FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
新しい靴を買うときは「お手入れグッズ」も一緒に購入を考えるのに、鞄を買うときはケアアイテムまで思いが至らない――今、そのことに気づいたあなたに、「鞄のお手入れ」をご提案します。シューケアブランド<M.MOWBRAY/M.モウブレィ>を扱う株式会社R&Dの齊藤 誠さんからさまざまなケアテクニックを教わりました。 教えてくれる人齊藤 誠さん株式会社R&D シューケアマイスター事業部 教わる人 池澤 あすか メンズ館地下1階=バッグ スタイリスト
シューケア製品の数、靴磨きへの興味を合わせて、世界の中でも、今、“日本の靴磨き文化”が盛り上がっている。ただ品数が多いため、『何を選んだらいいの?』という声が多いのも事実です。 今回は、シューケアブランド大手3社が一堂に会し、必須道具の使い方とその選び方、各ブランドのマストアイテムなど、それぞれを使う意味についても語り合っていただきました。 座談会参加者 三橋弘明さん 株式会社コロンブス 企画部 カラリスト 齊藤 誠さん 株式会社R&D シューケアマ
昨年の靴博で盛況だった全国の靴磨き職人たちが集うシューシャインブースが今年も開催。それぞれの地で腕を奮う靴磨き職人たちの横顔と魅力をダイジェストで紹介。 92 -NINETY TWO- 小島由枝 シューカラーリングも得意。 広島を拠点に活動する92-NINETYTWO- のオーナー、安部春輝さんとの出会いが靴磨き職人を志すきっかけ。お気に入りのサンダルの修理に訪れた小島さんは目をキラキラさせながら靴磨きのを語る安部さんと人生ではじめて目にするその技の美しさにノックアウトされたとか。カラーレー
4月14日(水)~27日(火)までの期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 バッグでは、<FUJITAKA/フジタカ>のカジュアルライン<FT by FUJITAKA/エフティーバイフジタカ>と「エコーレザー社(ECCO
デンマーク発のシューズ&レザーグッズブランド<ECCO/エコー>のレザーを製造するエコーレザー社(ECCO LEATHER B.V.)が、3月11日(水)より2週間、メンズ館1階と地下1階にて“レザーの無限の可能性”を
それぞれの地で腕を奮う靴磨き職人たちが、ISETAN靴博に一挙集結。彼らの横顔と魅力をダイジェストで紹介。 Brift H 長谷川裕也 ブリフトアッシュ 靴磨きブームの仕掛け人。2004 年から路上で靴磨きを始めた長谷
靴を永く履くために、そして自分らしさを表現するために「シューシャイン」を嗜(たしな)む人が増えている。各地に専門店がオープンし、2017年には世界大会がイギリスのロンドンで開催されるなど、注目度は増すばかりだ。そんな中で行われた「靴磨き選手権大会 2018」では、全国から名だたる靴磨き職人が集結。緊張感のある"シューシャインバトル"は靴磨きファンのみならず、多くの方々に靴磨きの奥深さを知らしめたことは記憶に新しい。そして、「靴磨き選手権大会 2019」が前回に引き続き銀座三越にて開催が決定。10月14日(
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
財布やバッグ、革小物などの新調、買い替えやギフトにぴったりなトリプルラッキーデーが2025年もやってきます! 今回は、伊勢丹新宿店メンズ館で人気のハイブランドが揃う伊勢丹新宿店 メンズ館2階、3階、4階から、ラグジュアリーな新作&定番人気の長財布からキャッシュレス化に対応したコンパクトサイズまでピックアップ。下記で記載したイセタンメンズがおすすめする“ラッキーデー”を真新しいダイアリーに書き込んで、「気分の上がる財布」を見つけましょう! 2025年、お財布を新調するのにおすすめの日は?
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入