ページトップへ
CLOSE
  • 時計の聖地スイスで、独自のこだわりを持つ4ブランドを厳選!スモールメゾンの魅力に迫る。
    2019.06.16 update

    時計の聖地スイスで、独自のこだわりを持つ4ブランドを厳選!スモールメゾンの魅力に迫る。

    大手グループから小規模なスモールメゾンまで、非常に多くのメーカーが存在するスイス時計産業。その作りや各メーカーのこだわりも様々だが、6月19日(水)にリフレッシュオープンする伊勢丹新宿店本館5階=ウォッチでは、スイスに

  • メンズウオッチ逸品会|12月10日(土)、11日(日)限定、メンズ館と本館で展開する選りすぐられたメンズウオッチを一堂に集めてご紹介イベントを開催
    2016.12.05 update

    メンズウオッチ逸品会|12月10日(土)、11日(日)限定、メンズ館と本館で展開する選りすぐられたメンズウオッチを一堂に集めてご紹介イベントを開催

    2016.12.10 - 2016.12.11

    12月10日(土)、11日(日)にメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンス/チャーリー・ヴァイスにて、メンズウォッチ特別ご紹介イベントを開催いたします。 メンズ館と本館で展開するメンズウォッチを一度に見比べていただけるまたとない機会 今回のこの特別なイベントでは、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンス/ウオッチコーナーでご紹介している、優れた才能を発揮し1点ものの芸術品に近い時計を作る独立時計師のコレクションから、日本に今年初上陸したばかりの進出気鋭ブランドまでをご用意。さらに、伊勢丹新宿店本館4階=ジ

  • クリスマスに”自分へのご褒美ギフト”を選ぶ――男が手にしたい確かな名品
    2016.11.22 update

    クリスマスに”自分へのご褒美ギフト”を選ぶ――男が手にしたい確かな名品

    今年もあと一か月でクリスマス――そろそろ大切な方へのギフト選びを始める頃ですが、今年は一年間頑張った”自分へのご褒美”も選んでみてはいかがでしょうか。自分を労い、明日からの活力につなげる”自分に贈るギフト”。今回ご紹介するのは、いちどは手にしたい歴史に名を残す品々。先人たちの知恵と努力によって生まれた『名品』と呼ばれるものには、目には見えないところにも隠された魅力が存在します。今の時代でも愛され、これから先も受け継ぎたい『名品』のストーリーをご紹介します。

  • <ウルバン・ヤーゲンセン>|ブランドCEOと腕時計専門Webマガジン「Gressive」編集長によるスペシャルトークイベントを11月13日(日)に開催
    2016.10.30 update

    <ウルバン・ヤーゲンセン>|ブランドCEOと腕時計専門Webマガジン「Gressive」編集長によるスペシャルトークイベントを11月13日(日)に開催

    2016.11.13

    限られた時計愛好家だけに知られた存在であった、<ウルバン・ヤーゲンセン>。今回、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、11月9日(水)よりその希少な時計ブランドのお取り扱いをスタートいたします。このデビューを記念し、11月13日(日)には<ウルバン・ヤーゲンセン>CEOであるソーレン・ジェンリー・ペーターセン氏と、腕時計専門Webマガジン「Gressive」編集長、名畑政治氏によるトークショーを開催。この特別な機会ではブランドの歴史や今年発表された話題の新作など、様々な事柄について語る予定となって

  • <URBAN JURGENSEN/ウルバン・ヤーゲンセン>|デンマーク生まれのウオッチブランド、希少なコレクションを11月9日(水)からお取り扱いスタート
    2016.10.19 update

    <URBAN JURGENSEN/ウルバン・ヤーゲンセン>|デンマーク生まれのウオッチブランド、希少なコレクションを11月9日(水)からお取り扱いスタート

    時計愛好家にとって特別な価値を持つブランド<ウルバン・ヤーゲンセン>。デンマーク生まれの時計師である彼の名は長年に渡り受け継がれてきました。この度メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、11月9日(水)より希少なコレクションの取り扱いがスタートいたします。起源となったのは1740年、父のヤーゲンがコペンハーゲンで始めた小さな工房でした。1773年にブレゲやアーノルドといった一流の時計師から教えを受けたウルバンが受け継ぐと、あっという間に評判が広がり、デンマーク王室御用達の時計師として迎えられました。

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI
2025.05.09 update

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI

「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。  

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【2025夏T-SHIRT】メンズ館スタッフが選ぶトレンドTシャツ7選
2025.05.07 update

【2025夏T-SHIRT】メンズ館スタッフが選ぶトレンドTシャツ7選

夏を前に、Tシャツが主役になる季節がやってきた! 日頃から最旬のトレンドをいち早くキャッチし、自分らしく着こなしに取り入れるファッションのプロ=伊勢丹メンズ館スタッフが選ぶ「今」一番注目のTシャツとは? 伊勢丹新宿店 メンズ館6階メンズクリエーターズからTシャツ愛溢れる7人が登場。それぞれの視点でピックアップしたお気に入りのTシャツをご紹介します。 1.ANCELLM/アンセルム <ANCELLM> ABSTRACT T-SHIRT (GRAY) 19,800円 宮下 創太(みやし

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ