオンが決定!

    生中継した『ニコニコ生放送』の視聴者数は延べ2万5000人超え!――銀座三越を舞台にシューシャインの文化の発展と発信を目的としたイベント「GINZA SHOE SHINE FESTA 2018」の一環として、日本で初めて靴磨き日本選手権大会が開催。靴磨きを仕事とするプロのシューシャイナー12名がその技を競い合い、大阪を拠点とする石見 豪氏が栄えある初代日本チャンピオンに輝いた。 (左から)杉村祐太氏、山地惣介氏、石見 豪氏、佐藤我久氏 大会アドバイザーは、『Brift H』長谷川裕也氏 昨年5月にロンドン

  • 【特集】靴磨きのコツを伝授!「ハイシャイン仕上げ」&「アンティーク仕上げ」を自らの手で。
    2017.12.29 update

    【特集】靴磨きのコツを伝授!「ハイシャイン仕上げ」&「アンティーク仕上げ」を自らの手で。

    これまでは、一部の好事家のみの楽しみだった靴磨きにおいてブートブラックはその要因のひとつともいえる、マニアックなコツを不要にした。靴好きでもなかなか難しいといわれるハイシャイン(鏡面)仕上げ、そして、シューメーカーの領域だったアンティーク仕上げさえも、お手のものだ。 教えてくれる人松戸 啓明コロンブス シューケア プランナー 世界に冠たるシューケア用品メーカーであるコロンブスから靴磨きの魅力、奥深さを発信。家庭でも靴磨きを欠かさない生粋の“シューシャイニスト”。 1.ハイシャ

  • 【特集】シューケア3大ブランドを比較!靴磨きのプロが教える必須道具の使い方と選び方とは。
    2017.09.19 update

    【特集】シューケア3大ブランドを比較!靴磨きのプロが教える必須道具の使い方と選び方とは。

    シューケア製品の数、靴磨きへの興味を合わせて、世界の中でも、今、“日本の靴磨き文化”が盛り上がっている。ただ品数が多いため、『何を選んだらいいの?』という声が多いのも事実です。 今回は、シューケアブランド大手3社が一堂に会し、必須道具の使い方とその選び方、各ブランドのマストアイテムなど、それぞれを使う意味についても語り合っていただきました。 座談会参加者 三橋弘明さん 株式会社コロンブス 企画部 カラリスト 齊藤 誠さん 株式会社R&D シューケアマ

  • ショッピングQ&A|フロアアテンダントが選ぶ“旅”アイテム シューケアアイテムを持って、余裕のある出張や旅へ
    2017.08.23 update

    ショッピングQ&A|フロアアテンダントが選ぶ“旅”アイテム シューケアアイテムを持って、余裕のある出張や旅へ

    巻物をスルスルとほどくように開くと出てきたのが、<colombus/コロンブス>のプレミアムなシューケアキット。メンズ館のフロアアテンダントの岩見は、「ビジネスで国内外に行ったとき、“曇った顔”の革靴を履いて相手先を訪れるのは、きっと足元を見られます。長期ならシューケアキットを、短期なら携帯用靴磨きをぜひバッグに常備してお出かけください」と、ビジネスの心得を含めてご紹介します。 お客さまのリクエスト「靴磨きが苦手だが、セットなら出来るはず」 <コロンブス>のシューケアキットには、靴磨きアイテム一

  • 動画で簡単!スニーカーケアの極意は「洗う」より「磨く」──素材別クリーニング方法を伝授
    2017.07.29 update

    動画で簡単!スニーカーケアの極意は「洗う」より「磨く」──素材別クリーニング方法を伝授

    スニーカーケアブランドとして2007年にデビューし、今では世界30カ国2,000店舗以上のショップで取り扱われているのが<JASON MARKK/ジェイソンマーク>。スニーカーを洗うというと、つけ置き洗いを連想する人が多いと思うが、<ジェイソンマーク>のスター製品は、天然由来のオイルが主成分のプレミアムシュークリーナーとクリーニングブラシのセットの「エッセンシャルキット」。この2つがあれば、スニーカーの素材感を損なうことなくきれいに仕上げることが可能だ。そのコツは、“洗うというより磨く&rdq

  • 【特集】買ったときの白さ、いつまでも──「白スニーカー」&「白レザーシューズ」のケア方法
    2017.07.12 update

    【特集】買ったときの白さ、いつまでも──「白スニーカー」&「白レザーシューズ」のケア方法

    夏の明るい日差しには、真っ白な靴がよく似合う。家庭でも手軽に行えるシューケアで、光り輝く足元へ。 1.for Sneakers <ジェイソン マーク> 2007年創業のアメリカのシューケアブランド。クリーナーには研磨剤や薬剤を用いず、天然成分を中心に使用手軽さと洗浄能力の高さで、世界中のスニーカー愛好家から高い支持を集めている。 エッセンシャルキット 2,200円 商品を見る セット内容:プレミアムシュークリーナー(118ml)、スタンダード シュークリーニングブラシ ■メンズ館

  • <JASON MARKK/ジェイソン マーク>|スニーカー愛好家のためのプレミアムなシューケアイベントが初開催
    2017.03.01 update

    <JASON MARKK/ジェイソン マーク>|スニーカー愛好家のためのプレミアムなシューケアイベントが初開催

    2017.03.01 - 2017.03.05

    優れた洗浄力を誇るシュークリーナーは世界中のセレクトショップやスニーカー専門店で売られ、絶大な支持を集めているアメリカ発のスニーカーケアブランド<JASON MARKK/ジェイソン マーク>がメンズ館6階=コンテンポラリー カジュアルにてシューケアイベントを開催。3月1日(水)から5日(日)の期間限定で行われる。 関連記事【レビュー】<ジェイソン マーク>スニーカーケアセットを試していただきました<JASON MARKK/ジェイソン マーク>は、 2007年にロサンゼルスにて設立されたシューア

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.09 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】
2025.04.09 update

フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】

4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入